この記事もチェック
-
動画記事 4:14
岐阜県の芝居小屋「かしも明治座」で日本伝統芸能の歌舞伎を楽しむ!その奥深い世界を130年の歴史ある芝居小屋で堪能する!
伝統文化- 69 回再生
- YouTube
-
動画記事 31:16
子供たちが大人顔負けの迫力で歌舞伎の演目『義経千本桜』を演じる動画に驚愕!東京の新富座こども歌舞伎の子役が本気で演じる姿は一瞬たりとも見逃せない映像!
伝統文化- 159 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:27
進化した日本の歌舞伎のエンターテインメントショーはラスベガスでも大人気!古くから日本で愛されてきた伝統芸能は外国人のハートもがっちりと掴む!
伝統文化- 96 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:05
中村橋之助&国生親子が連獅子を初披露!イタリアブランド日本上陸ファッションショーのランウェイで繰り広げられる伝統舞踊は圧巻
伝統文化- 18 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:42
東京で最も古い劇場「明治座」の緞帳(どんちょう)が美しく生まれ変わった!デジタルアート集団「チームラボ」とコラボしたデジタルで動く緞帳は一見の価値あり!
現代文化伝統文化ニュース- 16 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:27
あの国民的人気漫画「ワンピース」がエンターテインメント溢れる歌舞伎に!「スーパー歌舞伎II ワンピース」のクオリティの高い再現度や演出の魅力をご紹介!
伝統文化- 17 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:26
人気漫画「NARUTO -ナルト-」を歌舞伎として上演!迫力のあるアクション満載の内容に興奮すること間違いなし
伝統文化- 18 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:36
あの人気戦国武将・豊臣秀吉の縁ある滋賀県長浜市の「長浜曳山まつり」。歌舞伎役者になりきる子どもが懸命に演技する姿は一見の価値有り!
祭り・イベント- 58 回再生
- YouTube
-
動画記事 31:18
島根県の「石見神楽大蛇」は神話世界を体験できる伝統芸能!色鮮やかな大蛇が舞台の上で大暴れする姿は必見!
伝統文化芸能・音楽- 76 回再生
- YouTube
古き良き日本の風情が残る熊本県豊前街道を歩こう!歌舞伎文化を堪能できる芝居小屋は 江戸の時代から長い年月受け継がれてきた貴重な文化財!
熊本の人気観光地、豊前街道について
こちらは「ニッポンアーカイブス」が公開した動画『「明日の遺産九州」の「豊前街道と八千代座」』です。
豊前街道は、熊本から植木や山鹿、和水から南関を経て小倉に至る道のこと。
江戸時代には参勤交代の大名行列が通る宿場町として栄えました。
街道沿いには商人屋敷や芝居小屋や湯治客に人気の温泉地があり、現在でも人気の観光地となっています。
豊前街道エリアの観光ポイント
古き良き日本の風景を感じさせてくれる豊前街道は、散策にぴったりのスポットです。
豊前街道の魅力を知りたい方は、周辺の歴史や自然を堪能できる名所を回るツアーに参加してみましょう。
動画の0:14からご覧になれる有明海の中央部東側にある荒尾干潟は、ラムサール条約に登録された自然味あふれるスポットです。
また、豊前街道の山鹿で行なわれる山鹿灯籠まつりにもぜひ足を運んでみましょう。
芝居小屋八千代座の歴史
動画の2:27からご覧になれる豊前街道の山鹿にある芝居小屋八千代座は、江戸時代に流行した日本伝統の芝居小屋の風情を伝える施設です。
明治時代に商興行で財を成した旦那衆が1株30円という株式方式で建設しました。
ドイツ製のレールが設置された廻り舞台やスッポン、昔ながらの天井広告、歌舞伎劇場の特徴を備える枡席、桟敷席など、八千代座には特徴的な建築技法が用いられています。
八千代座は昭和時代には映画館になり、その後再び劇場として使われるようになりました。
八千代座で日本伝統文化を見学しよう
こけら落としの松嶋家一行による大歌舞伎以降、八千代座では多くの舞踊公演が開催されています。
平成時代には坂東玉三郎や市川海老蔵の公演のほか、多くの芸能人の舞台も開催され、多くの人で賑わいました。
八千代座は昭和63年に国指定重要文化財となり、その後平成8~13年に大改修が行なわれました。
風情ある八千代座の客席で見学する歌舞伎公演は格別です。
日本文化の歌舞伎を見学したい方はぜひ公演予定をチェックしましょう。
豊前街道エリア紹介まとめ
伝統文化を堪能できる八千代座をはじめ、豊前街道には観光名所が数多くあります。
豊前街道は北九州空港からアクセスしやすく、周辺に駐車場もあり便利です。
ご紹介した動画を参考にして、日本の文化を心ゆくまで味わえる素敵な熊本旅行を計画してみましょう。
【公式ホームページ】The豊前街道|山鹿温泉観光協会
https://www.y-kankoukyoukai.com/buzen.php
【公式】国指定重要文化財「八千代座」公式ホームページ | 山鹿ガイド
https://yamaga.site/?page_id=2
-
動画記事 6:40
子供から大人まで簡単に楽しめる折り鶴を折ろう!四角い紙が立体的な芸術に!折り紙は一枚の紙から生まれる日本の美術品!
伝統文化 体験・遊ぶ 歴史- 134 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:30
レンタル着物で観光に行こう。着物選びから着付けまで対応!日本情緒あふれる街中を散策
伝統文化- 22 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:25
チンドン屋は誰もが目を留める日本一は派手な広告!?見て楽しい、聞いて楽しい日本の伝統部文化が今、改めてブームに??
伝統文化- 20 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:53
三重県伊勢市伊勢神宮の美しいご祈祷の御神楽で日本の風情を感じる!伊勢志摩観光で必ず立ち寄りたい人気の観光スポットの見どころを一挙紹介!
伝統文化 歴史- 299 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:42
日本の伝統文化である「道(どう)」を知ろう!剣道、茶道、書道などの日本に古来から伝わる文化で和の心を知る
伝統文化- 863 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:08
海外で注目を浴びる日本の伝統文化「盆栽」の世界を埼玉県さいたま市大宮盆栽美術館で体験!日本の和を味わえる盆栽の魅力を4K画像で堪能!
伝統文化 芸術・建築物- 219 回再生
- YouTube
-
動画記事 12:33
日本の伝統芸能である"能"には、古くから伝わる歴史、魅力、こだわりがこんなにもいっぱいあった!日本の伝統芸能を知って、もっともっと日本を好きになろう!
伝統文化 日本人・著名人- 187 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
茶道「裏千家」では、薄茶のいただき方だけでなくお菓子の取り方にも細かい決まりが!数百年の伝統をもつ茶道の「おもてなし」を体験して日本の和の心に触れる!
伝統文化- 676 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:36
熊本県の雄大な大海原に真っ白な帆を広げて進む「うたせ船」が美しい!日本古来の「打瀬漁」は自然と共生する長い歴史を受け継がれてきた伝統漁法!
伝統文化 生活・ビジネス- 133 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:03
「闘牛の里」と呼ばれる沖縄県うるま市では牛同士の熱い戦いが目の前で観戦できる!動画からもひしひしと伝わる大激闘が繰り広げられる沖縄で一番熱いスポットを紹介!
伝統文化 観光・旅行- 107 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:09
歴史ある日本の芸術品「京都一筆龍」に感動!職人の匠の技によって一筆で描かれた迫力ある龍は見とれてしまう美しさ!
伝統文化 歴史- 278 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:20
素朴で優しい篠笛の音色に癒される!佐藤和哉が演奏する日本の伝統芸能「篠笛」は平安時代から庶民に愛されてきた和楽器だった。
伝統文化- 476 回再生
- YouTube
コメント