-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 11:25
富士山や駿河湾が見渡せる雄大な大自然で人気アクティビティを堪能!静岡のご当地アイドルがパラグライダー、バンジージャンプに挑戦!
体験・遊ぶ- 19 回再生
- YouTube
静岡県のアクティビティ観光動画をご紹介! こちらで紹介する動画「静岡観光 アクティビティ編 Part-1」は、静岡県のご当地アイドルユニット「ロザリオクロス」のメンバーによる静岡のアクティビティ観光を紹介する動画です。 雄大な駿河湾や世界遺産の富士山といった大自然に抱かれる静岡県では、大人気アクティビティの数々が楽しめます。 実際に「ロザリオクロス」のメンバーが静岡のアクティビティを体感し、生の感想を届けてくれる動画を是非お楽しみ下さい。 静岡県でパラグライダーのアクティビティを体験してみよう! 画像引用 :YouTube screenshot こちらの動画の最初の舞台は動画の1:07からご覧になれる富士宮根原に位置するアサギリ高原パラグライダースクール。 パラグライダーというと難しいイメージがあるかもしれませんが、こちらのスクールではタンデムフライトができるので初心者でも気軽に体験可能です。 フライト場所まではトロッコに乗っていけるので便利。 思い切ってテイクオフし、空の旅を満喫してみましょう。 パラグライダーのフライトエリアは近隣のスカイ朝霧にもあります。 子供向けの練習場設備や練習用ゲレンデコースもあるので、親子で体験フライトをするのもいいですね。 最近では、パラグライダートレーニングでフライトテクニックを磨く方も増えています。 動画では「ロザリオクロス」のメンバー2人がインストラクターに指導を受け、動画の2:52より一人で小さな丘から飛べるようになります。 そして、いよいよ4:10よりトロッコに乗ってフライト場へ。 鳥のように大空を飛ぶのです。 静岡県では絶叫アクティビティのバンジージャンプも体験できる! 画像引用 :YouTube screenshot 続いて動画の6:42からご覧になれる富士市比奈エリアにあるの須津渓谷橋では、絶叫アクティビティの富士バンジーも体験できます。 こちらのバンジーも専門のインストラクターが指導してくれるので安心。 大棚の滝の絶景を見ながら命綱一本で約54m真下へ飛ぶ、スリルたっぷりの体験に挑戦してみましょう。 須津川渓谷周辺は、秋の紅葉シーズンには素晴らしい風景が見られる絶景ポイントとしても知られています。 動画では8:24より「ロザリオクロス」のメンバー2人がインストラクターの指導を受けた後に、絶叫をあげてジャンプ!! 静岡県にはほかにもたくさんのアクティビティスポットがある! 写真:初夏の湿原を楽しむハイカー 静岡県富士エリアや御殿場エリアでは、ほかにもさまざまなアクティビティが楽しめます。 トレッキングやバーベキューのほか、海や川でのラフティング、シーカヤッククルージング、スキューバダイビングやウェイクボード、SUPなどにもチャレンジしてみましょう。 静岡県のアクティビティ動画まとめ 写真:富士山と朝霧高原 動画で紹介されているパラグライダーやバンジージャンプを体験してみたいと感じた方は、ぜひ静岡の富士山周辺エリアへ出かけてみましょう。 ご紹介したアクティビティ体験には予約が必要なものもございます。 施設の住所や営業時間だけでなく、交通アクセスや周辺の駐車場情報もチェックした上で、出かけてみてくださいね。 【公式ホームページ】アサギリ高原パラグライダースクール http://www.asagiri-para.com/ 【トリップアドバイザー】アサギリ高原パラグライダースクール https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g780857-d8512092-Reviews-Asagiri_Kogen_Paraglider_School-Fujinomiya_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html 【公式ホームページ】富士バンジー - Bungy Japan - バンジー ジャパン http://www.bungyjapan.com/fuji/ -
動画記事 3:23
静岡県にはこんなにもいっぱいの魅力ある観光スポットが!富士山、日本茶だけじゃない!日本有数の景勝スポットを3分に凝縮して紹介!
地域PR- 26 回再生
- YouTube
魅力たっぷり静岡県紹介動画について こちらの動画は「The Moment SHIZUOKA」が公開した「The Moment SHIZUOKA - 静岡県公式観光プロモーション映像」です。 「静岡」といえば「富士山」や「駿河湾」などの雄大な景色と「緑茶」などがまず連想します。 しかし、静岡の魅力はそれらだけではありません。 こちらの動画では、美しい自然と多くの名所が散在する静岡の見どころが存分に紹介されています。 観光地として日本有数の景勝スポットを誇る静岡の素晴らしさの一端を垣間見ることができるでしょう。 静岡県の素晴らしい絶景の観光スポット 静岡への観光旅行でまず決めるべきなのが宿泊先。 静岡観光で人気なのは伊豆市の「新井旅館」や藤枝市の「岡部宿大旅籠柏屋」など。 どちらも建物自体が貴重な文化財で、日本古来の伝統・文化を感じさせる宿泊施設です。 さて、宿泊先が決まったら、静岡の名所巡りを楽しみましょう。 静岡観光での最大の魅力は、無数にある絶景スポットです。 日本だけでなく海外の観光客からも人気を集めている美しい健勝地は「富士山」「富士川」「駿河湾」「大瀬崎」「柿田川湧水群」「鮎壷の滝」「河津七滝」「龍宮窟」「十国峠」「浜名湖」「弁天島」「新居関跡」「三保松原」「奥石廊崎」「城ヶ崎海岸」など。 これらに加えて「西伊豆の夕日」は静岡随一のインスタ映えする観光スポットとして大人気です。 静岡県の歴史に触れる史跡群と、たっぷり遊べる施設 静岡は「新居関跡」「黒田家代官屋敷」「韮山反射炉」「御前崎灯台」などをはじめとする、日本の歴史的建造物や史跡の宝庫としても知られています。 そして、神社・仏閣では「小國神社」「伊豆山神社」「三嶋大社」「須山浅間神社」「富士山東口本宮」「富士山本宮浅間大社」「松蔭寺(白隠さん)」などが有名です。 そして、日本の近代的な施設および建造物「焼津さかなセンター」「ヤマハスタジアム」「御殿場プレミアム・アウトレット」が人気で、「小山城」「徳川家家康公像」「韮山反射炉」も一度は訪れたい名所です。 さらに、ファミリー層へのおすすめが「小笠山総合運動公園エコパ」と「熱川バナナワニ園」。 どちらも一日たっぷり遊べる楽しいアミューズメントパークです。 また、空からのアクセスならぜひ「富士山静岡空港」の利用を。 建物自体がグルメにも遊びにもショッピングにも満足できます。 そして、美術鑑賞なら「伊豆の長八美術館」も静岡観光には外せないスポット。 スポーツ好きには、日本有数の自転車競技施設として知られる「伊豆ベロドローム」もおすすめです。 遠州の景観を存分に堪能しよう 静岡観光で日本古来の「遠州、駿河国・伊豆国」の歴史に触れたい方は「遠州横須賀街道」と「十国峠」は外せません。 そして、雄大な自然の景色を堪能したい方には「急勾配日本一」として有名な「南アルプスあぷとライン」がおすすめ。 また「世界一の木造橋」として知られる「蓬莱橋」も必見です。 さらに、日本有数の「秘境駅」とされる「奥大井湖上駅」からの眺望はまさに絶景と呼ぶに相応しい名所です。 魅力たっぷり静岡県紹介まとめ 動画をご覧になれば、すぐにでも観光したくなる、見処がいっぱいの魅力あふれる静岡。 あなたも静岡観光でその素晴らしさを存分に堪能してみてください。 -
動画記事 1:57
人気再熱の温泉地・静岡県熱海市。まだまだ知られていない意外な熱海の魅力をたっぷりと紹介!
地域PR 観光・旅行- 38 回再生
- YouTube
魅力がたくさんの「静岡県熱海市」の紹介動画について こちらの動画は「あたみニュース - Visit Atami」が公開した「「意外と熱海」プロモーションムービー」です。 「日本の有名な観光地である熱海の魅力を知りたい」 「熱海に旅行の予定があるんだけど、おすすめの場所はどこかな?」 このように、熱海に興味がある人や熱海に旅をする予定のある人に必見の動画です。 熱海の有名な観光名所や観光スポットが紹介されています。 動画をご覧になれば、熱海の様々な魅力を知り、旅をしたいなと思えてくるはずですよ。 こちらの記事では、日本の人気の観光エリアである静岡県熱海市の情報や魅力を動画と共に紹介します。 日本の観光地である静岡県熱海市の景勝エリア 日本のおすすめの観光地である静岡県熱海市には、景色を楽しめる場所がたくさんあります。 まず、熱海といえば南国のような雰囲気のあるサンビーチでしょう。 綺麗な砂浜にどこまでも広がる海。 景色がいいので、サンビーチを散歩しているだけでも楽しめます。 また、夏の時期なると熱海海上花火大会が開催されます。 熱海のサンビーチは海以外の面が山に囲まれているので花火の音が反響され、ド迫力の花火を鑑賞できます。 熱海に行ったときは熱海城に行くのもおすすめ。 熱海城の天守閣展望台から見る眺望はすごく美しいです。 海や山などの熱海の雄大な自然を一望できます。 他にも熱海駅周辺には、熱海遊覧船のサンレモ号や熱海梅園、伊豆山神社、起雲閣など綺麗な景色を楽しめる人気スポットが多くあります。 日本の観光地である静岡県熱海市の癒しスポット 日本の観光エリアである熱海には、日頃の疲れを取ることができる癒やしスポットも充実しています。 駅からすぐ近くの場所にある足湯(家康の湯)は、観光の起点になっているので多くのお客さんが訪れます。 商店街の買い物などで少し疲れたら、ここで休憩すると疲れも取れるでしょう。 日本で珍しい横穴式の温泉の走り湯もおすすめです。 他にも、たくさん買い物をしてリフレッシュしたい人は、平和通り商店街のお土産や食べ歩き。 温泉地を楽しみたい方は、熱海七湯めぐりがいいでしょう。 日本の観光地である静岡県熱海市のおすすめ絶品料理 日本の観光地である静岡県熱海市は、新鮮な海鮮料理を楽しむことができます。 熱海は毎日港から上がってくる新鮮な海の幸を調理しているお店がたくさんあります。 平和通り商店街や、熱海の近くの初島のお店で食べるのがおすすめ。 絶品の海鮮丼を堪能できます。 日本の観光地である「静岡県熱海市」の紹介記事のまとめ 旅でリフレッシュしたいときにおすすめの静岡県熱海市。 自然の綺麗な景色や温泉、グルメなどで心身をリフレッシュできる、満足いく旅行になるはずです。 -
動画記事 3:33
静岡県森町大久保地区のなだらかな丘陵に連なる美しい茶園の絶景!日本茶の名所が魅せるこの地にはあなたの心に響く何かがある!
地域PR 観光・旅行 祭り・イベント- 63 回再生
- YouTube
静岡県の大久保集落にある立体集落の茶園を動画でご紹介! こちらの「静岡県森町Morimachi Tourism」が公開した動画「03 大久保 立体集落の茶園(静岡県森町)」では、静岡県森町三倉大久保地区にある茶園の立体集落の絶景が紹介されています。 静岡県は日本一のお茶の産地として知られるエリアで、地域にはたくさんの茶農家があります。 富士山の裾野にあり、温暖な気候が特徴的な大久保地区には、風光明媚な立体集落の茶園があるのです。 動画で紹介されている立体集落の茶園の美しい景観をご紹介 画像引用 :YouTube screenshot 動画の0:45からドローンで撮影された映像で紹介されているのは、静岡茶の栽培をする立体集落の茶園の景勝です。 大久保地区には日本古来の美しい自然や伝統が随所に残されており、「遠州の小京都」とも呼ばれます。 大久保地区はかつて、静岡県浜松市の秋葉山本宮神社へとお参りする「秋葉詣で」と、浜名湖周辺で作られた塩の商いで栄えた歴史をもちます。 動画の1:13からご覧になれる「戦国夢街道」周辺には戦国時代の史跡が数多く残ります。 また1:05から紹介されている集落を見下ろすようにそびえる三丸山も、魅力的な自然風景を演出しています。 動画で紹介されている、静岡県大久保地区の伝統的なイベントとは 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:24から紹介されている大久保の夏祭りは、静岡県森町大久保地区の夏の風物詩として人気を集めます。 大久保の立体集落の茶園の間をゆく山車の渡御は風情たっぷりです。 茶畑や、自然たっぷりの山間に響く御囃子や太鼓の音はどこか懐かしい風情です。 古き良き日本の原風景の美しさを感じたい方は、ぜひ祭礼を見学しに集落に出かけてみるのがおすすめです。 静岡県大久保地区の立体集落の茶園の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot ご紹介した動画には、青々とした美しい茶園の風景がたっぷりと紹介されています。 ゆるやかな丘陵にどこまでも続く茶園の景色は、インスタ映えバッチリです。 穴場観光名所をゆったりと旅行したい方は、静岡県大久保地区の立体集落の茶園に足を運んでみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 3:20
大井川周辺の美しい自然を満喫!静岡県島田市の歴史的名所は超魅力的!現役でSL蒸気機関車が駆け抜ける街へ出かけよう!
地域PR- 123 回再生
- YouTube
観光スポット「静岡県島田市」の動画について 「Shimada City JAPAN」が制作する、「Shimada City, Japan in 8K HDR - 島田市 大井川と生きるまち」は、静岡県島田市の魅力を紹介している動画です。 島田市を流れる美しい大井川を中心に歴史的な名所や緑茶といった特産品など、さまざまな魅力がある観光スポットです。 自然が豊かな場所なのでインスタ映えスポットも充実しています。 日本らしい景色や食文化を楽しみたい人にはおすすめの旅行地となっています。 この記事では、静岡県島田市の有名な観光スポットや穴場エリアを紹介しています。 観光スポット・静岡県島田市とは?魅力を紹介 画像引用 :YouTube screenshot 静岡県島田市は自然が美しい景勝地を中心に、文化や歴史などさまざまな魅力のあるスポットです。 島田市を流れる大井川はこの町の象徴で、周辺には人気の観光スポットが充実しています。 特に人気なのが、大井川鐵道株式会社が運営する大井鉄道で、珍しい蒸気機関車や美しい景観など撮影スポットがたくさんあります。 機関車トーマス号も走っています。 家山駅など木造の昔懐かしい風情ある駅舎、歴史を感じる鉄橋や駆け抜けるSLの姿、春には桜の風景など見どころが満載。 川根温泉ふれあいの泉や道の駅川根温泉で体をゆっくり癒やすのもおすすめです。 動画では1:11から川根温泉笹間渡駅、2:24からSL蒸気機関車がご覧になれます。 大井川鐵道の拠点である新金谷駅前には、SL急行券の販売窓口やお土産物の売店、喫茶スペースやSLミュージアムが入った「プラザロコ」があります。 島田市は「地球上で最も緑茶を愛する町」として有名で、おいしいお茶の葉っぱが生産されています。 こちらの動画の0:11より見ることができます。 職人による緑茶の製法の模様もご覧になることができます。 ほかにも、1:46からご覧になれる味噌や醤油といった調味料の生産も盛んです。 また、一年を通して温暖な気候で過ごしやすいのも特徴です。 天気がいい日にぜひ島田市を観光してみましょう! 観光スポット「静岡県島田市」の歴史的な名所 画像引用 :YouTube screenshot 静岡県島田市には歴史を楽しめる観光スポットも充実しています。 動画の1:03からご覧になれる千葉山智満寺は、古い歴史のあるお寺で、徳川などの武将からの崇敬が厚かったと言われている場所です。 本尊の千手観音は、国指定重要文化財に選ばれており、その堂々とした姿を見ると気が引き締まります。 諏訪原城跡は戦国時代の歴史のあるお城の城跡で、諏訪大明神が祀ってありました。 茶畑に囲まれた場所にある城跡で、独自な景観を楽しめます。 ほかにも、島田宿大井川川越遺跡、大井神社、ふじのくに茶の都ミュージアム、島田市博物館など歴史スポットがたくさんあります。 観光スポット「静岡県島田市」の絶景エリア情報 写真:蓬莱橋と大井川 静岡県島田市には自然の景色を楽しめる場所もたくさんあります。 牧之原公園は正面には富士山、右手には駿河湾、左手には南アルプスの山々が見られる島田市を代表する絶景スポットです。 大井川や茶畑も鑑賞でき、島田市の自然をこの場所で堪能できます。 ほかにも、動画の2:09からご覧になれる蓬莱橋、島田市ばらの丘公園、牧之原台地などもおすすめのスポットです。 動画では2:45過ぎより、桜の咲いた春の季節が映し出されています。 数千本のソメイヨシノが咲き乱れる「かわね桜まつり」などのお祭り、イベントも楽しみたいですね。 観光スポット「静岡県島田市」の記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「Shimada City JAPAN」が制作する、「Shimada City, Japan in 8K HDR - 島田市 大井川と生きるまち」は、静岡県島田市の自然や文化などを紹介している動画です。 これだけ多くの魅力ある観光スポットがあるととても一日じゃ周りきれないかもしれませんね。 近隣にはホテルも多数あるので、泊まりでの旅行も安心です。 静岡県島田市は、日本らしいのどかな風景に癒やされたいと思っている人には、おすすめの観光地。 休みの日などに心身の疲れを取るために静岡県島田市を訪れるのはいかがでしょうか? 【公式ホームページ静岡県島田市 市役所ホームページ https://www.city.shimada.shizuoka.jp/ -
動画記事 1:24
静岡県西伊豆「海のほてる いさば」の全室オーシャンビューの贅沢空間で優雅なひと時を。心寛ぐ温泉や料理…、一度絶対に訪れたい素敵な空間が広がっていた。
ホテル・旅館- 17 回再生
- YouTube
まるで海に浮いているような気分!西伊豆の人気のお宿「海のほてる いさば」とは? 今回は「private-onsen JAPAN」が公開した「海のほてる いさば」のPV動画「“Umi no hotel ISABA” YADO PV/JAPAN : 宿PV 海のほてるいさば02」をご紹介します。 「海のほてる いさば」のあるのは静岡県西伊豆の有名な温泉地の戸田温泉郷。 富士山と駿河湾に抱かれ、夏は海水浴客で賑わう漁師町の温泉ホテルです。 「海のほてる いさば」の客室は全室オーシャンフロントの贅沢さ。 駿河湾といえば約1,200種の魚類や深海魚が生息している海の幸の宝庫!海のほてる いさばでは駿河湾で取れた新鮮な海の幸を贅沢に楽しむことができます。 「海のほてる いさば」でいただける豪華な料理の数々は動画の0:57よりご覧になることができます。 また温泉はアルカリ性の硫黄温泉で美肌効果があるため女性からの人気が高い温泉です。 館内の温泉施設は大浴場、屋上露天風呂「天空温泉」、そし部屋ごとにも温泉がついているので、思う存分満喫できます。駿河湾を一望する天空温泉は宿泊中1回限定で貸切温泉としてもご利用いただけます。 「海のほてる いさば」の温泉は動画の0:37よりご覧になることができます。 客室も非常に豪華で2020年7月にリニューアルオープンしたばかりの「海のほてる いさば」の特別室「あかねの詩」は特におすすめ! 他にもエステルーム、土産処、テラスラウンジ、ロビーがありいずれもとても綺麗!「海のほてる いさば」で豪華な休日を過ごしてみてはいかがでしょうか? 「海のほてる いさば」の周辺観光スポット 写真:静岡県・御浜岬 日本でも人気のある観光地静岡県西伊豆には絶景観光スポットがたくさんあるので、その一部を紹介しましょう。 ・「御浜岬」 駿河湾の海流に運ばれた土砂が堆積してできた鳥のくちばしのような形をした岬です。 良好な漁場でランチタイムには豊富で新鮮な海の幸を堪能することができます。 ・「出会い岬」 戸田港と御浜岬、そして富士山を一望できる絶好の観光スポットです。 ・「旅人岬」 松原公園から県道17号を1kmほど北上したところにある岬です。 ここからご覧になれる夕日の美しさは必見です。 ・「恋人岬」 土肥温泉郷から南に8kmほど行ったところにある国道136号沿いの岬です。 その名の通り恋愛のパワースポットとしてカップルに人気があります。 この岬にあるアイラブユーのハンドサインの像で記念撮影をしたり、恋人岬事務局で恋人宣言証明書を発行してもらったカップルはめでたくゴールインできる確率が高まるそうです。 (信じるか信じないかはあなた次第…) 静岡県西伊豆の人気のホテル「海のほてる いさば」紹介まとめ 写真:静岡県・海のほてるいさば このように周辺の見所の多さや瀟洒な館内施設が人気の「海のほてる いさば」への交通アクセスは修善寺駅より戸田行バスで約50分です(送迎バスも運行しています)。 毎年11月から12月はみかん食べ放題、毎年2月中旬から3月初旬には河津桜まつりが行われ、多くのツアー客で賑わいます。 宿泊料金やツアーに関する情報は各旅行会社や「海のほてる いさば」の公式サイトでご確認ください。 ◆「海のほてる いさば」 施設概要紹介◆ 【住所】静岡県沼津市戸田3878-20 【交通アクセス】修善寺駅より戸田行バスで約50分。送迎バスあり 【電話番号】0558-94-3048 【公式ホームページ】海のほてる いさば https://www.isaba.co.jp/ 【トリップアドバイザー】海のほてる いさば https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1019668-d1065897-Reviews-Isaba-Numazu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 3:14
物資輸送専用ヘリコプターが静岡ヘリポートを離陸!2つの翼が特徴的な騒音が少ないヘリコプターが大空へ飛び立つ瞬間!
乗り物- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ブルーさん」が公開した「静岡ヘリポートを離陸するアカギヘリコプター カマン K-MAX JA6236」です。 こちらのスタイリッシュなヘリコプターは、カマンエアロスペースが開発した交差反転式ローターヘリコプターの「カマンK-MAX」です。 この機体には従来のヘリコプターがもつテールローターがついておらず、代わりに左右に設置した2つのローターを回して飛行します。 この仕組みならばエンジンのパワーをすべてメインローターに伝えることができるのです。 ぶつからないように交互に回っている左右の羽の動きはとてもおもしろく、つい見入ってしまいますよね。 ぜひ動画を再生し、かっこいいヘリコプターが離陸する瞬間をじっくりと眺めてみてください。 -
動画記事 1:50
静岡県三島市の「三嶋大祭り」はお盆を盛り上げる勇壮な祭事!山車や花火、武者行列など日本の文化や歴史が堪能できる美麗動画を見逃すな!
祭り・イベント 歴史- 149 回再生
- YouTube
静岡県三島市の「三嶋大祭り」の紹介動画をチェックしよう! 今回ご紹介する「しゃぎり!歴史ロマン!【公式】三嶋大祭りMISHIMA FESTIVAL JAPAN」は、静岡県三島市で開催される歴史あるお祭りの動画です。 静岡県三島市の夏の風物詩である三嶋大祭りは、8月15日~17日という日程で開催される、三嶋大社の例祭です。 動画は日本の伝統文化である山車祭りの雰囲気を、たっぷり味わえる作りになっているので、ぜひ心ゆくまでご覧ください。 三嶋大祭りの初日「山車としゃぎりの日」 画像引用 :YouTube screenshot 静岡県の三嶋大祭りの初日8月15日は山車(だし)と無形文化財に指定されている三島囃子(しゃぎり)の日。 当日は午前に若宮神社例祭が、午後には菅奉納祭が執り行われます。 その後、しゃぎりと呼ばれる鉦や太鼓、笛の賑やかなお囃子の音色が響く中で、豪華に飾りつけられた山車の競り合いや山車の引き回しが行われます。 動画の0:22から紹介されているような、日本伝統の迫力ある山車祭りは、インスタ映えもバッチリですよ。 動画の0:31からご覧になれるように、陽が暮れ、ライトアップされた山車や提灯が街を埋める光景も幻想的ですね。 三嶋大祭りの2日目「伝統芸能の日」 2日目の8月16日は伝統芸能の日。 この日は、静岡ゆかりの武将である源頼朝公旗揚げ出陣式・行列が行われます。 源頼朝公の旗揚げ行列の主役である、源頼朝公は毎年テレビタレントや有名人が務めるため注目されています。 過去には勝俣州和さん、半田健人さん、風間トオルさん、柳沢慎吾さん、神保悟志さん、永井大さん、筧利夫さん、前川泰之さん、木下ほうかさん、滝藤賢一さんがこの大役を務めています。 鎧や甲冑をまとった参加者の、勇ましい姿は動画の0:50よりご覧になれます。 他に、人長舞・浦安舞の奉納や子供しゃぎり大会があり、夜には動画の1:01から紹介されているような手筒花火神事が披露され、幻想的なひとときを堪能できます。 三嶋大祭りの最終日「踊りの日」 画像引用 :YouTube screenshot 最終日の8月17日は踊りの日です。 この日には流鏑馬(やぶさめ)神事が行われ多くの観光客で賑わいます。 こちらは動画の1:16よりご覧になれます。 他に農兵節パレードや、みしまサンバパレード、民謡流しもあり、とても盛り上がりますよ。 夜には後鎮祭が執り行われ、3日間のイベントが無事終了します。 静岡県三島市の「三嶋大祭り」紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画の締めとなる1:38過ぎからは多くの人が櫓(やぐら)に上がり、三島ばやし(しゃぎり)を披露する光景もご覧になれます。 三嶋大祭りでは、配られるうちわに、抽選番号が記載されており、当選すると商品券やギフト券が貰える催しがあり、こちらも人気があります。 動画には三嶋大祭りの各種行事日程や、内容について詳しく紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。 静岡県三島市の三嶋大祭りは、お盆時期の静岡を盛り上げてくれる勇壮な祭りです。 日本のお祭りを堪能できる縁日の屋台・夜店・露店も出るので、ぜひ日本らしい浴衣を着てお祭りに出かけたいですね。 お祭り当日は、三嶋大社駐車場や市営中央駐車場が利用できますが、近隣スポットでは交通規制があるので余裕を持って出かけるのがおすすめです。 【公式ホームページ】三嶋大祭り https://www.mishima-cci.com/maturi/ 【トリップアドバイザー】三嶋大社 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g780865-d1313050-r606940142-Mishima_Taisha_Shrine-Mishima_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 2:03
静岡県熱海の温泉を満喫できる高級ホテル「ATAMIせかいえ」で過ごすラグジュアリーなひと時!源泉かけ流し客室露天風呂があるオーシャンビューで最高のおもてなしを堪能しよう!
ホテル・旅館- 145 回再生
- YouTube
熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」紹介動画について この動画は「ARKADEAR」が制作した日本の代表的な温泉地・熱海温泉にあるホテル「ATAMIせかいえ」のPR動画です。 ここでは、源泉かけ流し温泉が全客室で楽しめるラグジュアリーなリゾートホテル「ATAMIせかいえ」の魅力をご紹介いたします。 「ATAMIせかいえ」はホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも人気の旅館です。 動画では日本・静岡県熱海市伊豆山の全室オーシャンビューのホテルの客室、グルメなどが紹介されています。 日本三大古泉のひとつ熱海温泉を楽しめるホテルの魅力をまずは動画でお楽しみください。 熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」とは 画像引用 :YouTube screenshot 日本の首都・東京から東海道新幹線利用で約40分の距離にある熱海駅からタクシーで約5分という交通アクセスで気軽に訪れることができる「ATAMIせかいえ」。 予約をすれば熱海駅に車で送迎してもらうこともできます。 お部屋からは太平洋が望め、日本で有名な熱海温泉の源泉かけ流しの贅沢な絶景露天風呂が備え付けられています。 ゆったりとしたテラスのあるラグジュアリーな客室は0:22から紹介されています。 「オーシャンビュースーペリア」「オーシャンビュープレミアム月の道」「オーシャンビュースイート」「オーシャンビュースイート月の道」「オーシャンビュー ペントハウス雲の波」「オーシャンビュー ペントハウス月の道」の6種類のお部屋がご用意されています。 和室は無く、全てベッドの洋室となっています。 また、熱海海上花火大会をお部屋からご覧になることができます。 熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」でいただく食事 画像引用 :YouTube screenshot 温泉ホテル内での楽しみと言えばやはり絶品の食事です。 「ATAMIせかいえ」では2つのレストランで日本料理が楽しめます。 まず紹介されるのは、「肉料理1SHIO/ひとしお」で、炭火焼きと日本料理が融合した新しいジャンルのお料理が体験できます。 動画では1:13から紹介されています。 また、客室「オーシャンビューペントハウス月の道」には、鉄板カウンターがありプライベート空間で贅沢な旬の食材の日本料理を堪能することが可能です。地元の海鮮物や野菜・農産物を使った料理はここでしか味わえません。 こちらのお部屋のお食事の様子は、朝食は0:47から、夕食は1:27から紹介されています。 イスラム教徒の方へのハラル(ハラール)認証も受けています。 熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」温泉情報紹介 画像引用 :YouTube screenshot 「ATAMIせかいえ」は館内施設も充実しています。 相模湾を一望でき本格的なBARで作るカクテルが楽しめる「オープンエア 紺碧テラス」、「ラウンジ ルックアウト」「会議室/ミーティングルーム」がございます。 また、豊富な滞在プログラムも用意されており、コンディショニングサロンでは体の状態に合わせた施術を受けることができるほか、朝ヨガで心と体のリラクゼーション体験も可能です。 他にもファイネストコンディショニング、ウォーキングメソッド、ファスティング、その他のアクティビティが用意されており、思い思いの過ごし方がここ「ATAMIせかいえ」でできます。 熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」紹介まとめ 写真:来宮神社 動画で紹介されているように、贅沢な露天風呂のある客室での滞在が熱海温泉のホテル「ATAMIせかいえ」の魅力といえます。 滞在時には、熱海梅園や來宮神社、熱海城、サンビーチ、熱海七湯めぐりなどのホテル周辺観光でおすすめの人気の名所巡りを楽しんでもよいでしょう。 「日本でラグジュアリーな温泉旅行を楽しみたい」「最高のおもてなしを味わいたい」と考えている方は、この動画を見て「ATAMIせかいえ」の素晴らしさを体感してみてください。 館内にはたくさんのインスタ映えスポットもありますよ。 宿泊予約による宿泊料金は季節やお部屋により異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆ATAMIせかいえ◆ 【住所】〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山269-1 【交通アクセス】JR東海道新幹線 熱海駅から車で約5分 【駐車場】あり 【電話番号】0557-86-2000 【公式ホームページ】ATAMI せかいえ https://www.atamisekaie.jp/ 【公式ホームページ】熱海市観光協会 https://www.ataminews.gr.jp/ 【トリップアドバイザー】ATAMI せかいえ https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g298122-d7767305-Reviews-ATAMI_SEKAIE-Atami_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 2:53
静岡県東伊豆の温泉旅館稲取銀水荘では大自然の中、優雅なひと時が過ごせる。全室オーシャンビューの贅沢な客室で日本のおもてなしの心を体感してみよう!
ホテル・旅館 観光・旅行- 72 回再生
- YouTube
日本の誇る温泉旅館稲取銀水荘とは この動画は「稲取銀水荘」が制作した、「稲取銀水荘PV180秒版」です。 日本の静岡県には多くの温泉地が点在しており、その中でも東伊豆町にある稲取温泉は日本有数の温泉地です。 稲取温泉の誇る、最も有名な旅館の一つに、この動画で紹介されている稲取銀水荘があります。 稲取銀水荘は、伊豆稲取にて60年もの歴史を誇る旅館で、稲取名物である、金目鯛や伊勢海老、鮑(アワビ)に季節の野菜を加えた日本料理を味わえる老舗旅館です。 伊豆東海岸や伊豆大島を望む露天風呂付客室や、展望ラウンジなどを備えており、毎年多くの観光客が訪れています。 交通アクセスは、JR伊東線伊豆急行の伊豆稲取駅から徒歩20分で、おしぼりのサービスがついた送迎バスもあります。 稲取銀水荘が一番大切にしているものが「おもてなし」の心です。 いつでもお客様の気持ちに寄り添うことを若女将はじめ仲居さんが心がけております。 そんなおもてなしの心を大切にした「稲取銀水荘」の魅力がたっぷり詰まった映像を是非ご堪能ください。 和食の職人が振るう厳選素材の会席料理 画像引用 :YouTube screenshot 食事は温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに、というモットーのもと、伊豆稲取の名物である金目鯛や伊勢海老など季節の名物を堪能できます。 もちろん日本酒に合わせていただくことができます。 お子様料理も手を抜くことのないメニューが用意されています。 朝食にはダイニングにて、バイキングも行っています。 伊豆の名産ニューサマーオレンジもこちらでいただくことができます。 お食事のシーンは0:50よりご覧になれます。 稲取銀水荘の高層階にはエグゼクティブなお部屋 画像引用 :YouTube screenshot 一般客室を含め、全てオーシャンビューの稲取銀水荘の客室。 より、エグゼクティブなスイートフロアとして「銀の栞」という客室が用意されており、「まほろば」などの客室名が付けられ、全室露天風呂付になっています。 2018年のリニューアルには、「おもてなしスイート」がオープンし、こちらも全室露天風呂付です。 お部屋の様子は、動画の0:26からご覧になることができます。 豊富に湧き出す源泉を楽しめる稲取銀水荘 稲取銀水荘の温泉は、敷地内から湧出する自家温泉を使用しており、ナトリウム、カルシウム塩化物泉の泉質で弱アルカリ性です。 効能として切り傷、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効き目があります。 浴室設備とサービスには、サウナ、パウダールーム、大浴場、露天風呂、湯上り処があります。 アメニティグッズも揃っているので安心です。 温泉の様子は動画の0:42よりご覧になることができます。 日本の誇る旅館稲取銀水荘の館内施設紹介 画像引用 :YouTube screenshot 稲取銀水荘の館内施設には、展望ラウンジ・絶景ラウンジの「濤の音」、人気の鈴が購入できるお土産処、朝市、エステサロン「フルール」、マッサージのオリエンタル・タッチ・ケア、ペットハウスなど、さまざまな施設が用意されています。 また、到着時には抹茶のサービスもあるので、宿泊の前からおもてなしの心を感じることができます。 宿泊のプランは、家族連れからお一人様まで過ごし方に応じて予約ができます。 お部屋食やダイニング「銀の海」での食事の選択もできます。 さらに目の前の海辺では釣りをすることもできます。 料金などの情報は公式ホームページやホテル・旅館の口コミ比較サイトなどから御覧ください。 日本の誇る旅館稲取銀水荘の周辺観光案内 写真:バナナワニ園 「稲取銀水荘」のある静岡県東伊豆町には様々な観光スポットがあります。 見応えたっぷりの「熱川バナナワニ園」「熱川バナナワニ園分園」、広大な草原の「稲取細野高原」、キリンやフクロウが見られる「伊豆アニマルキングダム」、毎週土・日・祝日に開催されている朝市「稲取港の朝市」、江戸時代からの歴史ある稲取の「雛のつるし飾りまつり」、温泉櫓から温泉が噴き出す「お湯かけ弁財天」、巨大な風車が並ぶ「東伊豆町風力発電所」、海水浴場や近くのプールで遊べる「熱川YOU湯ビーチ」など、「稲取銀水荘」に訪れた際にはこれらの観光スポットにも足を運んでみてはいかがですか。 温泉旅館が堪能できるのは日本だからこそ いかがでしたか?日本の伊豆温泉にある旅館稲取銀水荘では、このようなおもてなしを多くのお客様に提供しています。 大自然の中にある稲取銀水荘では、動画の1:25からご覧になれるように満天の星空を眺めることもできます。 きっと動画をご覧になった方は「稲取銀水荘」に訪れてみたくなったのでないでしょうか? くつろぎの時間や女子旅にもぜひご利用ください。 ◆稲取銀水荘 施設概要紹介◆ 【住所】〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町 稲取1624-1 【交通アクセス】JR伊東線伊豆急行の伊豆稲取駅より徒歩20分(送迎バスあり) 【駐車場】あり。 【電話番号】0557-95-2215 【公式ホームページ】稲取温泉 稲取銀水荘 https://www.inatori-ginsuiso.jp/ 【トリップアドバイザー】稲取 銀水荘 https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1121205-d1130974-Reviews-Inatori_Ginsuiso-Higashiizu_cho_Kamo_gun_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 1:46
日本の全く新しい街Woven City!自動車会社であるトヨタが構想する日本の未来を牽引する街づくりとは!
生活・ビジネス- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「トヨタ自動車株式会社」が公開した「Woven Cityイメージビデオ(long ver) 」です。 こちらの動画では、トヨタ自動車株式会社が構想をしているWoven Cityについて紹介をしています。 人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクトが発足したことをトヨタが発表しました。 自動車会社であったトヨタがまさかの街づくりということで、まだ先のことながらも、非常に期待感のもてるプロジェクトとなっています。 この動画では、そんなトヨタが構想しているWoven Cityについて紹介されているので、是非ご覧下さい。 -
動画記事 4:17
野生のイルカと泳いで至福のひとときを過ごす。東京から一番近い島・初島でのダイビング。
体験・遊ぶ- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「サザナミマリンダイビングスクール」が公開した「初島 イルカとダイビング 2020年1月21日」です。 熱海にある初島は古来よりイルカが泳ぐ地域でした。 そのため、ダイビングでも初島周辺を泳ぐイルカに出会える可能性が高いのが初島の魅力です。 動画はダイビング中にイルカに遭遇したときの映像。 フレンドリーに人の周りをクルクルと泳ぎまわる2匹のイルカがとても愛らしい様子が撮影されています。 また、映像にはイルカのほかにタカベの群れも映っています。 初島ブルーといわれる海の青さに包まれながら贅沢なひとときを過ごせる初島は首都圏からも近いリゾートアイランドです。 -
動画記事 1:46
開園50周年を迎える歴史ある日本平動物園がリニューアル!人間のような凛々しい立ち姿で一世を風靡したレッサーパンダの「風太くん」に会いに行こう!
動物・生物- 63 回再生
- YouTube
静岡県静岡市にある日本平動物園とは? こちらの動画は「nihondairazoo」が公開した「[日本平動物園]グランドオープン:プロモーションビデオ」です。 動画で紹介されている静岡県静岡市にある日本平動物園は昭和40年代に静岡県静岡市にオープンした動物園です。 2013年に完了した再整備事業では、「猛獣館299」「フライングメガドーム」「ふれあい動物園」などの魅力あふれる施設が整備され、行動展示や動物たちとの触れ合いを通じて動物と人とも関係性を学ぶことができる「驚きと感動、そして夢のある動物園」としてグランドオープンしました。 新しい日本平動物園のロゴマークは特徴ある園の形をデザイン化したものです。 こちらの記事では魅力あふれる新生日本平動物園のプロモーション動画を美麗な4K動画でご紹介します。 動画紹介されている日本平動物園の歴史 写真:日本平動物園のアジアゾウ 日本平動物園は1965年静岡市の市政80周年記念事業としてスタートし、1669年に今のモデルとなる動物園がスタートしました。 そして2007年に園全体の再整備事業がスタートし、2013年春に新生日本平動物園がグランドオープンします。 近年の動物園は「行動展示」に重点を置いています。 これは動物たちの生態に合わせた厩舎を作ることで、動物が受けるストレスを最小限に抑えようとする試みで、日本平動物園でも夜行性の動物の行動展示を行うためにナイトズーなどのイベントを企画しています。 こちらの動画でも0:20よりレッサーパンダの生態が分かる施設や、0:33からのトラ、0:38からのシロクマ、0:55からのゾウと多種対応な動物たちの姿をご覧になれます。 日本平動物園に隣接している旧エンバーソン邸も静岡市有形文化財に指定されています。 日本にある動物園の役割 写真:オオアリクイ ほとんどの人が動物園=アミューズメントパークという認識を持っているのではないでしょうか? しかし、動物園の本当の役割は世界中の研究者が情報を共有し、動物の行動研究を行い絶滅回避のための情報発信を行ったり、学童たちが小動物と触れ合い、命の大切さを学ぶ機会を作るための学校教育の場を提供している研究機関なのです。 実は昨今地球の異常気象や乱獲などによって野生動物の中には絶滅の危機に瀕しているものが少なくありません。 世界中の公共の動物園や水族館は協力して種の保存事業を立ち上げ、大学とも協力してDNAによる雌雄判別、ホルモン分析による繁殖サイクルなど動物の調査研究を日夜行っています。 そして日本に生息している動物の国内血統登録もここ日本平動物園が担当しています。 種の保存事業においては特にオオアリクイの繁殖成績で国内随一の実績を持つのが日本平動物園です。 オオアリクイの飼育日誌は日本一長い論文として他の動物園からも注目されています。 また、敷地面積13ヘクタールにもおよぶ園内には治療設備があり、野生傷病鳥獣が収容され野生に帰る日を待っています。 このように治療業務も行っています。 日本平動物園の施設紹介 写真:レッサーパンダ もちろん動物園は珍しい動物たちと触れ合える貴重で楽しい場所です。 それではここで、新しくなった日本平動物園の施設を紹介しましょう。 まずはライオンなどの迫力ある猛獣に出会えるのが「猛獣館299」、珍しい鳥類を見ることができるのは「フライングメガドーム」、「風太」で一斉を風靡したレッサーパンダのみを飼育している「レッサーパンダ館」、かわいいウサギやカピバラに直接触れることができる「ふれあい動物園」、動画の1:13からご覧になれるおっとりした仕草が可愛いオラウータンに出会える「オラウータン館」、その他にも草食獣舎、夜行性動物館、熱帯鳥類館、ふしぎな森の城、爬虫類館、ペンギン館などの専門展示コーナーの他にキリン、象、ゴリラなどに会える一般展示コーナーがあります。 さらに園内にはローラースライダーなどを併設した遊園地、お土産を買ったりランチが楽しめるレストランがあり、連日親子連れの方を中心に賑わっています。 静岡県静岡市にある日本平動物園紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画でもご覧になれるように様々な動物たちの「行動展示」が楽しめる日本平動物園へ是非足を運んでみてはいかがですか? 今まで知らなかったあの動物の意外な姿を発見できるかもしれません、 ◆日本平動物園 施設概要紹介◆ 【住所】静岡県静岡市駿河区池田1767-1 【交通アクセス】JR東静岡駅よりバスで約10分「動物園入口」下車徒歩約5分 【入園料金】一般(高校生以上)620円、小中学生150円 【営業時間】9:00~16:30(入園16:00まで) 【休園日】毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日)、年末から元旦 【駐車場】駐車場は4箇所用意されています 【電話番号】054-262-3251 【公式ホームページ】静岡市立 日本平動物園|間近でさまざまな角度から観察できる行動展示と、レッサーパンダの聖地 https://www.nhdzoo.jp/ 【トリップアドバイザー】静岡市立日本平動物園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298124-d1403957-Reviews-Nihondaira_Zoo-Shizuoka_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 2:09
こんな絶景見たことない!静岡県大淵笹場は一面に広がる茶畑と富士山のコントラストは外国人観光客にも人気の写真撮影スポットだった。
自然 観光・旅行- 191 回再生
- YouTube
富士山の裾野に広がる茶畑について こちらの動画は「crescendo L DESIGN」が制作した、静岡県の富士山周辺にある茶畑の景色を空撮した動画「空撮 茶畑と富士山 静岡 大淵笹場 | Tea Plantation and Mt. Fuji」です。 静岡県の富士山エリアには、大淵笹場と今宮という2つの大きな茶の名所があります。 初夏の見頃の時期になると、広々とした富士山裾野の斜面いっぱいに青々とした茶園が広がり、お茶の名所ならではの美しい自然の景観を演出してくれます。 動画では、大淵笹場一面に広がる茶畑をドローン空撮映像でご覧になることができます。 緑一色の広大な茶畑の奥には、まだうっすらと雪の積もる富士山も映り、日本ならではの絶景となっています。 日本でしか楽しむことが出来ないこの景勝を動画で堪能してください。 日本のお茶はどのように栽培される? 写真:茶畑 お茶は温暖な気候で育つ植物です。 日本国内では静岡の富士山周辺や京都の宇治、埼玉の狭山などが収穫量の多い生産地となっており、これらの地域で収穫できるお茶のことを日本三大銘茶と呼びます。 日本各地にある茶畑農家では、チャノキと呼ばれる常緑樹を栽培しており、5月頃になると一斉にお茶の生葉を摘み取る茶摘みが行なわれます。 収穫されたお茶は、新茶として販売されるので、摘みたての上品なお茶をぜひ味わってみましょう。 静岡の茶畑には風車のようなものが設置されていますが、これは新茶を春先の霜害から守るためのものです。 この動画で紹介されている大淵笹場のある静岡県は、お茶の栽培面積、生産量ともに日本一を誇ります。 富士山の裾野の茶畑で楽しむ茶摘み体験! 写真:茶摘み 静岡エリア大淵笹場をはじめとしたお茶の生産地では、人気を集める茶摘み体験をすることもできます。 中には茶摘みをする茶娘の衣装を借りて茶摘みをできるスポットもあり、思い出深い体験を楽しめますよ。 動画でご覧になれるような大淵笹場の広大な茶畑で茶摘み体験をすれば、旅の最高の想い出になるでしょうね。 富士山周辺にある茶畑の眺望をゆっくりと観光した後には、お土産に美味しいお茶を購入するのがおすすめです。 静岡県富士山エリア大淵笹場の茶畑を見に行こう! 写真:大淵笹場の茶畑 静岡県は、日本屈指のお茶の名産地として知られ、県内にはたくさんの茶畑があります。春になると、動画でご紹介したように富士山の裾野には青々とした茶畑の風景が広がります。 近年ではこの風景は外国人観光客にも人気となっており、マイクロバスで茶畑を周るツアーも組まれています。 また、この動画で紹介されている大淵笹場は、富士市を代表する富士山の写真撮影スポットとして写真家にも非常に人気があります。 ゴールデンウィークの時期には「おおぶちお茶まつり」が開催され、「茶摘み娘」が茶摘みをする様子を撮影できるイベントも行われます。 きっとインスタ映えする写真も撮れるでしょうね。 大淵笹場の茶畑紹介まとめ 動画では富士山を背景に、一面がお茶の若葉で緑に染まった絶景を紹介しています。 観光スポットとしても人気の大淵笹場のこの景勝をご覧になれば、普段飲むお茶がより一層美味しく感じることができるかもしれません。 風光明媚な静岡の名所で茶摘み体験をしたり、美味しいお茶を購入したりと、日本のお茶文化を堪能する初夏の観光旅行を楽しんでみてくださいね。 ◆大淵笹場◆ 【住所】静岡県富士市大淵1516付近 【交通アクセス】JR冨士駅より路線バスで約35分、東名富士ICか新東名新富士ICより車で約20分 【駐車場】近隣に有料駐車場あり 【トリップアドバイザー】大淵笹場 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g303147-d10282623-r377490474-Obuchi_Sasaba-Fuji_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 12:21
「天然の漁礁」と呼ばれるリゾートアイランド。アクセス抜群の熱海・初島の海でフィッシュウォッチング
体験・遊ぶ- 25 回再生
- YouTube
こちらの動画は「munecyan」が公開した「2019年3月2日 初島ダイビング」です。 熱海にある初島(はつしま)は東京から2時間、熱海港から定期船で30分と日帰り旅行も可能なリゾートアイランドです。 南方からの暖かい海流により一年を通じて温暖な気候であるため、亜熱帯の海洋生物や新鮮な海の幸を楽しむことができます。 また、ダイビングに興味ある初心者に向けての体験プログラムやライセンス取得コースなど、ダイビングスクールも充実。 「天然の漁礁」と謳われる初島の海は、カスザメの群泳以外にも、ウミウシやジョーフィッシュと多様なフィッシュウォッチングが楽しめます。 -
動画記事 9:06
断崖絶壁にかかるスリリングな門脇吊橋を渡るワクワク体験!静岡県伊豆エリアの美しい大自然の光景にうっとり!
観光・旅行 自然- 65 回再生
- YouTube
静岡県の門脇吊橋の動画を見てみよう! こちらは「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した、静岡県伊東市にある門脇吊橋とその周辺を紹介した観光動画「Kadowaki Suspension Bridge - Shizuoka - 門脇吊橋 - Full HD」です。 静岡県の東部には、熱海温泉や伊豆高原といった人気の観光スポットがあります。 伊豆エリアのリゾートホテルに宿泊し、近隣の観光スポットへ出かけたりカフェや温泉でまったり過ごしたりという楽しみ方をする観光客も多いもの。 今回は、そんな伊豆観光のおすすめスポットの1つ、門脇吊橋をチェックしてみましょう。 動画で紹介されている門脇吊橋とは?スポット情報をご紹介! 写真:城ヶ崎海岸・門脇吊橋 動画の3:22からご覧になれる門脇吊り橋は「かどわきつりばし」と読みます。 門脇吊橋は動画の6:20にあるような断崖絶壁に作られており、スリル満点! 門脇吊り橋上やその周辺からは、海洋公園のパノラマ風景を堪能できます。 城ヶ崎海岸は、伊豆東部火山群の大室山が約4,000年前に大噴火したときの溶岩でできています。 城ヶ崎海岸には浸食作用でできた「半四郎落し」と呼ばれる海蝕洞があります。 この海蝕洞と門脇岬の岩場の間にかけられた門脇吊橋は、長さ48m、高さ23mという見事なもの。 門脇吊橋は富士箱根伊豆国立公園内の城ヶ崎海岸にかかることから、城ヶ崎吊橋とも呼ばれています。 動画で紹介されている門脇吊橋の近隣にはどんなスポットがある? 写真:伊豆城ケ崎・門脇灯台 近隣にある門脇灯台は平成7年に展望台つきの灯台に改築され、天城連山や伊豆七島などの遠景を眺めることができます。 門脇吊橋周辺の遊歩道「城ケ崎ピクニカルコース」は、ジオ散歩や愛犬との散歩をする人も多いもの。 門脇吊橋周辺には富戸漁港や富戸の魚見小屋というスポットがあり、この漁港には豊富な魚介類が水揚げされます。 門脇吊橋近くには魚料理が食べられる食事処ぼら納屋があるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。 城ヶ崎海岸にはもう1つ、橋立吊橋と呼ばれる絶景の吊橋もあります。 2つの吊橋を渡るのも楽しい体験になりますよ。 また、蓮着寺や俎岩などの周辺観光を楽しむのもよいでしょう。 門脇吊橋の観光情報動画まとめ 写真:城ヶ崎海岸・門脇吊り橋 今回は、断崖絶壁にかかるスリリングな門脇吊橋の動画をご紹介しました。 門脇吊橋周辺では、動画の5:23からご覧になれるような、四季折々の海辺の植物を見られるかもしれません。 静岡県伊豆周辺へ旅行に訪れる際には、ぜひ門脇吊橋エリアに足を運んでみてくださいね。 ◆門脇吊橋 概要紹介◆ 【住所】静岡県伊東市富戸842-65 【交通アクセス】伊東駅からバスで50分 【駐車場】あり(入庫15分まで無料、以降1日500円) 【観光所要時間】30~60分 【トリップアドバイザー】門脇吊橋 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298123-d1238313-r490101510-Kadowaki_Bridge-Ito_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 2:33
全座席がグリーン車以上という豪華な最新車両に驚愕!2020年デビューする「サフィール踊り子」はゴージャス&ラグジュアリーな旅が楽しめる誰もが憧れる特急列車!
乗り物 観光・旅行- 106 回再生
- YouTube
全座席グリーン車以上、東京~伊豆の観光特急列車「サフィール踊り子」 こちらの動画は、「KyodoNews」が公開した『「サフィール踊り子」公開 全座席がグリーン車以上』です。 2020年3月14日のダイヤ開催で開通予定の東京・東京駅、新宿駅~静岡県・伊豆急下田駅を運行区間とする観光特急列車「サフィール踊り子」が、2019年12月に報道関係者に公開されたときのニュース動画です。 「サフィール踊り子」の特徴は、全座席がグリーン車かさらに各上のプレミアムグリーン車で、個室も用意されています。 首都圏と伊豆をつなぐ新たな顔になるでしょう。 まずは動画で、東京と伊豆間の列車の旅を快適に過ごせる観光特急列車の高級感あふれる車両の魅力を知ってください。 全席グリーン車以上の観光特急列車・サフィール踊り子とは 画像引用 :YouTube screenshot JR東日本の2020年3月のダイヤ改正で「スーパービュー踊り子」が廃止された後にデビューする「サフィール踊り子(車両形式名:E261系)」は、人気の観光スポットの伊豆エリアにアクセスしやすい新しい観光特急列車です。 名称は、青く美しい伊豆の海と空をイメージした宝石「サファイア」のフランス語「サフィール」から付けられています。 「サフィール踊り子」は8両・定員164人の鉄道で、下田行きで先頭となる1号車は天窓から太陽の光が降り注ぐ開放的で高級感にあふれたゆったり1+1列シートのプレミアムグリーン車で20人分の座席が2列で配置されています。 こちらは動画の0:56よりご覧になれます。 画像引用 :YouTube screenshot 1:29から紹介されている、2~3号車は家族連れや友達同士の旅行向けの4~6名が過ごせるプライベート空間が確保されたグリーン個室、5~8号車は1+2列シートのグリーン車になっています。 ほかに4号車に食堂車としてオープンスタイルのヌードルバーが用意され、こだわりの麺が味わえます。 動画の2:05よりJR東日本の車両技術センターの所長が語るように、サフィール踊り子の外観は伊豆の雄大な自然をイメージしたメタリックブルーが基調となっています。 外観は動画の0:14よりご覧になることができます。 2020年にはプラレールやNゲージの発売も予定されておりますので、伊豆旅行の際のお土産にぴったりかもしれませんね。 気になる「サフィール阿踊り子」車内設備について 写真:車内でパソコンをする女性 東京オリンピックも意識しインバウンド客にも対応する気になる車内設備は、各車両に大型荷物置き場が用意(グリーン個室は室内設置)され、無料公衆無線LANサービスのほか、全席に電源コンセントが設置されます。 そのため、観光前にスマートフォンやタブレットで調べ物をするときにも、パケットやバッテリー残量を気にせずに時間を有効に使用できます。 全座席グリーン車以上の観光特急列車「サフィール踊り子」情報まとめ 人気の伊豆への観光旅行への道中、渋滞を気にすることなく、時刻表通りに発着する人気の鉄道の旅。 オールグリーン車の観光特急列車「サフィール踊り子」なら、鉄道の旅がより快適になります。 動画をご覧になって、天窓から光が降り注ぐ高級感のある車内で友人やご家族と過ごすリラックスした時間を想像してはいかがでしょうか。 このニュースが公開された時点で、「サフィール踊り子」は東京伊豆間を1日に1往復する予定となっています。 停車駅は東京駅・新宿駅・伊豆急下田駅と発表されていますが、今後変更される可能性があります。 料金や予約方法は、みどりの窓口などご確認ください。 -
動画記事 3:29
静岡県の伝統工芸品「駿河竹千筋細工」はまさに芸術品!繊細優美な竹細工を作り出す職人の手仕事は一瞬たりとも目の離せない凄技だった!
伝統工芸 歴史 生活・ビジネス- 289 回再生
- YouTube
日本文化伝統工芸品・駿河竹千筋細工とは こちらは、伝統工芸品を取り扱う青山スクエアによって作られた、駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)のプロモーション動画です。 駿河竹千筋細工は、竹ひごを1本ずつ組み上げる匠の技で花器や虫かご、手提げなどに仕上げていく伝統工芸です。 近年ではバッグや風鈴といったモダンなアイテムも多く作られ、人気を集めています。 今回は、文化的価値の高い日本伝統工芸品、駿河竹千筋細工について動画とともに詳しくご紹介いたします。 伝統工芸品「駿河竹千筋細工」の歴史 ©SUN 改変 静岡県の駿河地域には昔から良質な竹が生えていたことから、竹細工製品が生活用品として広く使われてきました。 その起源はとても古く、この地域にある弥生時代の登呂遺跡からも竹製品のザルやカゴが出土しているのだそうです。 江戸時代になると、竹工は武士の内職として定着しました。将軍職を退いた徳川家康が駿府城に住んだこともあり、駿河地区には竹細工職人による地域文化が築かれました。 駿河竹千筋細工は1976年に通産省指定伝統工芸品の指定を受けています。 伝統工芸品「駿河竹千筋細工」の作り方は? 画像引用 :YouTube screenshot 伝統工芸の駿河竹千筋細工の工程は大きく分けて「ひご作り」「輪作り」「編み」「組み立て」の4つです。 原料には真竹か孟宗竹(もうそうちく)を使い、これを削り分けて「ひご」を作っていきます。他地域の竹細工では平ひごを使いますが、駿河竹千筋細工は丸く削り出した丸ひごを使います。 材料になるひごを、独特の曲げの手技を使って輪のように曲げ、つないで編み上げる技法で作ります。 1人の職人が竹の削り出しから仕上げまでを一貫して行なうものが、駿河竹千筋細工の特徴です。 動画でも0:25過ぎより詳しい「駿河竹千筋細工」の制作過程が紹介されていますので、駿河竹千筋細工職人の杉山貴英さんの技をご堪能ください。 駿河竹千筋細工にはどんなものがある? 画像引用 :YouTube screenshot 駿河竹千筋細工ではさまざまな種類の作品を作り上げることができます。 おもてなしに活用できる花器や菓子器、茶托や小物入れのほか、まるで芸術品のような行灯・灯りなどの照明や風鈴・置き風鈴、虫かごなどもあります。 和の雰囲気がステキな手提げバッグも人気です。 これらの商品はamazon(アマゾン)や楽天市場などの通販でも購入することができ、お値段や料金は商品により異なりますが数千円から数万円となっています。 伝統工芸品「駿河竹千筋細工」紹介動画記事まとめ 動画でも紹介されているように、駿河竹千筋細工は職人が1つずつ手仕事で生産する昔ながらの伝統工芸品。 動画を見て素晴らしい日本文化を生活に取り入れたいと感じた方は、ぜひ伝統工芸品である駿河竹千筋細工の製品を購入してみてくださいね。 お土産やプレゼントにも喜ばれると思います。 【公式ホームページ】駿河竹千筋細工みやび行燈 http://miyabiandon.shop-pro.jp/ 【公式Hホームページ】駿河竹千筋細工「静岡竹工芸協同組合」 http://www.takesensuji.jp/ 【公式ホームページ】伝統工芸青山スクエア https://kougeihin.jp/ -
動画記事 2:46
ノスタルジックな熱海仲見世商店街には伊豆半島の絶品グルメがたくさん!都心から1時間で行ける人気観光スポット静岡県熱海市の魅力とは?
ショッピング- 110 回再生
- YouTube
熱海仲見世商店街の散策動画をご紹介! こちらは「熱海仲見世」が制作した、熱海にある仲見世商店街の散策動画「熱海 仲見世商店街 紹介動画」です。 熱海は、関東圏から気軽に行けるリゾート地として人気を集める観光スポットです。 熱海には、動画でご覧になれるようにちょっとレトロでノスタルジックな風景も数多くあります。 駅前には仲見世商店街のほかに熱海駅前平和通り商店街、ハローズ熱海ビル、第一ビル名店街-ATAMIX-(アタミックス)もあり、心ゆくまで繁華街での買い物や名物グルメの食べ歩き、お土産探しが楽しめますよ。 また駅前には足湯もあり、駅を出た瞬間に温泉地気分が味わえます。 今回は、静岡県熱海市田原本町にある仲見世商店街の魅力を探っていきましょう。 熱海仲見世商店街のおすすめスポットや人気グルメをチェック! 画像引用 :YouTube screenshot 仲見世商店街は、JR熱海駅にオープンした駅ビル「ラスカ」からスタートします。 動画には、かまぼこや動画の1:29からご覧になれる干物、さつま揚げや磯揚げを売るお店、旅館やホテルなどが建ち並ぶ仲見世商店街の風情が随所で映されています。 中には創業70年といった老舗もあり、せんべいやおかき、動画の0:54からご覧になれる温泉まんじゅうなどの名物グルメも購入できますよ。 百年羊羹は、老舗和菓子屋「本家ときわぎ」の人気商品です。 また、インスタ映えする熱海プリンも外せない名物グルメです。 ほかに、海鮮丼のお店や寿司屋など、ランチやカフェタイムに最適な食事処やレストランもたくさんあります。 動画で紹介されている熱海エリアの周辺観光情報をチェック! 写真:来宮神社 せっかく熱海に行くのなら、熱海駅周辺のステキな観光スポットをたっぷり満喫したいもの。 MOA美術館や來宮神社、アカオハーブ&ローズガーデン、起雲閣、伊豆山神社、熱海梅園、熱海トリックアート迷宮館や熱海サンビーチ、熱海城、お宮の松/貫一お宮の像といったスポットは、ぜひ立ち寄っておきたいですね。 アタミロープウェイ(ロープウエイ)で八幡山に登り美しい景色を一望するのもおすすめです。 熱海では初島花火大会や熱海海上花火大会といったイベントも開催されるので要チェックです。 熱海仲見世商店街の散策動画紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 熱海の仲見世商店街には、和菓子やスイーツ、伊豆名物などを堪能できる店舗がたくさんあります。 熱海に旅行に出かけるのなら、マップを片手に仲見世商店街を散策してみてはいかがでしょうか。 商店街での滞在時間は平均2時間ほど。 お出かけ前には地図をチェックして、どんなお店に行くかプランを立てておくのがおすすめです。 商店街周辺には安い駐車場もあるので、車でも便利にアクセスできますよ。 【トリップアドバイザー】熱海銀座商店街 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298122-d19121792-r736995457-Atami_Ginza_Shopping_District-Atami_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 8:44
あの歴史的名将・徳川家康公が築城した静岡県静岡市の駿府城は多くの見どころが!当時の姿に復元された駿府城内で戦国時代の歴史を紐解く!
芸術・建築物 観光・旅行- 46 回再生
- YouTube
徳川家康公が築いた駿府城を紹介 こちらの動画は「castle shrine」が制作した静岡県静岡市葵区にある駿府城(読み方:すんぷじょう)を紹介する「日本100名城 駿府城 静岡県 Sunpu Castle」です。 駿府城は日本100名城にも選ばれた徳川家康公によって築城された城です。 駿府城は別名府中城や静岡城とも呼ばれ、江戸時代には駿府藩や駿府城代が、そして明治維新期には駿府藩が置かれました。 現在は本丸と二の丸城跡が都市公園の駿府城公園として整備されています。 三の丸には県庁、静岡地方法務合同庁舎などの公共施設が設けられています。 徳川家康公が築いた駿府城とは?その歴史は? 写真:駿府城址公園・徳川家康像 現在の静岡県静岡市は14世紀ごろは室町幕府の駿河守護であった今川氏によって支配されていました。 1585年駿河国を支配した徳川家康が浜松城より居城を移して駿府城の築城が開始されました。 1589年に駿府城を完成させますが、豊臣秀吉の命令により徳川家康は関東に移封され、中村一氏が城主になりました。 1605年に将軍職を徳川秀忠に譲った徳川家康は駿府を大御所政治の拠点と定めました。 駿府城を拡大し、駿府城下町の町割りや安倍川の治水事業などを行い、現在の町並みの原型を作りました。 その経歴を称え、動画の2:43からご覧になれるように城内には徳川家康の銅像が建てられています。 駿府城内は多くの復元がされ、2016年には天守台発掘調査が行われ、天守台石垣の状態確認が学術記録の採取が実施されます。 発掘作業の現場は動画の2:50よりご覧なることができます。 動画で紹介されている駿府城のみどころ 写真:駿府城 動画で紹介されている駿府城には多くの見どころがあります。 動画の1:39からご覧になれる東御門は1996年に復元されました。 1989年に復元された巽櫓(たつみやぐら)は日本全国にある城の中でも少ないL字型の平面がある櫓建築で、駿府城の守りを担う優れた櫓でした。 調査で発見された複雑な二の丸水路も見どころのひとつです。 坤櫓(ひつじさるやぐら)は、駿府城の二の丸の南西にあり、その方角から未と申の間にあったためその名が付きました。 外見は二重の屋根ですが、実際は三階建てになっており、当時は武器庫や物見として攻めてくる敵に対する攻撃拠点になっていました。 2014年3月末に当時の伝統的木造建築工法で復元されました。 この坤櫓は各階の床材と天井材をすべて外しており、一部がガラスになっているので、櫓の床下構造をご覧になることができます。 他にも城代橋や二ノ丸御門跡など見どころはいっぱい! また、時空の間ではVR体験をすることもできます。 併設されている紅葉山公園では大名庭園のような雰囲気に触れられます。 春には桜など、四季ごとに変わる景色を見ながら、お茶を楽しめます。 庭園内の茶室では本格的な点前を初めとした生花や句会などのイベントも行われています。 駿府城の利用案内 写真:久能山東照宮 駿府城施設の開館は午前9時から午後4時半まで、月曜日が休館になっています。 入場料は三施設共通券(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)が大人360円、子供120円です。 交通アクセスは電車の場合はJR駅静岡駅から徒歩15分、静岡鉄道新静岡駅から徒歩12分。 車の場合は東名高速静岡ICから17分、新東名高速新静岡ICから18分。 駐車場は用意されていないので、市民文化会館前の駐車場を利用しましょう。 駿府城の周辺には国宝である久能山東照宮があります。 こちらは家康が埋葬された神社で、元は久能城があった寺院です。 また、賤機山(しずはたやま)の麓にある臨済寺には今川氏の墓や位牌があります。 徳川家康が築城した駿府城紹介まとめ 写真:静岡市の駿府城公園と富士山 あの戦国時代の名将・徳川家康公が築城した駿府城を紹介しましたがいかがでしたか? 駿府城に訪れて、御城印・御朱印や日本100名城スタンプ集めを楽しむのも良いですね。 戦国時代の歴史を紐解く多くの魅力が沢山の駿府城で、是非当時の歴史に思いを馳せてください。 ◆駿府城 施設概要紹介◆ 【住所】〒424-0855 静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1 【交通アクセス】JR駅静岡駅から徒歩15分、静岡鉄道新静岡駅から徒歩12分 【入場料金】三施設共通券(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)が大人360円、子供120円 【営業時間】東御門・巽櫓、紅葉山庭園 9:00~16:30 【駐車場】有り 【電話番号】054-251-0016 【公式ホームページ】駿府城公園 https://sumpu-castlepark.com/ 【トリップアドバイザー】静岡城 (駿府城、府中城) https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298124-d1568848-Reviews-Shizuoka_castle-Shizuoka_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 1:51
静岡県下田市にある伊豆白浜海岸でエメラルドグリーンの美しい風景を堪能!伊豆最大の海水浴場の崖に佇む真っ赤な鳥居は神秘的な雰囲気をかもしだす!
自然 観光・旅行- 131 回再生
- YouTube
静岡県の白浜海岸の動画をご紹介! 今回は、静岡県下田市の伊豆白浜海岸の大自然を撮影した動画「Shirahama Beach - Shizuoka - 白浜 - 4K Ultra HD」をお届けします。 天気が良い日にはエメラルドグリーンの美しい輝きを見せてくれる静岡県下田市の伊豆白浜海岸は、サーファーや観光者からの高い人気を集めます。 約700m続く白砂のビーチは、伊豆半島最大級の規模。 インスタ映えする絶景ビーチに出かけて、ステキな思い出を作ってみませんか? 動画で紹介されている静岡県の白浜海岸とは?どんな観光スポット? 写真:静岡県・伊豆白浜 静岡県の白浜海岸は、白浜中央海水浴場と白浜大浜海水浴場の2つの海水浴エリアに分かれています。 広々とした白浜大浜海水浴場は、伊豆半島でも最大級の規模を誇る海水浴場です。 静岡県の白浜海岸では、毎年夏には白浜海の祭典納涼花火大会のイベントが開催され盛り上がります。 パリピと呼ばれる若者が多く集まり、昼間とは違う雰囲気となります。 静岡県白浜海岸の動画で紹介されている赤い鳥居はどんな神社? 写真:静岡県・伊豆白浜神社 動画の0:30からご覧になれる海沿いの崖にある鳥居は、伊豆最古の神社である伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)、通称白浜神社の海浜鳥居です。 真っ赤な海浜鳥居とエメラルドグリーンの海とのコントラストがとてもキレイですね。 白浜神社は、主祭神に三嶋大明神の后である伊古奈比咩命を祀ることから、女性の神様として信仰を集めます。 お参りをすれば、縁結び・恋愛力アップのご利益がありますよ。 海に面した大きな岩は大明神岩と呼ばれ、パワースポットとして注目されます。 また、本殿の後方の崖の下にある御釜と呼ばれるスポットは、海水が流れ込む海蝕洞となっています。 静岡県の白浜海岸の紹介動画まとめ 写真:静岡県下田市の白浜海岸 静岡県伊豆エリアにはホテルや旅館、民宿やコテージ、キャンプ場など宿泊施設が点在しています。 また、絶品グルメを楽しめるお店もたくさんありますよ。 ぜひ動画で紹介されている美しい海をご覧になりに、伊豆白浜海岸へ観光に出かけてみましょう。 交通アクセスは伊豆急下田駅よりバスで13分、周辺には有料駐車場もあります。 真っ白な砂浜が特徴的なことから「白浜海岸」と呼ばれるビーチは、動画で紹介されている静岡以外にも、和歌山や千葉、神奈川などにも点在しています。 日本には、砂浜が美しい絶景ビーチがたくさんあるので、全国のさまざまな海を訪れてみてくださいね。 【公式ホームページ】伊豆白浜観光協会 https://www.izu-shirahama.jp/ 【トリップアドバイザー】白浜中央海水浴場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1019670-d1313436-Reviews-Shirahama_Beach-Shimoda_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 9:59
「遠州鬼瓦」の魂が宿るかのような精巧な伝統工芸品は職人の匠の技によって作られる!静岡県袋井市の鬼板師が語る遠州鬼瓦への思いとは。
伝統工芸- 364 回再生
- YouTube
日本伝統工芸、遠州鬼瓦の紹介動画をチェックしよう 今回ご紹介する「遠州鬼瓦 最後の鬼板師」は、日本の家屋や社寺の屋根に使われる伝統工芸品の鬼瓦を製作する過程をまとめた動画です。 日本の鬼瓦を製造する職人は鬼板師と呼ばれます。 動画に登場するのは、静岡県袋井市で遠州鬼瓦を作り続ける遠州鬼秀の4代目名倉孝さん。 跡継ぎである5代目の名倉元久さんとともに、日本伝統工芸を守るため手仕事で鬼瓦を作り続けています。 動画で紹介されている遠州鬼瓦とは?歴史を紹介 写真:遠州鬼瓦 遠州鬼瓦の起源は古く、駿府城築城のおりに三河の瓦職人がこの地でいぶし瓦を生産したことに始まります。 太田川や天竜川沿岸で作られる瓦は、遠州瓦として古くから高い評価を得てきた歴史ある伝統工芸品なのです。 日本伝統の技法を結集して作られた鬼板師の作品は、まるで芸術品のような迫力。魂が宿るかのような出来ばえの遠州鬼瓦は、時代を超えて変わらぬ人気を集めています。 遠州鬼瓦の作り方や、鬼板師の高い技術をご紹介! 画像引用 :YouTube screenshot 遠州地域の良質なたんぼの床土を使い焼き上げることで、銀色の美しい光沢が生まれるのです。 遠州鬼瓦は、材料の粘土に金ベラを使って成形したあとに焼き上げ、さらに何度も磨く工程を経て完成します。 動画では2:02より、職人が型枠を元に粘土に下絵を書き、3:16からは形を成型している作業風景をご覧になれます。 7:40からはヘラで細かな装飾を加え徐々に迫力ある表情の遠州鬼瓦が出来上がる様子を、そして9:03よりは工房の大きな釜で焼き上げる職人の姿をご覧になれます。 画像引用 :YouTube screenshot 日本の伝統工芸品である遠州鬼瓦には、建物の魔除けや守り神といった意味合いがあります。 遠州鬼瓦のほとんどは怒る鬼の姿ですが、平成になってからは特徴的な笑う鬼の鬼瓦やユーモラスなカッパの鬼瓦が考案され、人気を集めています。 動画で紹介されている鬼板師の作品をチェックしよう 遠州鬼瓦の鬼板師の作品は、本格鬼面のほかに鬼面付表札、尺家紋や彫刻飾板など。 ほかに鬼面ペン立てや飾りダルマ、鬼の郵便ポストやストラップといった普段使いできるさまざまな種類の郷土工芸品も販売されています。 静岡県森町はふるさと納税返礼品として、寄附金額12,000円以上の方に鬼瓦工房での遠州鬼瓦ペア体験券を用意しています。 静岡県では、日本の伝統工芸品を身近に感じられるよう、地域をあげて工夫しているのです。 鬼板師によって制作される遠州鬼瓦の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 伝統工芸品の遠州鬼瓦は、動画の0:38にあるように屋根に取りつけられるほか、動画の4:26にあるように玄関先に飾られることもあります。 また、近年では鬼瓦をモチーフにした小物類も人気です。 動画では遠州鬼瓦職人のインタビューもご覧になれます。 2:40からは4代目名倉孝さんが遠州鬼瓦職人を目指したきっかけ、3:34からは衰退していく伝統工芸への思い、6:09からは5代目名倉元久さんが今後の遠州鬼瓦への思いが語られています。 こちらの動画をご覧になって遠州鬼瓦に興味を持たれた方は、鬼瓦の作品を購入したり、静岡県で鬼瓦製作体験を楽しんだりしてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】遠州鬼秀 http://www2.bbweb-arena.com/onihide/ 【公式ホームページ】遠州鬼瓦|静岡郷土工芸品振興会 http://www.shizuoka-kougei.jp/craft/ensyu-onigawara/ -
動画記事 2:41
一年中、可愛らしい鳥と美しい草花と触れ合える静岡県「掛川花鳥園」。花と鳥のテーマパークで癒しのひと時を過ごす!
動物・生物- 149 回再生
- YouTube
花と鳥のテーマパーク「掛川花鳥園」の動画の紹介 こちらは「デフォルトの名前」さんが公開した静岡県掛川市にある掛川花鳥園を紹介した動画「花と鳥のテーマパーク 掛川花鳥園」です。 掛川花鳥園は花と鳥のテーマパークで園内にはスイレンプールや池・牧場などがあり、一年中草花を楽しむことができます。 動画の0:19からご覧になれるガラスハウスなど冷暖房完備の施設は、夏は涼しく冬は暖かく、また、園内はバリアフリー完備で安心して楽しめるでしょう。 こちらの記事では、掛川花鳥園の園内様子をたっぷりとご覧になることができ、たくさんの魅力を堪能することができます。 動画で紹介されている静岡県掛川市にある掛川花鳥園とは?どんな観光スポット? 写真:静岡県・掛川花鳥園のふくろう 2003年(平成15年)9月20日に開園した静岡県掛川市にある「掛川花鳥園」は「花と鳥とのふれあい」をテーマにバリアフリー完備で誰でも楽しめるスポットです。 園内にはカモ・白鳥・フクロウ・ハシビコウといった鳥類から、スイレンやオオオニバス・ブルグマンシアといった珍しい植物が見ることができます。 掛川花鳥園の最寄駅は東海道新幹線の掛川駅。 駅からはバスで約10分の距離にあり、交通アクセスも便利です。 動画で紹介されている静岡県掛川市にある掛川花鳥園で出会える鳥とは? 写真:静岡県・掛川花鳥園のエミュー 静岡県掛川市にある掛川花鳥園では多くの鳥類と触れ合うこともできます。 掛川花鳥園内には多くの鳥類が放し飼いをされ、歩くだけでも楽しめるでしょう。 屋外のエミュー牧場をはじめ、屋内の温室ではインドクジャク・オウカンエボシドリ・オオフラミンゴ・オニオオハシといった鳥類と触れ合うこともできます。 また、動画の0:42からご覧になれるバードショー(観覧無料)や、鳥の餌付け体験(有料)・フクロウの腕乗せ(有料)・ペンギンの膝乗せ(有料)など毎日開催のイベントも人気です。 鷹(ハリスホーク)は迫力満点! それ以外にも屋外にはエミュー牧場もあり人気。 こちらは動画の2:23よりご覧になれます。 日本ではあまり見ることができない珍しい鳥類も多く飼育されており、一日中楽しむことができます。 動画で紹介されている静岡県掛川市にある掛川花鳥園で出会える草花とは? 写真:水仙 掛川花鳥園の魅力は飼育されている鳥類以外にも掛川花鳥園内に咲く草花も。 アイビーゼラニウム・エスキナンサス・アブチロン・インパチェンスといった南国に咲く花々も温室で見ることができます。 また、数多くのスイセンが園内には植えられ、来園者を出迎えてくれます。 掛川花鳥園内の大温室では1年中花を見ることができ、動画の1:28からご覧になれるように満開の花の下でバイキング料理を楽しむことができます。 静岡県掛川市にある掛川花鳥園の紹介まとめ 写真:掛川花鳥園 動画を見ているだけで鳥や花を見て癒されたいと思った人も多いのではないでしょうか。 色とりどりの草花や可愛らしい姿の鳥類はきっとインスタ映えするでしょう。 掛川花鳥園の公式ホームページではおすすめ情報が書かれたブログやお土産グッズの通信販売もしているのでぜひチェックしてみてくださいね。 ◆掛川花鳥園 施設概要紹介◆ 【住所】静岡県掛川市南西郷1517 【交通アクセス】東海道新幹線の掛川駅からバスで約10分 【入園料金】料金は入園料が大人(中学生以上)1,300円・小学生で600円。年間パスポート 大人(中学生以上)5,200円・小学生2,400円 【営業時間】平日(月~金)9:00~16:30 (最終入園16:00)、休日(土日祝)9:00~17:00 (最終入園16:30) 【休園日】年中無休 【駐車場】有り 【電話番号】0537-62-6363 【公式ホームページ】[掛川花鳥園]花と鳥とのふれあいが楽しめるテーマパーク https://k-hana-tori.com/ 【トリップアドバイザー】掛川花鳥園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1019667-d1410207-Reviews-Kakegawa_Kachouen-Kakegawa_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 5:02
徳川家康が築いた浜松城は出世城として戦国時代の歴史に名を刻んだ。静岡県浜松市の浜松城で天下人徳川家康の歴史を紐解く!
芸術・建築物- 141 回再生
- YouTube
日本の名城「浜松城」を動画でご紹介! こちらは、「castle shrine」さんが公開した、続日本100名城に選ばれている静岡県の浜松城を紹介する情報動画「続日本100名城 浜松城 静岡県 Hamamatsu Castle」です。 静岡県浜松市にある浜松城(旧字体表記は濱松城)は、15世紀ごろに今川貞相が曳馬城して築城したという説が有力です。 その後、徳川家康をはじめとした名士が入城し、歴史の要所として注目されました。 今回は浜松城の歴史や見どころを詳しく探っていきましょう。 動画で紹介されている浜松城とはどんなお城? 写真:浜松城 浜松城は、歴代城主の多くが次々と江戸幕府重役になったことから「出世城」とも呼ばれます。 1570年には、徳川家康が武田信玄の侵攻に備えるために入城し、この城を浜松城と名を改めました。 三方ヶ原の合戦や関ヶ原の戦い以降は江戸幕府徳川家譜代大名の居城となり、なんと九家二十二代に引き継がれました。 動画で紹介されている浜松城の場内や天守閣での楽しみ方 写真:浜松城・天守門 浜松城の天守周辺は本丸から独立した「天守曲輪」という構造です。 その東側には動画の1:37で紹介されている天守門があります。 浜松城は、もとは土造りの城で石垣や瓦葺きの建物がなかったのです。 天守台が野面積みになっているのも浜松城の特徴です。 ぜひ天守閣に上り、浜松市内の眺望を堪能しましょう。 動画の2:50からご覧なれる天守閣内(城内)では、鎧兜や火縄式銃砲といった宝物を見学することもできます。 また、御城印・御朱印を授かったり、リアルな姿の家康公像をご覧になるのもよいでしょう。 動画で紹介されている浜松城の周辺スポットをご紹介! 写真:浜松城公園 浜松城周辺は浜松城公園として整備されており、市民や観光客の憩いの場となっています。浜松城公園の一角には松韻亭と呼ばれる本格的な茶室もあります。 浜松城ではスタンプラリーをはじめとしたイベントも楽しめます。 また、ソメイヨシノの名所としても知られ、桜の開花の時期には多くの人がお花見に訪れます。 公園周辺には休日になると、ゆるキャラの「出世大名家康くん」が登場することもあるので要チェックです。 浜松城の紹介動画まとめ 写真:浜松城 ご紹介した動画では歴史ある浜松城の様子が詳しく紹介されているので、ぜひもう一度ご覧ください。 浜松城公園にはランチスポットやスタバなどのカフェもあり便利です。 もちろんお土産を購入できるショップもありますよ。 動画の4:27からご覧になれるように勇敢な徳川家康公像もある歴史の舞台となった浜松城を見学しに、ぜひ静岡県浜松エリアにお出かけてしてみてくださいね。 ◆浜松城 施設概要紹介◆ 【住所】静岡県浜松市中区元城町100-2 【交通アクセス】遠州鉄道遠州病院前駅より徒歩8分 【入場料(入城料)】大人200円、中学生以下無料 【営業時間】8:30~16:30 【駐車場】あり(無料) 【電話番号】053-453-3872 【公式ホームページ】徳川300年の歴史を刻む出世城。浜松城 - 浜松観光ナビ https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/ 【トリップアドバイザー】浜松城 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303148-d1313765-Reviews-Hamamatsu_Castle-Hamamatsu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html