この記事もチェック

この記事もチェック

大相撲「高田川部屋」の稽古の様子を動画で見てみよう!

こちらの「大相撲・高田川部屋を訪ねて」は、「nippon.com」が制作した相撲部屋取材動画です。
日本の国技である相撲は、国内だけでなく海外からも注目されるスポーツです。

しかし、大相撲の力士がどのような稽古をしているのかは意外と知られていないもの。
動画には、大相撲の厳しい稽古の様子が詳しく紹介されているので、ぜひチェックしてみましょう。

動画で紹介されている大相撲とは?歴史や興行の内容を紹介

相撲の取り組みの画像
写真:相撲の取り組み

相撲とは日本古来の神道神事を起源とする武道のことで、力士たちの戦いを行司が判定するというルールで行われます。
相撲の本場所は、力士の番付昇降がかかった重要な興行です。

また、福岡や名古屋などさまざまな地域で開催される地方巡業もあります。
横綱や大関など、各相撲部屋の所属力士が参加する迫力たっぷりの大相撲をひと目見ようと、会場には多くの相撲ファンが詰めかけます。

動画で紹介されている大相撲「高田川部屋」の稽古の様子とは

大相撲・高田川部屋の画像
画像引用 :YouTube screenshot

この動画で取材されているのは、竜電剛至が所属することで知られる東京清澄白河の高田川部屋です。

動画の0:15にあるように、大相撲の力士たちの朝稽古は朝7時のウォーミングアップから始まります。
まずは、四股(しこ)、すり足、鉄砲などの動きで体を温めるのです。
動画の0:44からご覧になれるように、高田川部屋の親方である高田川勝巳さんは8時半に稽古場入りします。

動画の1:13より紹介されている「申し合い、ぶつかり稽古」は力士たちが、番付が下位の者から土俵に入り対戦します。
1:45からご覧になれるように師匠の高田川勝巳さんもまわし姿になり、熱い指導をします。

最後に幕内力士が土俵に上がり、ぶつかり稽古は受け身で締めます。
動画の1:49から紹介されている輝大士も、幕内の力士の一人です。

高田川部屋・ちゃんこ鍋の画像
画像引用 :YouTube screenshot

11時に稽古が終了すると、11時半からは昼食になります。
食事は動画の2:54から紹介されている「ちゃんこ」です。
食事は親方や関取から食べ始めるのがしきたりです。

上記で紹介した稽古前に食事は食べず、昼に最初の食事を取ります。
食後の12時半より、個室で床山が関取の髷結いをし、食事の後片付けが終わった関取以外の力士は自由時間を過ごします。
動画で紹介されている床山のほか、おかみさんも相撲部屋を支える重要な存在です。

大相撲「高田川部屋」の稽古の紹介動画まとめ

大相撲・高田川部屋の画像
画像引用 :YouTube screenshot

大相撲の本場所や地方巡業で見られる迫力ある取り組みは、この動画でご覧になれる日々のたゆまぬ稽古の賜物なのですね。

大相撲の部屋によっては稽古見学ができることもあるので、ぜひホームページなどをチェックしてみましょう。
日本の大相撲を支えたい方は、相撲部屋の後援会に入るのもおすすめですよ。

【公式ホームページ】高田川部屋ホームページ
http://www.takadagawa.com/index_main.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!

地図・アクセス(Googleマップ)

迫力ある大相撲の稽古の様子は必見!「高田川部屋」の力士は普段どんな稽古をしている?日本に古くから伝わる国技のしきたりや普段の生活をチェック!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ