国宝犬山城とは?その歴史と成り立ち
こちらの動画は「SouthernValleyDiary」が制作した「国宝犬山城 National Treasure Inuyama Castle」です。
国宝犬山城とは、築城年室町時代の天文6年(1537年)、愛知県犬山市に建てられた日本最古の様式である天守閣を擁する建造物です。
通称白帝城と呼ばれ、木曽川のほとりに建てられた天守閣からは城下町だけでなく雄大な伊木山と犬山地域を一望できる絶景が広がります。
写真:愛知県・犬山城
国宝犬山城を建てたのは織田信長の叔父である織田信康。
その後、江戸時代の元和3年(1617年)には成瀬正成によって天守閣に改良が加えられ、現在の姿とりました。
成瀬は幕末まで城主を務めました。
廃藩置県により天守閣以外を取り壊し、地震などの天災を受けつつも修復工事することで昭和10年に国宝へと認定されました。
また、昭和27年(1952年)には国宝規則の改正に伴い再度国宝として認定されることになりました。
かつては個人の所有する城として有名でしたが、現在は財団法人犬山城白帝文庫の所有となっています。
天守は3重、内部は4階、地下2階の構造です。
近年しゃちほこの修理も終わり城のシンボルが復活しました。
現存天守・国宝として指折りの犬山城
日本国内で現在見学できる200ほどの城のうち、江戸以前から現存する天守は12城です。
それらを現存天守12城と呼ばれ、国宝犬山城もこのうちに当てはまります。
また、日本に5つしかない国宝の天守を国宝5城と呼び、姫路城、松本城、彦根城、松江城そして犬山城がこの5城にあたります。
この貴重な国宝犬山城の様子は動画の3:39よりご覧になれます。
貴重な天守閣や石垣の上に設けられた付櫓(つけやぐら)、そして天守の内部の様子も動画に収められています。
国宝犬山城とおススメ近隣・周辺観光スポット
国宝犬山城天守の東側にはかつて巨大な杉の木があり、現在ではそれをご神木大杉様として奉っています。
犬山城跡も国の史跡として認定されています。
観光地として見ものなのは、かつての城下町にある町家の雰囲気を残すお店やカフェでの食事やグルメです。
国宝犬山城の城下町は動画の冒頭よりご覧になることができ、貴重な古い町家を確認することができます。
飲食店もそば・うどん屋、アイスクリーム、五平餅などが多数並びますので、食べ歩きをしながらの観光も楽しめるでしょう。
また、かつての呉服屋の豪商であった旧磯部家は当時の状態で現存することから一般公開されています。
旧磯部家は動画の0:18よりご覧になることができます。
国宝犬山城の付近には犬山市文化史料館にはからくり展示館、城とまちミュージアムがあり国宝犬山城の歴史を体感できます。
1:28からご覧になれる、からくり展示館ではかつての犬山祭で使用されたからくり人形の展示を見ることができます。
1:56からご覧になれるの「城とまちミュージアム」では、城下町や犬山祭りの山車、国宝犬山城の精巧なジオラマや、国宝犬山城のしゃちほこが展示されています。
交通アクセスは名鉄犬山駅から徒歩15分にあり、入場料は100円となっていますので、ぜひ訪問することをおすすめします。
国宝犬山城への近道として有名なのは、2:49からご覧になれる三光稲荷神社です。
連なる赤い鳥居をくぐれば神聖な雰囲気に包まれることができます。
ハート型の絵馬は縁結びにもってこいですので、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
駐車場も完備されているので車で訪れる際は、駐車場の情報を調べていくのがオススメです。
世界に誇れる日本の国宝犬山城紹介まとめ
いかがでしたか?日本が誇る城の中でも国宝はたった5つで、その一つである国宝犬山城は見ておいて損はありません!
世界に誇る日本の城をぜひともその身で感じ、体験してみてください!
◆国宝犬山城 施設概要紹介◆
【住所】〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山北古券65-2
【交通アクセス】名鉄犬山線 犬山庭園より徒歩15分
【入場料金】一般550円、小中学生110円(※2020年4月時点)
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年末
【駐車場】周辺に有料駐車場あり
【電話番号】0568-61-1711
【公式ホームページ】国宝犬山城
https://inuyama-castle.jp/
【トリップアドバイザー】犬山城
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g325580-d320121-Reviews-Inuyama_Castle-Inuyama_Aichi_Prefecture_Tokai_Chubu.html
コメント