この記事もチェック
-
動画記事 6:27
金色のしゃちほこがシンボルの愛知県名古屋市「名古屋城」の秘密に迫る!戦国時代の歴史が大きく動いた地に建てられた日本初の国宝が生まれ変わる!
芸術・建築物歴史観光・旅行- 113 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:20
国宝に選ばれている彦根城は貴重な文化財の宝庫!刀剣や甲冑などさまざまな大名道具を鑑賞できる滋賀県彦根市の重要文化財「彦根城」の魅力とは?
芸術・建築物歴史- 116 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:34
北は北海道、南は沖縄までその数160!古代から江戸時代とあらゆる時代の日本のお城を一挙に紹介
歴史- 23 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:22
あの有名武将・徳川家康が天下統一の拠点とした愛知県岡崎市「岡崎城」!神君出生の地として神格化された街で日本の歴史を知る!
芸術・建築物歴史- 99 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:52
千葉県夷隅郡の大多喜城で戦国時代の歴史を学ぶ!徳川四天王のひとりである有名武士の本田忠勝が築いた城は「続日本100城」に選ばれた名城!
歴史- 137 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:35
国宝指定された松江城は一度は訪れたい島根県松江市有数の観光スポット!山陰地方唯一の天守閣を誇る歴史的建造物の魅力とは一体なに?
芸術・建築物- 63 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:21
金沢城の真っ白な壁と屋根瓦の美しさに圧巻!加賀百万石の文化を堪能できる石川県金沢市にある金沢城の魅力をたっぷりと紹介!
芸術・建築物歴史- 30 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:02
徳川家康が築いた浜松城は出世城として戦国時代の歴史に名を刻んだ。静岡県浜松市の浜松城で天下人徳川家康の歴史を紐解く!
芸術・建築物- 141 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:19
岐阜県岐阜市の岐阜城は戦国時代の歴史を語るうえで絶対に外せない!織田信長も城主となった歴史的建造物の秘密に迫る!
芸術・建築物- 363 回再生
- YouTube
愛知県の国宝犬山城は日本にたった5つしかない国宝天守!犬山城の天守閣に登れば気分は殿さま!?日本の歴史にどっぷりと浸かる旅行に出かけみてはいかがですか!
国宝犬山城とは?その歴史と成り立ち
こちらの動画は「SouthernValleyDiary」が制作した「国宝犬山城 National Treasure Inuyama Castle」です。
国宝犬山城とは、築城年室町時代の天文6年(1537年)、愛知県犬山市に建てられた日本最古の様式である天守閣を擁する建造物です。
通称白帝城と呼ばれ、木曽川のほとりに建てられた天守閣からは城下町だけでなく雄大な伊木山と犬山地域を一望できる絶景が広がります。
国宝犬山城を建てたのは織田信長の叔父である織田信康。
その後、江戸時代の元和3年(1617年)には成瀬正成によって天守閣に改良が加えられ、現在の姿とりました。
成瀬は幕末まで城主を務めました。
廃藩置県により天守閣以外を取り壊し、地震などの天災を受けつつも修復工事することで昭和10年に国宝へと認定されました。
また、昭和27年(1952年)には国宝規則の改正に伴い再度国宝として認定されることになりました。
かつては個人の所有する城として有名でしたが、現在は財団法人犬山城白帝文庫の所有となっています。
天守は3重、内部は4階、地下2階の構造です。
近年しゃちほこの修理も終わり城のシンボルが復活しました。
現存天守・国宝として指折りの犬山城
日本国内で現在見学できる200ほどの城のうち、江戸以前から現存する天守は12城です。
それらを現存天守12城と呼ばれ、国宝犬山城もこのうちに当てはまります。
また、日本に5つしかない国宝の天守を国宝5城と呼び、姫路城、松本城、彦根城、松江城そして犬山城がこの5城にあたります。
この貴重な国宝犬山城の様子は動画の3:39よりご覧になれます。
貴重な天守閣や石垣の上に設けられた付櫓(つけやぐら)、そして天守の内部の様子も動画に収められています。
国宝犬山城とおススメ近隣・周辺観光スポット
国宝犬山城天守の東側にはかつて巨大な杉の木があり、現在ではそれをご神木大杉様として奉っています。
犬山城跡も国の史跡として認定されています。
観光地として見ものなのは、かつての城下町にある町家の雰囲気を残すお店やカフェでの食事やグルメです。
国宝犬山城の城下町は動画の冒頭よりご覧になることができ、貴重な古い町家を確認することができます。
飲食店もそば・うどん屋、アイスクリーム、五平餅などが多数並びますので、食べ歩きをしながらの観光も楽しめるでしょう。
また、かつての呉服屋の豪商であった旧磯部家は当時の状態で現存することから一般公開されています。
旧磯部家は動画の0:18よりご覧になることができます。
国宝犬山城の付近には犬山市文化史料館にはからくり展示館、城とまちミュージアムがあり国宝犬山城の歴史を体感できます。
1:28からご覧になれる、からくり展示館ではかつての犬山祭で使用されたからくり人形の展示を見ることができます。
1:56からご覧になれるの「城とまちミュージアム」では、城下町や犬山祭りの山車、国宝犬山城の精巧なジオラマや、国宝犬山城のしゃちほこが展示されています。
交通アクセスは名鉄犬山駅から徒歩15分にあり、入場料は100円となっていますので、ぜひ訪問することをおすすめします。
国宝犬山城への近道として有名なのは、2:49からご覧になれる三光稲荷神社です。
連なる赤い鳥居をくぐれば神聖な雰囲気に包まれることができます。
ハート型の絵馬は縁結びにもってこいですので、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
駐車場も完備されているので車で訪れる際は、駐車場の情報を調べていくのがオススメです。
世界に誇れる日本の国宝犬山城紹介まとめ
いかがでしたか?日本が誇る城の中でも国宝はたった5つで、その一つである国宝犬山城は見ておいて損はありません!
世界に誇る日本の城をぜひともその身で感じ、体験してみてください!
◆国宝犬山城 施設概要紹介◆
【住所】〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山北古券65-2
【交通アクセス】名鉄犬山線 犬山庭園より徒歩15分
【入場料金】一般550円、小中学生110円(※2020年4月時点)
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年末
【駐車場】周辺に有料駐車場あり
【電話番号】0568-61-1711
【公式ホームページ】国宝犬山城
https://inuyama-castle.jp/
【トリップアドバイザー】犬山城
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g325580-d320121-Reviews-Inuyama_Castle-Inuyama_Aichi_Prefecture_Tokai_Chubu.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:52
千葉県夷隅郡の大多喜城で戦国時代の歴史を学ぶ!徳川四天王のひとりである有名武士の本田忠勝が築いた城は「続日本100城」に選ばれた名城!
歴史- 137 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:50
江戸時代中期に活躍した与謝蕪村の新しい俳句が200以上見つかる!歴史に名を残した俳諧師の与謝野蕪村とは?そして俳句っていったい何?
歴史 ニュース- 66 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:42
幕末・江戸時代の伝説のサムライたちの姿が収めた貴重な映像!多くの外国人の心を引き付ける侍文化を堪能する!
歴史- 187 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:31
100年前の日本では、庶民はどのように暮らしていた?第一次世界大戦中でもある大正時代の庶民の暮らしぶりを知ることができる、歴史的に貴重な写真の数々を紹介!
歴史- 5.65K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:36
日本最古級の前方後円墳「箸墓古墳」の謎に迫る!奈良県桜井市にある箸墓古墳は卑弥呼の墓なのか!?名前の由来は?最新技術で古代の謎を解き明かす!
歴史- 746 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:29
雲海の中に現れる幻想的な竹田城の絶景の美しさに心奪われる!「日本のマチュピチュ」「天空の城」として世界中の観光客を魅了する兵庫県朝来市にある竹田城の全貌を空撮映像で紹介!
歴史- 362 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:38
再現VTRで縄文時代の生活が丸わかり!!遺跡から出土した石器、土器・・・現在に残された遺物から縄文人の生活を解き明かす!
歴史 生活・ビジネス 観光・旅行- 813 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:37
日本一の城と称された江戸城の歴史を学ぶ!多くの古写真が物語る歴史的建造物は今もなお世界中の人に愛される名所として東京の中心に佇む!
歴史- 434 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:35
大阪府にある大阪城はあの天下人・豊臣秀吉によって築城された!日本の重要美術品である当時の名刀や甲冑に触れて戦国時代の歴史を知る!
歴史- 246 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:59
安土城は織田信長が天下統一を目指して建てた絢爛豪華な城!戦国時代の名武将の夢と野望が詰まった滋賀県近江八幡市にある幻の城の謎に迫る!
歴史- 206 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:56
戦後75年の今でも戦争の傷跡が多く残る東京都の「硫黄島」。太平洋戦争の激戦地は当時の悲惨な状況を現在に伝える。
歴史- 211 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:00
江戸時代にタイムスリップ!?栃木県の日光江戸村で楽しめる、華やかな着物に身を包んだ花魁が練り歩く姿は見とれてしまうほどの美しさ!
歴史- 622 回再生
- YouTube
コメント