-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 1:50
手巻き寿司を自分で巻いて日本の寿司文化を堪能しよう!手巻き寿司の人気の具材は?意外と簡単な手巻き寿司の作り方やアレンジテクニックをチェック!
グルメ- 13 回再生
- YouTube
手巻き寿司の作り方を動画でチェック! まずは、「寿司の技術チャンネル」が公開した「寿司職人が2分で教える!手巻き寿司を激的に綺麗に巻くコツを伝授」の動画をご覧ください。 寿司は日本独特の伝統文化を感じさせる日本食・和食です。 寿司には様々な種類がありますが、なかでも動画で紹介されている手巻き寿司は、子供から大人まで幅広い世代に人気のレシピと言えるでしょう。 今回の記事では、手巻き寿司の巻き方のコツや、手巻き寿司を楽しむときに用意したい食材について動画と共に詳しくご紹介していきます。 動画で紹介されている手巻き寿司の綺麗な巻き方をご紹介! 写真:手巻き寿司 まずは動画の0:17からご覧になれるように海苔の裏表を確認し、ザラザラしたほう(裏)を上にして巻きすに置きます。 この海苔にシャリ(米)をノリの面積の四分の一程度、三角形になるようにして乗せるのが、上手に巻くためのポイントです。 こちらは動画の0:25からご覧になることができます。 わさび(山葵)を付けるのはこのタイミングで、シャリの上に伸ばし、続いてネタを乗せます。 あとは海苔の右下の端っこを左のシャリの頂点に持っていくようにしてくるりと巻き上げましょう。 できあがった手巻き寿司には、醤油をつけて食べるのがおすすめです。 手巻き寿司を巻くのには技術がいりますが、コツさえおさえれば誰でも簡単に作ることができます。 動画では1:19より完成した手巻き寿司をもう一回分解して再度丁寧に巻き方をレクチャーしてくれます。 動画で紹介されている手巻き寿司にはさまざまな食材を使ってみよう! 写真:手巻き寿司の具材 手巻き寿司の魅力は、バリエーション豊かな具材を使ってアレンジが楽しめるというところにあります。 手巻き寿司に使える具材は、マグロやサーモン、薄焼き玉子やきゅうりといった人気の食材のほか、刻んだ大葉やみょうが、サラダ菜や納豆などを巻くこともあります。 鶏のから揚げや肉そぼろ、牛肉のしぐれ煮などの変わり種の具材を使って手巻き寿司を作るのも楽しいものです。 動画でご覧になれる手巻きずしでは中トロをネタにしています。 手巻き寿司の献立にはお吸い物やお味噌汁がぴったりです。 酢飯や具材、海苔をたくさん用意し、仲間と手巻き寿司パーティーをするのも楽しいですね。 手巻き寿司の紹介動画まとめ 写真:手巻き寿司 今回は、手巻き寿司の上手な作り方の動画をご紹介いたしました。 手巻き寿司は、刺身や卵焼きなど定番の具材から少し変わったアレンジまで、さまざまな食べ方を楽しめる人気の料理です。 日本ならではの日本食・和食グルメを堪能してみたい方は、自宅にお好みの食材を用意して手巻き寿司を作ってみるのがおすすめですよ。 -
動画記事 10:50
板前の華麗な包丁さばきを披露!寿司職人が和食の代表格であるマグロを見事な職人技で逸品に作り上げる!
グルメ- 127 回再生
- YouTube
板前の華麗な包丁さばきをご覧になれる動画について こちらの動画は「寿司マスターToshi」が公開した「寿司職人によるマグロの仕込みから握りまで〜How To Make Tuna Sushi〜」です。 日本人に親しみが深い、寿司。 マグロやブリといった新鮮な魚介類や海鮮食材を材料として使用して作られる握り寿司は、和食の代表格です。 近年では海外でも人気が高まっており、現地のスーパーでも見かけることが多くなってきました。 そんな寿司は職人がマグロを捌く処理部分から仕込みをしていることをご存知でしょうか? 今回は職人が仕込みから行う和食・海鮮料理の代表格、マグロの握り寿司について紹介いたします。 職人が1から仕込みを担当、マグロの寿司 寿司に使用されるマグロを始めとした寿司ネタ。 釣り上げられたマグロは解体され、板前さんのところに運ばれてきます。 そして部位ごとに捌くことに。 その手際は素晴らしいもので、動画でもご覧になれます。 熟練の職人技で磨き上げられた包丁捌きで大トロ、中トロ、赤身と捌くその姿はまさに職人。 ネタは部位ごとに切り分けられ、様々な料理へと使用されて行きます。 その手際の良さは和食・日本料理の魅力を再確認させてくれるほどです。 寿司以外にもたくさん!和食に欠かせないマグロ 寿司以外にもマグロを食材として調理された和食料理はたくさんあります。 代表的な握り寿司から、マグロや旬のネタの刺身を芸術作品のように見立てたお造り、マグロを保存が効くように加工し漬けたマグロ漬け丼など、どれも製法に工夫が見られるものばかり。 数え始めたらキリがありません。 日本料理にはマグロを始めとした、新鮮な魚介類や食材を使用した海鮮料理が多く存在しています。 海に囲まれた日本ならではの食文化で、和食と呼ぶに相応しいです。 寿司職人や日本料理のプロが仕込みから行う、マグロを使用した和食。 どの和食も日本を訪れた際に、必ず食べたい一品です。 板前の華麗な包丁さばき動画紹介まとめ 今回は和食の代表格、寿司をはじめとしたマグロ料理について紹介しました。 マグロの刺身やお造りなどの和食料理の数々は、日本料理の代表といっても過言ではありませんね。 板前さんによる職人技が光る仕込みの様子を見たいという方は、是非この動画をチェックしてみましょう! -
動画記事 22:33
新鮮なカツオを職人の華麗な技で捌き絶品料理に!カツオのたたきとカツオの握りのレシピ動画は絶対に見逃せない一本!
グルメ- 85 回再生
- YouTube
カツオ(鰹)をまるごと捌く人気グルメ動画をご紹介! こちらの動画は「Japan Food Adventure」が公開した「カツオをまるごとさばく!カツオのたたきとお寿司の調理風景」です。 日本観光をするのなら、寿司を始めとした日本らしいグルメを満喫したいものですよね。 日本料理を心ゆくまで味わいたい方には、人気の寿司ネタの1つであるカツオのたたきがおすすめです。 今回は、カツオのたたきの調理工程を撮影した、日本国内だけでなく海外からも高い人気を集めている動画を見てみましょう。 約22分とボリュームたっぷりの見どころいっぱいの動画をお楽しみください。 日本の「カツオのたたき」ってどんな食べ物? 写真:鰹の藁焼きタタキ カツオは低カロリーかつ栄養豊富という嬉しい食材で、古くから日本の献立の定番として愛されてきた歴史を持ちます。 カツオのたたきが「たたき」と呼ばれるのは、料理人がカツオを包丁で切るときにまな板を叩く音が由来といわれます。 こちらの動画の冒頭から、釣り上げられた旬のカツオの様子が映されています。 日本グルメ「カツオのたたき」のレシピをチェック! 画像引用 :YouTube screenshot まずは新鮮なカツオを動画の3:01からご覧になれるように捌いていきます。 藁焼きカツオのたたきは、動画の10:55にあるようなワラを使って炙るのが伝統的な作り方です。 カツオのたたきは、稲藁で表面をじっくり焼く工程のあとにサッと冷やし、動画の14:18から紹介されているように切り分けていきます。 切り分けたカツオのたたきをキレイに盛り付け、おろし生姜や刻みネギといった薬味合わせます。 ミョウガや大根おろし、薄切りの玉ネギでアレンジするのもおいしいですよ。 ポン酢や漬けタレなどの調味料で味付けすれば、絶品の日本のグルメの完成です。 完成したカツオのたたきは17:17よりご覧になれます。 カツオの名産地である高知では、カツオのたたきを塩で食べるのが定番です。 そのまま食べるだけでなく、動画の18:12からご覧になれる寿司飯で握りにするのもおすすめです。 カツオのたたきのレシピを紹介する動画のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回の動画では、和食の板前がカツオを手際よく調理する職人技をご紹介しました。 日本には、カツオのたたきや焼き魚、刺身(お造り)など、新鮮な魚介類を豊富に使った海鮮料理がたくさんあります。 「絶品グルメを味わいたい」「日本の食文化を知りたい」という方はぜひ本格的な日本料理店や日本食レストランに足を運び、ランチやディナーを楽しんでみてくださいね。 -
動画記事 2:25
日本の台所「豊洲市場」に誕生した「江戸前場下町」は魅力がたっぷり詰まった新たな東京の観光スポット!和の雰囲気に包まれながら新鮮な魚介類を味わう!
ショッピング ニュース- 35 回再生
- YouTube
江戸前場下町が2020年に豊洲市場に開業 こちらの動画は東京の豊洲市場に2020年にオープンした期間限定のにぎわい観光施設である「江戸前場下町」を紹介したニュース映像「「江戸前場下町」24日に開業 豊洲市場」です。 2020年1月24日にオープンするにあたり、記念式典と内覧会がオープン前日に行われました。 動画の0:12からご覧になれる江戸前場下町の内装は木材を主とした和の雰囲気で、豊洲市場直送の魚介類を使った炭火焼き店や寿司店、おでん屋など21店舗の飲食店が軒を連ね、70店舗の物販店が入っています。 江戸前場下町の内覧会には、動画の0:48からご覧になれるように小池百合子都知事が訪問し、江戸前場下町を視察しました。 江戸前場下町のおすすめは限定商品の販売店 画像引用 :YouTube screenshot 江戸前場下町の目玉は限定商品を販売するお店です。 動画の1:08からご覧になれる豊洲市場で果物の仲卸業者を営む「にしかわ」のスイーツなど旬の素材を楽しむ食の魅力を感じることができます。 江戸前場下町の開業の最大の目的は市場のにぎわいの創出を生むこととしています。 本来、千客万来施設を2018年の豊洲市場移転とともに開業する予定でしたが、東京都が事業者との交渉が難航し、2023年春の開業にずれ込みました。 江戸前場下町の概要 画像引用 :YouTube screenshot 江戸前場下町の交通アクセスはゆりかもめ「市場前駅」から徒歩1分、バスは市場前駅前バス停から徒歩2分という好立地にあります。 三井不動産のMIチームによって施設のプロデュースがされ、運営をリクリエーションズが行っています。 江戸前場下町のコの字型をした建物は3つのエリアに分かれています。 それぞれ、「豊洲場下町」「市場小路」「江戸前広場」と呼ばれます。 豊洲場下町は寿司屋海鮮焼きなどを備えるフードホール棟、市場小路はマグロの直売などを行っているマルシェ棟、江戸前広場はイベントの開催などが行われる多目的広場となっています。 江戸前場下町のフードホール棟には、うどんの「おにやんま」や、ラーメンの「ねいろ屋」、「寿司の鈴富」、「寿司菜」、居酒屋の炭火焼き専門食処「白銀屋 豊洲分店」、海鮮焼「海味(うまみ)」など多くのお店が並びます。 メニューなどはホームページ等を参照してください。 市場小路には、持ち帰りの海鮮丼を販売する築地海鮮丼「大江戸」、場下町スタイルやお土産などの買い物が楽しめるみやげ処「豊洲ICHIBAN」などのお店が並びます。 江戸前広場はペット同伴もOKなので、散歩の休憩に訪れてみてはいかがでしょうか。 豊洲市場・江戸前場下町には観光用の駐車場はありませんが、施設内に駐輪場を備えているので電車だけでなく自転車で訪問するのもいいかもしれません。 江東区には臨海部コミュニティサイクルというレンタサイクルがあるので、こちらを利用するのも非常に便利です。 江戸前場下町の定休日は豊洲市場が休業となる日曜・水曜・祝日、営業時間は午前9時から午後6時です。 豊洲市場の見学時間と江戸前場下町の飲食物販店の営業時間が異なったり、市場の営業が変更することもあるので事前に情報を調べてから訪れましょう。 日本食のグルメを堪能できる江戸前場下町紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot いかがでしたか? 日本の食の台所と言える豊洲市場に生まれた新しい観光スポット「江戸前場下町」は、豊洲市場の魅力をふんだんに詰め込まれた施設です。 ここでしか味わえない限定のお店もたくさんあるので、ぜひ訪れてみてください! 【公式ホームページ】江戸前場下町 toyosu marché mall | edomae jokamachi https://edomaejokamachi.com/ 【トリップアドバイザー】江戸前場下町 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066449-d19971805-r748836351-Edomae_Jokamachi-Koto_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 6:39
東京目黒の人気寿司店「すし処 佐治」が作る繊細な逸品を味わう!芸術品の美しさの一皿は職人の華麗な手さばきよって作られる!
グルメ- 37 回再生
- YouTube
「すし処佐治」の寿司一人前が出来るまで この動画は「すし処 佐治」の大将が、一人前の寿司を握る様子を撮影した動画です。 鮮やかな包丁捌きで寿司を次々と握っていく様子に目が奪われます。 ぜひ、その様子を動画でチェックしてみてくださいね。 ◆すし処佐治 店舗概要紹介◆ 【住所】東京都目黒区自由が丘3-10-18 【交通アクセス】自由が丘駅から470m 【料金】1300円〜 【営業時間】[月・火・木・金] 11:30~14:00 / 17:00~23:00 [土・日・祝] 11:30~14:00 / 17:00~22:30 【定休日】水曜日、第3火曜日 【電話番号】03-3724-2424 【公式ホームページ】すし処佐治 https://www.sushi-saji.jp/ 【食べログ】佐治 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47016210/ -
動画記事 3:57
ミシュランも認めた!日本を代表する和食の第一人者が作る美しい寿司の数々。
グルメ- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「GION SASAKI」が公開した「GION SASAKI SHIME NO GOHAN MAY」です。 ミシュランで星を獲得する程の実績を持つ京都の名店、祇園さゝ木で腕を振るう佐々木浩氏が寿司を作る様子を収めています。 和食と聞いて、寿司をイメージする方も多いのではないでしょうか? 佐々木浩が作る寿司はどれも美しい姿をしているのが特徴的。 華麗な包丁捌きと寿司を握る様子は一度見る価値ありです。 視聴時間も3:57と短めで忙しい時でも視聴しやすい1本に仕上がっています。 1つの皿に盛りつけられた寿司の数々が3:38のところで登場しますが、盛り付けからも佐々木浩氏のこだわりが伝わってきます。 -
動画記事 10:33
漁獲量がかなり少ない幻のウニ「赤ウニ」とはどんな味わい?日本料理店では、ウニをはじめとしたさまざまな魚介類を心ゆくまで味わうのがおすすめ!
グルメ- 27 回再生
- YouTube
こちらの動画は「きまぐれクックKimagure Cook」が公開した「一日潜って10個程しか取れない幻のウニ『赤ウニ』を剥きたい。お寿司で。」です。 寿司や海鮮は日本の人気グルメですが、一般的な寿司屋や日本料理店で食べられるのはマグロやカツオ、イクラといった魚介類が主です。 こちらの動画では珍しい赤ウニをお寿司や炙りといった調理法で食べる様子が紹介されています。 赤ウニは、1日潜って探しても10個程度しか取れないことから幻のウニとも呼ばれる貴重なものなのです。 赤ウニを扱う和食店はかなり少ないもの。 機会があれば、ぜひ日本料理店で絶品のウニを味わってみてください。 -
動画記事 3:34
透かし模様が美しい!イカを使った鯉のアート寿司
グルメ- 26 回再生
- YouTube
透かし模様が美しい!イカを使った鯉のアート寿司とは この動画は、イカを使って鯉のアート寿司を作っている様子を撮影した動画です。 動画では、イカを薄く切ってその泳いでいる様子を再現しています。 また、玉子焼きやサーモンをシャリとイカの間に挟み、見事に透かし模様を作り上げています。 見て美しい、食べて美味しいアート寿司。 ぜひ、動画でその様子をチェックしてみてくださいね。 -
動画記事 1:57
芸術的な断面が美しい!飾り巻き寿司「四海巻き」の作り方を動画で紹介!お祝いやパーティーに華やかな一皿をプラスしませんか?
グルメ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ビデリシャス - おいしい動画 -」が公開した「 お祝いの席にピッタリ!芸術的で華やかな飾り巻き寿司「四海巻き」|How to make Shikai Maki Sushi」です。 こちらは、飾り巻き寿司「四海巻き」の作り方を紹介する動画です。 飾り巻き寿司は、巻き寿司の断面に美しい模様をつくりだします。 今回紹介の「四海巻き」のような細工寿司と言われる模様のほかにも、動物やキャラクターを断面につくりだすことも。 大人も子どもも楽しめる寿司料理として人気があり、季節の行事やイベントなどで披露されます。 材料をそろえて、動画で手順を確認すれば「四海巻き」をつくることができますので、ぜひ挑戦してみてはいかがですか? -
動画記事 5:23
アオリイカの握り寿司を華やかに!イカの飾り切りの方法をご紹介!見た目の美しさだけでなく、食感もやわらかく変化する飾り切りに挑戦してみませんか
グルメ- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「369【ミロック】お料理チャンネル」が公開した「アオリイカの飾り切り 握り寿司」です。 こちらは、アオリイカの飾り切りの方法を紹介する動画です。 飾り切りをしたイカは、見た目も華やかになり、やわらかい食感が楽しめます。 握りずしの中でも、シンプルな白いイカは飾り切りにすることが多いネタで、包丁を入れる方向で完成するイメージが異なります。 今回は切れ目に直角になるように切り込みを入れたあと、包丁を寝かして斜めに切り込みを入れます。 そのあと熱湯をかけてから氷水でしめると、模様がきれいにあらわれます。 動画の最後には飾り切りをしたイカをつかって、握り寿司をつくります。 -
動画記事 5:05
ますの寿司をトラウトサーモンで再現!富山名物を自宅で調理する方法とは?
グルメ- 16 回再生
- YouTube
こちらの動画は「楽参クック」が公開した「トラウトサーモンで「ますの寿司」"Masu no Sushi" with trout salmon」です。 動画では富山名物のますの寿司をトラウトサーモンを使い自宅で再現する様子が紹介されています。 今回、ますの寿司の特徴的な丸い器にはケーキの型を使用しています。 使用しているのはトラウトサーモンですが、販売しているますの寿司のような綺麗な仕上がりを是非動画でご確認ください! -
動画記事 4:42
家庭で美味しい寿司が作りたい方へ!彩り鮮やかな海苔巻きのレシピ。
グルメ- 51 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ぐっち夫婦の今日なにたべよう?」が公開した「刺身で作る!「彩り海海苔巻き(恵方巻)」の作り」です。 マグロやサーモン、玉子などが入った具だくさんの海鮮海苔巻きのレシピを紹介しています。 視聴時間も4:42と短く、家で寿司を作りたいなと感じている方は是非一度動画を視聴してはいかがでしょうか? 日本語と英語のテロップが入っているので、一つ一つの工程をより理解しやすい仕様になっているのが特徴的。 視聴者側に配慮して、調理の工程が見やすいのもポイントです。 4:20のところで盛り付け方も紹介しているので、料理の盛り付けを勉強している方は一度チェックすることをおすすめします。 -
動画記事 2:56
独特の味わいと旨味!北陸の気候が生んだ奇跡の発酵食品「かぶら寿司」と「こんかいわし」
グルメ- 14 回再生
- YouTube
こちらの動画は「nippon.com」が公開した「加賀・能登の美味「発酵食」:かぶら寿し・こんかいわし | nippon.com」です。 北陸では古くから魚介を使った発酵食品が作られてきました。 雪が降り積もるほどの寒さで低温を保つことができる環境は食品の発酵に適しています。 金沢に代表される「かぶら寿司」は野菜と魚を発酵させて保存食としたものが発祥とされています。 現在では塩漬けしたカブに日本海で捕れたブリの切り身を挟んでいきます。 それを桶にしきつめ、麹で隙間を埋めて麹菌による発酵で旨味を出していきます。 カブの歯ざわりとブリの旨味に麹の香りが合わさり複雑な味わいを出します。 一方イワシのぬか漬けを「こんかいいわし」と呼び、糠をつけたまま軽く焼いて食べます。 こちらも桶にきれいにイワシとぬかを敷き詰めて発酵させたものを食べます。 -
動画記事 38:02
寿司屋に行った気分が味わえる!凄腕の寿司職人が作り出す絶品料理の数々。
グルメ- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Travel Thirsty」が公開した「Japanese Food - $300 HIGH END SUSHI Teruzushi SUSHIBAE Japan」です。 北九州の戸畑にある寿司屋、照寿司の店主を務める渡邉貴義氏がいくつもの寿司を握る様子を収めた1本になっています。 渡邉貴義氏の包丁捌きはお見事の一言に尽きます。 視聴時間は38:02と長めです。 15:15に登場する鰻の寿司はインパクト抜群。 その他の寿司もこだわりが詰まっています。 照寿司に行った気分を味わえる作りになっているので、日本に中々訪れる機会がない方は一度視聴してはいかがでしょうか? また、渡邉貴義氏の表情にも注目です。 -
動画記事 14:18
日本の江戸前寿司職人として知られる中澤圭二さんが、ハワイ・ワイキキにオープンした注目の「すし匠」!ハワイの魚をつかい江戸前で握る、こだわりの寿司と職人魂を語る!
グルメ- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Eater」が公開した「How Master Sushi Chef Keiji Nakazawa Built the Ultimate Sushi Team — Omakase」です。 こちらは、ハワイ・ワイキキのリッツ・カールトン・レジデンスにある寿司職人・中澤圭二さんの「すし匠」を紹介する動画です。 中澤さんは東京の名高い寿司職人でしたが、ハワイの地で現地の魚をつかいながら、江戸前寿司を提供することに挑戦しています。 店内の凛とした空気の中できびきびと働く職人たちが、現地の魚を美味しく提供するための仕事を丁寧におこなう様子がうつされます。 中澤さんは、大切なことは心・技・空だと話します。 メニューは、厳選されたおまかせコースのみ。動画を見れば、一度訪問して味わってみたいと思うことでしょう! -
動画記事 7:59
大阪でミシュラン2つ星を獲得したシェフが香港の名店で魅せる!創作寿司「壽司芳」の独創的なメニューを堪能!
グルメ- 15 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Food Warrior」が公開した「22 Courses Fusion Omakase (2 Starred Michelin)!!! Sushi Yoshi 壽司芳 @ TST, Hong Kong」です。 壽司芳は香港の尖沙咀にある寿司屋です。 大阪でミシュラン二つ星の名店を構えていた中ノ上シェフが香港に進出したお店です。 カウンター12席で明るくキレイな店内でいただくコースは今回の動画では22品もあります。 魚子醬帶子餅から始まり、ヒラメやシマアジ、ブリ、大阪風竹の葉鮨やアワビにウニを乗せたもの、キャビアのライム添え、タチウオ、炙り鯖、ホッキ貝、赤ムツ、大トロのトリュフ添え、マグロの手巻き、炭焼きマグロのトリュフ添え、赤身とトロの手巻き、カニと揚げ餅ウニとキャビア添えといった豪華なラインナップになっています。 -
動画記事 10:01
ミシュラン三つ星にも選ばれている九州代表の超名店の鮨さかい!圧倒的な美味しさの海鮮料理の数々に感動してしまうこと間違い無し!
グルメ- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ウニ王子チャンネル」が公開した「【福岡グルメ】ミシュラン三つ星「九州を代表する鮨の名店」で最高峰の鮨体験!【鮨さかい】福岡県福岡市西中洲|sushi|鮨|sushi sakai|ウニ王子チャンネル#88」です。 こちらの動画では、ミシュラン三つ星に加えて食べログゴールド3年連続1位の九州の名店鮨さかいについて紹介しています。 独立してからわずか1年で一つ星、その後4年後に三つ星を獲得するといった輝かしい経歴を持っています。 運ばれてくる料理はどれも一級品のものばかりで、キラキラと輝いているようにも見えるお寿司には、感動すらしてしまいます。 この動画では、鮨さかいの歴史から3万円のコース料理を紹介されているので、興味がある方は是非ご覧下さい。 -
動画記事 3:28
ミシュラン8年連続三つ星受賞の超名店すきやばし次郎!!日本を代表する寿司屋の職人が語ってくれる寿司について!
グルメ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「mrlll」さんが公開した「すきやばし次郎 神様小野次郎」です。 こちらの動画では、ミシュランで8年連続三つ星を貰ったことでも有名な日本を代表する寿司屋『すきやばし次郎』について紹介しています。 握られた寿司はどれもキラキラと輝いていて目でも楽しめる他、味も申し分無しのまさに日本を代表する料理屋として有名です。 あのアメリカの元大統領のオバマさんも訪問をしたことで有名で、人生で一度は行ってみることをおすすめする寿司屋です。 この動画では、そんなすきやばし次郎の職人小野次郎さんが寿司について語られているので、是非ご覧下さい。 -
動画記事 10:46
ミシュランで星を獲得したニューヨークの名店の寿司職人の一日を追う!「Sushi Noz」がもてなす最高のネタにアメリカの食通も唸る
グルメ- 14 回再生
- YouTube
ミシュラン一つ星獲得店「Sushi Noz」の1日のスケジュールをご紹介! お寿司の勉強をはじめて20年。 「Sushi Noz」の店主、阿部望さんの一日を追った動画です。 Sushi Nozは2018年にアメリカ合衆国・ニューヨークにお店をオープン。 江戸前寿司の激戦区と言っても過言ではないニューヨークでミシュラン一つ星を獲得するほどの実力店です。 お店で扱う魚の9割を豊洲にいる専門のバイヤーが輸送し、お店ではおまかせコースとしてその日の最高のネタを楽しむことができます。 営業前には9割の仕込みが完了しているという程仕込みに力を入れている阿部さん。 動画ではその仕込みをしている様子や、職人としての心構えや食材に対して語っているのでぜひチェックしてみてください。 ◆Sushi Noz 店舗概要紹介◆ 【住所】181 E 78th St, New York, NY 10075, United States 【料金】おまかせコースのみ 1人300ドル 【営業時間】18:00~23:30 【定休日】水曜日 【電話番号】917 338 1792 【公式ホームページ】Sushi Noz https://www.sushinoz.com/ 【yelp】Sushi Noz https://www.yelp.com/biz/sushi-noz-new-york -
動画記事 6:01
ニューヨークで本格江戸前寿司を作る職人はなんと25歳の女性!マンハッタンの人気寿司店「Sushi by Bae(スシ・バイ・ベイ)」で働く女性寿司職人が語る寿司への熱い思いは必見!
グルメ- 191 回再生
- YouTube
ニューヨークで活躍する女性寿司職人の動画をご紹介! アメリカでおいしい日本料理を食べたいと願っている人は、ぜひこちらの動画をチェックしてみましょう。 こちらは、FCI NYが制作した「NYで本格江戸前ずしを握るアメリカ人女性すし職人!」という動画です。 動画には、ニューヨーク・マンハッタンのチェルシーで活躍する女性寿司職人が紹介されています。 日本と同じような絶品の寿司が食べられるのがこの寿司店の魅力です。 他の寿司屋の一部を間借りして、店のイメージキャラクターのステッカー以外は、店名も書かれていない隠れた名店の女性寿司職人の寿司への熱い思いは・・・。 動画で紹介されているニューヨークの女性寿司職人とは? 画像引用 :YouTube screenshot ニューヨークの寿司店「Sushi by Bae(スシ・バイ・ベイ)」で本格江戸前寿司を握るのは、若手女性すし職人のウーナ・テンペストさん。 なんと、彼女は25歳という若さで寿司店のシェフを務めているのです。 テンペストさんの寿司店は、Zagat Suebey(ザガット・サーベイ)が選ぶ「30歳未満のトップシェフ30」や、「2017年にオープンしたニューヨークの最も重要なレストラン10店」にも選ばれたほどです。 ニューヨークの女性寿司職人が寿司の世界に魅了されたきっかけは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:26より紹介されているように、女性寿司職人テンペストさんはもともとアーティスト志望でした。 しかし、修行のため訪れたニューヨークで、レストランのウエイトレスのアルバイトを始めた彼女は、いつしか美しい芸術品ともいえる寿司の世界に魅了されるようになります。 彼女は師匠となる寿司職人のオグマさんのもとで職人になるための修行を重ね、カウンター6席のみの人気寿司店をオープンさせました。 師匠は寿司を作品、芸術、食べ物として尊敬しており、ウーナ・テンペストさんもそれを追求しているのです。 これらは動画の1:37よりのインタビューでウーナ・テンペストさんご本人が語られています。 女性寿司職人が作り上げる寿司にはどんなこだわりがある? 画像引用 :YouTube screenshot ニューヨークで一番小さいと語る仕込み部屋で、テンペストさんが包丁を使ってネタを捌く腕前はまさに職人技。こちらは動画の2:30よりご覧になれます。 シャリを握り旬のネタを手早く合わせて提供する手際は鮮やかです。 彼女のお店ではおまかせの握りをオーダーすることができます。 「Sushi by Bae(スシ・バイ・ベイ)」では、90分かけて15品/100ドルのおまかせコースのみで、材料となる魚介類は9割が日本産です。 江戸前の伝統と文化を大事にしながらも醤油のいらない繊細な味付けとアーティストの眼を活かした鮮やかな鮨が高く評価されています。 動画の4:27にあるように「おまかせというのは板前の気分で握るのではなく、お客様に合わせて最適なお寿司を提供することだ」と彼女は語ります。 客の好みに合わせ、時にメニューを変える柔軟性も師匠に訓練されました。 ニューヨークで活躍する女性寿司職人の紹介動画まとめ 写真:鮨 日本にある和食の名店はおもてなしの心を大切にしていますが、海の向こうの遠い地にあるテンペストさんの寿司店でもそれは同じ。 日本の築地で仕入れる食材にはかなわないものの、彼女はその日の仕込みで仕入れた新鮮な海鮮食材を使い、極上の鮨に変貌させる確かな腕を持っています。 将来は自分だけの店を持ちたいという夢があるが、まだ誰かの下で修業してもっと勉強したいと動画の終盤5:36より語ります。 ニューヨークで絶品の寿司を堪能したい方は、女性寿司職人が活躍する寿司店を訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】Sushi By Bae: HOME https://www.sushibybae.com/ 【Yelp】Sushi By Bae https://www.yelp.com/biz/sushi-by-bae-new-york-2?osq=Sushi+By+Bae -
動画記事 14:16
江戸前穴子を心から愛する寿司職人が見せる和食へのこだわり。素材や技法への思い等、なぜ和食は外国人にも愛されるのか?その秘密が東京銀座の名店「寿司割烹植田」の職人へのインタビューで分かる!
グルメ 伝統文化- 207 回再生
- YouTube
なぜ和食が外国人にも愛されるのか? 日本の和食が何故世界的なグルメとして人気なのか、『日本食ドキュメンタリー 江戸前穴子 Documentary of Japanese "ANAGO SUSHI" 』という動画から、江戸前穴子を中心に和食の素晴らしさを紹介していきます。 この動画は本場銀座の寿司職人・植田栄一のドキュメンタリー動画で職人の目利きを活かした仕入れから仕込みの様子、そして穴子への情熱を語ります。 なぜ和食が世界で多くの人に愛されているのかの答えがこの動画の中にあるかもしれません。 江戸前穴子とは? 写真:穴子寿し 江戸前穴子とは、東京は古くは”江戸”と呼ばれており、この江戸の前にある東京湾にて採れるアナゴを指しています。 江戸前穴子は、東京湾に流れてくる川から栄養をしっかりと吸収しており、歴史や文化に裏付けされた江戸前の象徴とも言える海鮮グルメとされています。 そんなアナゴに魅了された今回の江戸前穴子の動画の主役でもある本場銀座の寿司職人・植田栄一さんは、築地での仕入れの際に東京湾羽田沖産のアナゴが特に良いと動画でも発言されており、職人なりのこだわりが垣間見えます。 和食の職人としてのこだわり 画像引用 :YouTube screenshot 和食が洋食と並んで世界的に人気のグルメなのか、その理由は職人の並々ならぬ、こだわりにあります。 信頼のある業者から購入した魚を自身で捌く、そして年月に裏付けされた歴史ある調理法で料理する、その工程に意味があるとこの動画にて植田さんも触れられています。 江戸前穴子の料理一つとっても作り方にこだわりがあり、和食の職人としての誇りを大事に今まで料理してきたことが、今の和食を世界の人たちを魅了するグルメの一つに押し上げた要因ではないかと、この動画を見ると強く感じさせられます。 日本食・和食というグルメの良さ 画像引用 :YouTube screenshot グルメとしての和食の良さは食材一つ一つに対しての仕込みにあることです。 お客様に提供する全ての食材に時間と手間、そして感謝を惜しみなく費やし、職人としてのプライドと責任を持って料理に励むことが日本食、和食というグルメの良さであるとされています。 ご飯の炊き方、そして魚の捌き方・仕込み方ひとつひとつにこだわりを持っています。 食材に対して感謝を持って調理をすることで、素材の良さが十分に引き立ち、お客さんに最高の料理を提供することが出来ると動画の中で植田栄一さんは語ります。 江戸前穴子紹介まとめ 江戸前穴子を愛する和食の職人の一人である植田栄一さんのインタビュー動画から、江戸前穴子とはどのようなものか、そして和食がグルメとして何が優れているのかを紹介させていただきました。 和食が何故世界のグルメの代表のひとつになったのか、今回紹介させていただいた動画を見ることでその全てが分かります。 この記事で紹介させていただいたものは動画の中でもほんの一部に過ぎないので、ぜひフルで動画を見て下さい。 江戸前穴子を元に、和食というグルメに対しての考えが一層深まることでしょう。 ◆寿司割烹植田 店舗概要紹介◆ 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-10 松楠ビル B1F 【交通アクセス】地下鉄有楽町線・銀座一丁目駅から徒歩約2分 【営業時間】17:30~23:00 【定休日】日祝日 【駐車場】無し 【電話番号】03-5524-3311 【食べログ】寿司割烹植田 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13106255/ -
動画記事 8:47
銀座の人気寿司店「はっこく」で絶品の握りを食す。完全予約制の高級鮨店で食事した味わえる!食通は絶対に見逃せない動画を紹介!
グルメ- 16 回再生
- YouTube
名店がひしめく東京・銀座の鮨屋「はっこく」とは この動画は、東京・銀座にある「はっこく」という鮨屋で鮨をいただく動画です。 鮨屋「はっこく」は、赤酢を使用したシャリで握った江戸前寿司のスタイルの鮨屋。 コースでは、マグロの頭の付け根部分の希少な部位「突先」を手巻き鮨で手渡されるところから始まり、旬の魚を仕込んだ江戸前鮨をいただくことができます。 店内には、銀座には珍しいカウンター個室があり、接待等にも使うことができます。 お店は完全予約制のお店で、なかなか予約の取れないお店ですが、ぜひ動画でその職人技をチェックしてみて下さい。 ◆はっこく 店舗概要紹介◆ 【住所】東京都中央区銀座6-7-6 ラペビル3階 【交通アクセス】地下鉄 銀座線・日比谷線「銀座駅」から199m 【料金】30000円〜 【営業時間】17:00~22:00(最終入店) 【定休日】日曜・祝日 【駐車場】無し 【電話番号】03-6280-6555 【食べログ】はっこく https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13217157/ -
動画記事 6:18
ミシュランで連続三つ星を獲得している名店「神楽坂 石かわ」!旬の素材で彩られた懐石料理は見た目も味も最高級!
グルメ- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Glorious Gluttony」が公開した「Dinner at Kagurazaka Ishikawa (神楽坂 石かわ).. 3 Michelin Star Kaiseki!」です。 こちらの動画では、ミシュラン東京でも連続で三つ星を獲得している高級料亭『神楽坂 石かわ』について紹介しています。 隠れ家のような落ち着いた店内の『神楽坂 石かわ』、2003年に開業して2009年からミシュラン東京で連続で三つ星を獲得している日本の名店です。 旬の素材をふんだんに使った懐石料理の数々は満足行くこと間違い無しで、日本の料理を味わいたいとなったらまず候補に挙がるであろう料亭です。 この動画では、そんな神楽坂 石かわで食事をした風景をバッチリ見ることが出来るので、興味がある方はぜひご覧下さい。 -
動画記事 7:23
ミシュランガイドで二つ星獲得!名店ひしめく東京・銀座の「銀座 鮨青木」に密着ドキュメンタリー
グルメ- 19 回再生
- YouTube
ミシュランガイドで二つ星獲得!「銀座 鮨青木」とは この動画は、東京・銀座にある寿司屋の名店「銀座 鮨青木」に密着したドキュメンタリー動画です。 銀座 鮨青木は鮨の名店ひしめく銀座に店を構え、ミシュランガイドで二つ星を獲得している実力あるお店です。 動画では、築地市場で目利きした魚を仕込みをし、カウンターで鮨を握りながら大将が魚や食材について語ってくれています。 また、2:18からは、まぐろを捌いているところがみられますが、その大きなまぐろの切り身から、大トロの蛇腹・大トロの霜降り・中トロ・赤身が取れ、大トロの霜降りは牛肉の霜降りではないかというお客さんもいるそうです。 銀座 鮨青木ではランチ営業も行っており、ミシュランガイド掲載店の味を安価でいただくことができます。 皆さんもぜひ行ってみてくださいね。 ◆銀座 鮨青木 店舗概要紹介◆ 【住所】東京都中央区銀座6-7-4 銀座タカハシビル2F 【交通アクセス】地下鉄各線銀座駅B5出口より徒歩2分 【料金】20000円〜 【営業時間】12:00~13:30(L.O) / 17:00~21:30(L.O) 【定休日】年末年始(12月31日~1月1日) 【駐車場】無し 【電話番号】03-3289-1044 【公式ホームページ】銀座 鮨青木(Ginza SUSHI AOKI) https://www.sushiaoki.jp/ 【食べログ】銀座 鮨青木 銀座本店 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13000563/