-
記事
-
チャンネル
-
東京都
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 1:42
小笠原諸島でしか出会えないオガサワラオオコウモリの貴重な明るい中での姿!絶滅危惧種に指定されているコウモリは可愛らしい姿で器用に食べ物を頬張る。
動物・生物- 223 回再生
- YouTube
オガサワラオオコウモリの動画を見てみよう! こちらは、「父島ガイドPolaris」が公開した、オガサワラオオコウモリの様子を撮影した情報動画「オガサワラオオコウモリ」です。 オガサワラオオコウモリは、東京都の小笠原諸島にのみ生息する、絶滅危惧種のコウモリです。 動画には、オガサワラオオコウモリが固有種のタコの実を食べる姿や、木の上で動き回っている様子が収められています。 動画の0:41では、キーキーというオガサワラオオコウモリの鳴き声も聞くことができますよ。 動画で紹介されているオガサワラオオコウモリとは?その特徴をご紹介 写真:木にぶら下がって寝るオガサワラオオコウモリ オガサワラオオコウモリは哺乳綱翼手目オオコウモリ科オオコウモリ属に分類される哺乳類です。 その生息地は、東京都小笠原諸島の父島、母島、北硫黄島、南硫黄島のみと言われています。 オガサワラオオコウモリの形態は、体長が20~25cm、前腕長は13~15cm程度。 夜行性で、食性は植物食です。 島の柑橘類などを食害するため、害獣とみなされています。 食糧不足などが原因で、現在の推定個体数は約100匹ほどです。 1969年には国の天然記念物に認定され、さらに2009年には国内希少野生動植物種として保護されるようになりました。 動画で紹介されているオガサワラオオコウモリに出会う方法は? 写真:こうもり 動画で紹介されているオガサワラオオコウモリの姿はとても可愛らしいものです。 小笠原諸島では、離島ならではの満天の星空を眺められるナイトツアーがあります。 このナイトツアーでは、オガサワラオオコウモリの姿や、夜の森で光るキノコなどを観察することもできます。 絶滅危惧種のオガサワラオオコウモリはペットにすることはできませんが、種類によってはコウモリをペットとして飼育することも可能です。 可愛いコウモリに癒されたい人は、情報を集めたりペットショップを覗いたりしてみるのもよいでしょう。 オガサワラオオコウモリの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画は2分弱の短いものですが、オガサワラオオコウモリの可愛らしい姿がたっぷりと収められているので、ぜひもう一度ご覧になってその姿を眺めてみてください。 オガサワラオオコウモリはかつて、自然保護シリーズとして特殊切手にも描かれ、日本のコレクターから人気を集めています。 オガサワラオオコウモリの可愛らしさに魅了された人は、こういった切手を探したり、コウモリに関するグッズを購入してみてはいかがですか。 【公式ホームページ】オオコウモリ-小笠原自然文化研究所 http://www.ogasawara.or.jp/blog2/?page_id=9 -
動画記事 4:41
「明治神宮」の内苑は都内有数のパワースポット、外苑はスポーツや文化の地!人気のイベント「宮外苑花火大会」「神宮外苑いちょう祭り」も行われる明治神宮は神様が宿る神聖な地だった!
芸術・建築物 観光・旅行- 43 回再生
- YouTube
東京観光で人気のスポット!明治神宮とは? こちらの「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「Meiji-Jingu - Tokyo - 明治神宮 - 4K Ultra HD」では、4分で明治神宮の見どころを紹介しています。 日本国内外から多くの観光客が訪れ、東京観光ツアーでも絶対外せない東京都渋谷区代々木にある明治神宮。 初詣の参拝者数は例年日本一で、結婚式や七五三でも人気の神社です。 動画の冒頭で目に飛び込んでくるのは、樹齢1500年のヒノキを使用した大鳥居です。 くぐった先の光景をご覧になれば、ミシュランガイド「日本の3つ星観光地20選」にも選出されている理由が、きっと明らかになるでしょう。 明治神宮の動画解説!鳥居をくぐったあとの風景は? 写真:東京都・明治神宮 明神式の鳥居としては日本最大の大鳥居。 その先には小さな橋があり、左手には酒樽たちが現れます。 全国の銘柄が集まっていて、迫力があります。 明治天皇はワイン好きでも知られていて、フランス産ワインの酒樽も奉納されているので必見です。 こちらは動画の0:33からもご覧になれます。 南神門を過ぎると明治神宮の本殿が見えてきます。 動画の2:21からご覧になれる縁結びの象徴である名木「夫婦楠」や、たくさんの絵馬…。 壁を見ると書初めの美しい言葉たちが並んでいます。 パワースポットにカフェ!明治神宮「内苑」の歴史とおすすめスポット 写真:御苑の花菖蒲 明治神宮は神社や鎮守の杜がある渋谷区の「内苑」と、スポーツ施設や文化施設がある新宿区の「外苑」で構成されていて、それぞれ楽しみ方が違います。 明治神宮とは、大正9年11月1日に創建された、第122代天皇である明治天皇と、昭憲皇太后を祭神としている神社のこと。 東京ドーム15個分の境内に広がる「祈りの杜」は、全国から献木された10万本の木々が、長い年月をかけ自然化したものです。 神様が宿っている杜の中にはインスタ映えするスポットも多く点在します。 また、明治神宮御苑では6月ごろ花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃を迎えます。 明治神宮御苑内にある「清正の井戸(きよまさのいど)」はパワースポットとして有名で、ご利益を求めて待ち受け画像にする人が続出しています。 他にも亀の形をした「亀石」や武道場である「至誠館」など明治神宮は施設が豊富。 明治神宮の歴史について詳しく知りたい方は隣接する「明治神宮ミュージアム」へどうぞ。 ランチには「カフェ杜のテラス」のサンドイッチがおすすめです。 明治神宮の開閉門時間は、日の出と日の入りになっていて、月ごとに違うので注意が必要です。 公式サイトでは開閉門時間が一覧表になっています。 参拝の方法や御朱印の情報も合わせてご確認ください。 秋はイチョウ並木が美しい!明治神宮「外苑」おすすめスポット 写真:明治神宮外苑・イチョウの並木道 明治神宮外苑は、ゴルフの練習場や野球場、テニス場などスポーツ施設が充実しています。 周辺にはホテル駐車場もあり交通アクセスも抜群です。 ヤクルトスワローズの本拠地である神宮球場では、さまざま野球大会が開催されるほか、「宮外苑花火大会」も開催されます。 そんな外苑のおすすめスポットは、聖徳記念絵画館まで続くイチョウ並木。 全国で一番人気の紅葉スポットです。 11月が見頃で、ライトアップも開催されるので、インスタ映えする写真が撮影できますよ! 毎年180万人が訪れる人気のイベント「神宮外苑いちょう祭り」も開催されます。 明治神宮紹介動画まとめ 写真:明治神宮 明治神宮内苑&外苑の見どころを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。 動画の3:00では、社殿に響く参拝の音が清らかに聞こえます。 是非、神聖な気持ちになり明治神宮の紹介動画に耳を傾けてみてください。 【公式ホームページ】明治神宮 https://www.meijijingu.or.jp/ 【トリップアドバイザー】明治神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d1373780-Reviews-Meiji_Jingu_Shrine-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:33
日本初出店の高級スタバ「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」が東京都中目黒にオープン!目黒川沿いの絶好のロケーションで優雅でセレブなひと時と過ごす!
芸術・建築物 ショッピング- 37 回再生
- YouTube
世界で五番目!スタバ高級店「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」オープン! こちらで紹介する動画は「SankeiNews」が公開した、2019年2月に中目黒にオープンした「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」が報道陣に公開された様子を伝えるニュース『世界で五番目 店内に焙煎機 「高級スタバ」日本初上陸』です。 スターバックス(スタバ)とは、日本国内に約1,500店舗(2019年9月末)を構える人気のコーヒーチェーン店です。 動画で紹介されている「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」は、他の店舗とは異なり、店内でコーヒー豆の焙煎を行い、高品質のコーヒー体験を提案する新形態の高級スタバです。 こちらの記事では、「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の魅力を動画と共にご紹介いたします。 動画では「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の店内の様子が紹介されます。 「コーヒー豆から焙煎にいたるまであらゆる点でこだわりぬいた、のめりこむような体験」を提供する「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」をまずは動画でお楽しみください。 動画の高級スタバ「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」とは? 画像引用 :YouTube screenshot 東京都目黒区に2019年2月にオープンした「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」への交通アクセスは、中目黒駅から徒歩14分。 目黒川沿いにあり、テラス席からは桜並木が有名な目黒川を望むことができます。 店内に入ってまず目を引くのは、動画の0:24からご覧になれる巨大なキャスクといわれる焙煎を終えたコーヒー豆を熟成する貯蔵庫で、銅板の桜の花びらのモチーフが揺らめきます。 「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」は、アメリカ・シアトル、中国・上海、イタリア・ミラノ、アメリカ・ニューヨークに続く世界で五番目・日本初出店の焙煎設備を備える高級スタバとしてオープンしました。 動画では、0:36から「スターバックス コーヒー ジャパン」CEOの水口貴文氏が「コーヒーのワンダーランドのようにしたい」と意気込みを語り、続いて新国立競技場の設計でも知られる建築家・隈研吾氏が外観デザインのポイントを話します。 高級スタバ「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の全フロア紹介 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:05からご覧になれる新店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の1階は、コーヒーを提供するメインバーと、焼きたてパンがならぶイタリアンベーカリー「Princi(プリンチ)」、お土産にもピッタリな店舗限定グッズを販売するエリアがあります。 1:52からご覧になれる2階にはティバーナバーがあり、紅茶や日本茶を楽しむことができます。 2:28からご覧になれる3階には、アルコール類が提供されるアリビアーモバーカウンターがあり、コーヒーを使ったカクテルやワイン、ビールなどが提供されます。 4階では、地域交流イベントを行うスペースやコーヒーのパッキング作業などを見学できるスペースになっています。 高級スタバ「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらで紹介した動画『世界で五番目 店内に焙煎機 「高級スタバ」日本初上陸』では、日本初出店の焙煎工場併設型の高級スタバの店内の様子をご覧になれます。 オープン当初は大混雑で、整理券が配られ長い待ち時間になるほどだった「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」をぜひ動画でお楽しみください。 メニューは通常のスタバと異なり、コーヒー1杯1,000円以上の値段がメインになりますが、ここでしか味わえない味や雰囲気を楽しみに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO|スターバックス https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/ 【トリップアドバイザー】STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1066450-d16714835-Reviews-Starbucks_Reserve_R_Roastery_Tokyo-Meguro_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:54
東京上野にある国立西洋美術館が2016年に世界遺産登録決定!ル・コルビュジエの手による東京都台東区の貴重な建造物には世界で人気の美術品が勢揃い!
芸術・建築物- 24 回再生
- YouTube
国立西洋美術館の世界遺産登録に関する動画をご紹介! こちらは「ANNnewsCH」が公開した「上野・国立西洋美術館が世界遺産に 日本で20件目」という、2016年7月のニュース速報動画です。 2016年にトルコのイスタンブールでユネスコの世界遺産委員会が行われ、フランスの建築家ル・コルビュジエが設計した世界17の建物について「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の世界遺産登録が決定しました。 ヨーロッパや南米、アジア圏など複数の地域にまたがる世界遺産登録の中には、東京台東区上野にある国立西洋美術館も含まれています。 国立西洋美術館の世界遺産登録って何がすごい?世界遺産とはどんなもの? 画像引用 :YouTube screenshot 日本には富士山や姫路城、屋久島、白川郷・五箇山の合掌造り集落、原爆ドームや厳島神社、首里城などの世界遺産になった歴史的な文化遺産や自然遺産があります。 こちらの動画で紹介されている国立西洋美術館は、日本20件目の世界遺産登録となりました。 1959年完成の国立西洋美術館は日本唯一のコルビュジエ建築。 見どころのひとつである動画の0:35にあるように、1階部分を柱だけで支える独特の建築工法が採用されています。 この建築製法は日本の現代建築に大きな影響を及ぼしました。 国立西洋美術館は世界遺産条約の「顕著な普遍的価値」が認められ、世界遺産登録に至りました。 世界遺産登録された国立西洋美術館とはどんなスポット? 画像引用 :YouTube screenshot 今回、世界遺産登録された国立西洋美術館は、西洋の近代美術作品を専門的に展示する独立行政法人国立美術館。 もとは松方幸次郎による松方コレクションと呼ばれる収集展示から始まり、現在ではモネやゴッホなどヨーロッパ諸国の作家による絵画や彫刻を数多く展示しています。 本館の常設展に加え、ハプスブルク展などの混雑必至の人気の展覧会イベントも開催されています。 国立西洋美術館の世界遺産登録に関するニュース動画紹介まとめ 写真:国立西洋美術館 動画の1:00には、世界遺産登録が決定し歓喜する関係者の姿も映されています。 東京観光をする際には、貴重な建造物として注目を集める国立西洋美術館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 日本の博物館や美術館を巡る旅行はきっと充実したものになるはずです。 ◆国立西洋美術館 施設概要紹介◆ 【住所】東京都台東区上野公園内7-7 【交通アクセス】JR上野駅より徒歩1分 【入館料金・チケット料金】一般500円、大学生250円(※2020年4月時点) 【営業時間】開館時間 9:30~17:30 金曜・土曜日 9:30~21:00 【休館日】月曜日 【見学所要時間】90分程度 【公式ホームページ】国立西洋美術館 https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html -
動画記事 3:27
多くの買い物客で賑わう年の瀬のデパ地下!絶品食材をゲットしにデパートへ出かけてみよう!デパ地下には何が売っている?そもそもなぜ地下にあるの?
ショッピング ニュース- 21 回再生
- YouTube
日本のデパ地下の賑わいを動画でご紹介! こちらの「ANNnewsCH」が公開した【年の瀬「デパ地下」 買い出し客と帰省客で大賑わい】は、2018年末の日本のデパ地下の賑わいを紹介したニュース動画。 年の瀬の食材や帰省ギフトを求めて買い出しをする人で大混雑しているこの映像は、千代田区にある大丸東京店の様子です。 日本のデパ地下にはなぜ多くのお客さんが訪れるのでしょうか?その人気の秘密や、おすすめのグルメについてチェックしてみましょう。 動画で紹介されているデパ地下とは?食品売り場はなぜ地下? 写真:日本橋・三越デパート デパ地下とは、デパートの地下売り場のことをいいます。 京王百貨店新宿店や松坂屋名古屋店、高島屋京都店や西武池袋店、日本橋三越、東急百貨店東横店「東急フードショー」など、日本には多くの店舗があります。 動画で紹介されているのは、東京駅直結のフロアーに多くの有名店が並ぶデパ地下です。 地下にある食品売り場は在来線や新幹線のホームも近く、地下駐車場も直結なのでアクセスにも便利です。 また、水道やガス設備が低コストで設置できることや、地下街に充実した店舗があれば上階の売り上げも増加するという「噴水効果」も、デパ地下のメリットなのだそうです。 日本のデパ地下で販売されているおすすめグルメや人気レシピは? 画像引用 :YouTube screenshot 大丸東京店惣菜コーナーの一番人気は、動画の0:56で紹介されているメロの照り焼き。 動画の1:27からご覧になれる「お肉の細道」と呼ばれるコーナーでは「牛たんかねざき」の豪華な厚切り牛たんステーキ弁当が販売されています。 他に、お節の具材や野菜サラダなどのデリ商品、 ホールケーキやチョコレート、マカロンといったスイーツやお菓子、お酒なども人気です。 デパ地下では常設のテナントによる販売だけでなく、北海道や沖縄といった各地の物産展、全国の駅弁販売などのイベントも開催されることもあり多くのお客さんで盛り上がります。 日本のデパ地下を紹介する情報動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回の動画は、多くのお客さんで賑わう日本のデパ地下の様子を収めたメディア動画をご紹介しました。 デパ地下には数多くのテナントがあり、動画で紹介されているような美味しそうな食材が所狭しと並べられています。 日本のデパートのほとんどは駅直結など交通アクセスバツグンなので、絶品食材を購入したい方はぜひ訪れてみてくださいね。 【公式ホームページ】大丸東京店 https://www.daimaru.co.jp/tokyo/ -
動画記事 14:37
日本の最先端ショップが集まる原宿から表参道を歩く!ケヤキ並木が美しい沿道をウィンドウショッピングしている気分を堪能しよう!
ショッピング- 64 回再生
- YouTube
東京・原宿から表参道を歩く動画の紹介 こちらの「NIPPON WANDERING TV」が制作した『Tokyo Harajuku Omotesando walk 原宿 表参道散歩 - 4K』は、原宿から表参道を実際に歩き、4Kで撮影した動画です。 表参道とは、明治神宮の歴史のある参道で、神宮橋交差点から表参道交差点の約1.1キロメートルの大通りです。 現在の都道413号のうち、青山通りから明治神宮(原宿駅前)の神宮橋交差点に至る区間が相当します。 表参道の沿道には、高級ブランドやファッションブランドの旗艦店や、カフェやスイーツ美容院などのお洒落なお店が並びます。 写真:表参道のイルミネーション クリスマス時期には、街路樹にクリスマス電飾のイルミネーションが美しく灯され、デートスポットとしても人気があります。 動画は、東京メトロ「原宿駅前」(東京都渋谷区神宮前)の東急プラザの前から表参道駅に向かって歩きます。 動画の8:12過ぎより、表参道駅に着き横断歩道を渡り反対側の歩道を原宿駅方面に向かってしばらく歩き、動画の13:17からの歩道橋からの景色を映して終了します。 動画の時間は約15分と長く、実際にウィンドウショッピングをしているような気分になれるでしょう。 この記事では、原宿と表参道周辺のおすすめスポットやショップ情報をご紹介します。 原宿駅周辺のおススメお店情報 写真:カラフルなクレープ 若者の街として知られる原宿は、クレープやパンケーキなどのスイーツや最先端ファッションのお店が多く集まります。 特に観光地としても人気なのがJR山手線「原宿駅」にある竹下通りです。 竹下通りには、さまざまなショップが揃う「原宿アルタ」や新感覚の触り心地が小学生に人気の「MOOOSH SQUISHY 原宿店」などのお店があります。 原宿には他に、ファッションブランドや美容院、ホールのある「原宿クエスト」や「ラフォーレ原宿」、近年人気のフクロウカフェ「フクロウのお庭」なども。 人気のラーメン店やハンバーガー、パン屋などのグルメ店もあります。 表参道を渋谷方面に曲がると裏原宿&キャットストリートと呼ばれるエリアもあり、ショッピングを楽しみながら渋谷まで徒歩でめぐるコースも人気です。 これらの人気のおススメスポットはJR山手線の原宿駅からも近く、交通アクセスも便利です。 表参道周辺のおススメお店情報 画像引用 :YouTube screenshot 大人の街として知られる表参道は、高級ブランドやギャラリーなど落ち着いたお店が目立ちます。 大型商業施設「表参道ヒルズ」は、動画の2:51から見えてきます。 近代的なビルの隣には旧同潤会アパートを模した建物があり「ギャラリー同潤会」や「表参道ROCKET」などのアートが楽しめる貸しギャラリーがあります。 外苑前方面に少し行くと、現代アートの展示で知られる「ワタリウム美術館」もあり周辺は落ち着いた住宅街になっています。 原宿から表参道への散策動画まとめ 写真:表参道ヒルズ こちらの動画では、早朝のまだ人の少ない時間帯に原宿から表参道に向かって街路樹の美しい歩道を歩いた映像を紹介しています。 表参道の雰囲気を味わってみたい方は、こちらの動画をぜひご覧ください。 原宿・表参道へはJRや東京メトロの複数の駅からアクセス可能です。車でアクセスする場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。 ショッピングやカフェ利用以外に、ランチやディナーができるグルメスポットも多く1日を通して楽しむことができるエリアです。 また原宿、表参道近辺では青山霊園や代々木公園、明治神宮で桜の花見も楽しめますよ。 こちらの記事では、原宿・表参道の主な商業施設や人気のお店などを紹介いたしました。 この記事を参考に原宿・表参道をぜひ訪れてみてください。 【トリップアドバイザー】表参道 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d610350-Reviews-Omotesando-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:08
「東京ドームシティ」のジェットコースターや大観覧車で大興奮!東京のど真ん中、文京区で楽しめる都市型複合レジャーランドのアトラクションで東京観光を満喫!
体験・遊ぶ- 78 回再生
- YouTube
東京ドームシティ紹介動画について こちらの動画は「uri pin」が公開した『[4K] Tokyo Dome City (東京ドームシティ)』です。 東京ドームシティアトラクションズ(遊園地)をメインに、東京ドームシティを紹介しています。 この東京ドームシティは、「BIG EGG CITY」(ビッグエッグシティ)から2000年に名称変更されました。 東京ドームシティは、東京ドーム、アトラクションズ、入浴施設、フィットネス施設、ショップ&レストランが揃う都市型複合レジャーランドです。 こちらの記事では、東京ドームシティの魅力や施設情報をご紹介いたします。 まずは動画で多くの人で賑わう東京ドームシティがどのような施設かチェックしましょう! 東京ドームシティアトラクションズとは? 画像引用 :YouTube screenshot 東京ドームシティアトラクションズは、動画でご覧になれるように幼い子どもから大人まで、みんなが楽しめる遊園地です。 入場料金は無料で、アトラクション乗車や入場に対して料金が必要になります。 1日乗り放題や5つのアトラクションに乗車できるチケット、お手持ちのポイントを自由に組み合わせてお好みの施設を利用できる得10チケットなども販売されています。 営業時間は曜日や季節によって変わりますので公式サイトでご確認ください。 東京ドームシティアトラクションズに入場するとまず目に入るのが、動画の0:06からご覧になれる世界初のセンターレス(中央の支柱がない)大観覧車「ビッグ・オー」と、最高傾斜角度80度のジェットコースター「サンダードルフィン」です。 動画の0:18から紹介されるのは、景色とスリルが味わえる「スカイフラワー」。 また、動画の1:53からご覧になれる水の中をゆったり進んだあと、高さ13メートルから水面にダイブする「ワンダードロップ」も人気です。 幼い子どもには、暑い季節にぴったりの足元からミストが噴き出す1:06からの「マジカルミスト」などの子ども向けアトラクションや、ヒーローショーが楽しめるでしょう。 ほかにも多くのライドやお化け屋敷などがスタンバイしていて子どもも大人も1日中遊ぶことができます。 東京ドームシティの施設について 画像引用 :YouTube screenshot 東京ドームシティには、遊園地以外に、東京ドームでの野球観戦やコンサートなどのイベント、屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)、フードコート GO-FUN(ゴファン)、フィットネスや入浴施設 LaQua(ラクーア)、カフェ&レストラン ミーツポート、TOKYO DOME CITY HALL(東京ドームシティホール)、後楽園ホールビル、ボーリング場、展示会場のプリズムホールなどがあります。 また、ジャンプショップや、期間限定のドラえもんショップなど様々なお店も並ぶので東京観光のお土産を探しにウィンドウショッピングを楽しむこともできます。 また冬の季節には華やかなイルミネーションが東京ドームシティを彩ります。 東京ドームシティは東京都文京区後楽にあり、交通アクセスはJR「水道橋駅」、都営地下鉄三田線「水道橋駅」、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」からすぐと、便利な場所にあります。 駐車場も完備されていますので車で訪れることも可能です。 東京ドームシティ紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot まずは動画で誰もが満足できる遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」をご覧ください。 「観る」「遊ぶ」「くつろぐ」、そして東京ドームシティホテルもあるので泊まりで楽しむこともできます。 家族でもカップルでも、一日中たっぷり遊ぶことができる東京ドームシティに訪れてみてはいかがですか。 ◆東京ドームシティ 施設概要紹介◆ 【住所】〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 【交通アクセス】JR「水道橋駅」、都営地下鉄三田線「水道橋駅」、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」からすぐ 【入館料金】施設により異なります。 【営業時間】施設により異なります。 【休園日】施設により異なります。 【駐車場】あり 【電話番号】03-5800-9999 【公式ホームページ】東京ドームシティ https://www.tokyo-dome.co.jp/ 【トリップアドバイザー】東京ドームシティ https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066442-d324261-Reviews-Tokyo_Dome_City-Bunkyo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 7:37
江戸の時代より庶民に愛されてきたおでんの秘密を東京浅草の名店「大多福」の店主が語る!日本各地によって出汁や具が異なるご当地おでんやコンビニおでんもきっとあなたを虜にする。
グルメ- 143 回再生
- YouTube
伝統の日本食「おでん」の紹介動画をチェックしよう こちらは「ANA Global Channel」が公開した伝統的な日本食として人気を集めるおでんについて紹介する動画「ODEN - IS JAPAN COOL WASHOKU - 和食 (おでん)」です。 動画で紹介されているのは、東京都台東区浅草で「大多福(おたふく)」という浅草おでんの店を営む、舩大工栄(ふなだいくさかえ)さんです。 動画の2:01からは、「大多福(おたふく)」で食べることのできる美味しそうに煮込まれたおでんがご覧になれるのでぜひチェックしてみましょう。 動画で紹介されている人気の和食「おでん」ってどういった料理? 写真:おでん おでんの歴史は室町時代にまでさかのぼります。 当時庶民の間で流行した「豆腐田楽」という食べ物がおでんの起源といわれています。 おでんの歴史は動画の0:50より舩大工栄(ふなだいくさかえ)さんが語ります。 おでんは気軽に食べられる和食として人気を集め続け、現在でも居酒屋や屋台で食べられています。 近年ではコンビニエンスストアでおでんを購入する人も増えてきました。 おでんの素などを使って家庭で調理をするのもおすすめです。 クックパッドなどのレシピサイトでもおでんの製法がたくさん紹介されています。 ローカロリーで大満足の煮物、おでんをぜひ味わってみましょう。 動画で紹介されている日本食「おでん」の作り方 写真:おでん 人気の煮込み料理であるおでんにはたくさんの材料が使われます。 大根やこんにゃく、ゆで卵や厚揚げといった人気の具材のほか、さつまあげやはんぺんやつみれ、がんもどきや焼きちくわといった具材もおすすめです。 おでんに牛すじやちくわぶを入れる地域もあります。 鍋で時間をかけて具材を煮込むのが、美味しいおでんを作るためのポイントです。 日本全国のご当地おでんを楽しんでみよう! 写真:静岡おでん おでんは地域によって使う調味料や出汁の種類が違うので、各地のおでんを食べ比べるのも楽しいですよ。 関西風のつゆを使ったおでんや、真っ黒な煮汁が特徴的な静岡おでんはぜひ食べておきたいもの。 北海道では夏場に味噌おでんを食べることもあります。 日本では、おでんを題材にした「おでんくん」という絵本やアニメも人気です。 おでんの紹介動画まとめ 写真:おでん 動画には、食欲をそそるような美味しそうなおでんの様子がたっぷりと紹介されています。 おでんはランチにもディナーにもピッタリのメニューです。 絶品のおでんを食べたい方は、ネットでお店の営業時間やランキングなどを調べてから訪れてみましょう。 是非、日本観光の際には日本人に昔から愛されてきた「おでん」をお楽しみください。 【公式ホームページ】浅草おでん大多福 https://otafuku.ne.jp/ 【食べログ】浅草おでん大多福 本店 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003741/ -
動画記事 1:58
世界最大規模のユニクロ銀座店が2012年に東京都中央区にオープン!世界一の品揃えの人気店舗の店内を紹介!
ショッピング- 41 回再生
- YouTube
衣料品チェーン「ユニクロ」銀座店オープン時の動画の紹介 こちらの「KyodoNews」が制作した「世界最大規模のユニクロ 東京・銀座に旗艦店オープン」は、ユニクロ銀座店のオープン前日にあたる2012年3月15日に行われた報道陣向け内覧会と、運営会社のファーストリテイリング代表取締役会長兼社長・柳井正氏の記者会見を紹介するニュース動画です。 ユニクロ銀座店は、東京・銀座のメインストリートの12階建てのビルの全て約5,000平方メートルを使用した世界最大規模のグローバル旗艦店です。 この記事では、ユニクロ銀座店の情報や、ユニクロについてご紹介いたします。 まずは動画で世界最大規模のユニクロ銀座店の店内の様子をご覧ください。 動画で紹介されているユニクロ銀座店はどんな店舗? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている東京都中央区にあるユニクロ銀座店は2012年3月16日に世界に点在するグローバル旗艦店の9番目の店舗としてオープンしました。 最寄り駅の東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩4分という銀座の中心地に位置します。 グローバル旗艦店は、ユニクロがグローバルブランドであることを世界に発信する情報発信基地としての役割があります。 ユニクロ銀座店の世界に向けた情報発信としての位置付けについて語る柳井正氏の記者会見は、動画の1:04から紹介されます。 店内には最新のメンズ・レディース、こども、ベビー用までサイズも豊富に世界一のラインナップを揃えている他、コンシェルジュを配置しお客様の案内を行い、日本語はもとより、英語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語の6カ国語の外国語対応をします。 ユニクロ銀座店の店内の模様は動画の0:13よりご覧になれます。 動画で紹介されているユニクロとは 画像引用 :YouTube screenshot UNIQLO(ユニクロ)の創業・創立は1974年と歴史ある衣料品店です。 商品企画・生産・物流・販売までの自社一貫コントロールにより、高品質・低価格のカジュアルウエアブランドの製造小売りをおこなっています。 また日本国内の店舗だけでなく、オンラインストアによる通販や海外進出も積極的に行っており、テレビCMや街頭広告を展開してカジュアルウエアのブランドとして高い知名度があります。 ユニクロと言えば、ダウンなどのアウターやヒートテック、フリースが特に知られていますが、パンツ、シャツ、ジャケット、ワンピース、コラボTシャツやスーツも販売。 幅広い衣料品を扱っています。 感謝祭やセール品、限定商品、おすすめ商品など多くあるので、折込チラシやホームページなどもチェックしてください。 ユニクロ銀座店紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらの動画「世界最大規模のユニクロ 東京・銀座に旗艦店オープン」は、LEDディスプレイやコーディネートをみせる巨大なウィンドウディスプレイなどの店舗の様子が紹介されています。 多くの商品が並ぶユニクロの情報発信基地をぜひ動画でご覧ください。 ◆ユニクロ銀座店 施設概要紹介◆ 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9-5 ギンザコマツ東館1-12F 【交通アクセス】東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩4分 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無し 【駐車場】無し 【電話番号】03-6252-5181 【公式ホームページ】UNIQLO|ユニクロ銀座店 https://www.uniqlo.com/jp/shop/ginza/ 【トリップアドバイザー】ユニクロ銀座店 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14129573-d2692803-r565777759-Uniqlo_Ginza-Ginza_Chuo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 4:08
浅草寺は夜の美しさも格別だった!沢山の観光客で大賑わいの昼間の浅草寺とは一味違う、夜の神秘的な浅草寺を観光
芸術・建築物- 81 回再生
- YouTube
浅草寺の夜景を動画で見てみよう 「AQUA Geo Graphic」が公開したこちらの動画「浅草雷門 昼間とは別世界 浅草寺の夜景 - Asakusa Sensoji Temple at Night」には、昼間とは一味違う浅草寺の夜景が紹介されています。 東京都台東区の浅草寺では毎日日没~午後11時頃に、雷門や仲見世、浅草寺本堂をライトアップします。 赤く鮮やかな雷門や美しい伽藍(がらん)は夜でも参拝OKです。 ホテルへのチェックイン後や新幹線の待ち時間などにふらりと訪れる人も多いものです。 動画で紹介されている浅草寺の夜景イベントとは? 写真:東京都・夜の仲見世通り 浅草寺は、江戸開府四百年記念事業として“輝く21世紀の浅草”のスローガンのもと国際都市浅草のイメージアップを目指すライトアップイベントをおこなっています。 本堂や宝蔵門、五重塔などが美しくライトに照らし出される浅草寺の夜景はとても幻想的です。 動画の2:13よりご覧になれる浅草寺の「仲見世通り」では「浅草絵巻」と呼ばれるシャッター壁画も必見です。 仲見世や枝垂れ桜の向こうにスカイツリーの姿を望む浅草寺の夜景はインスタ映え抜群なので、ぜひカメラを持って撮影に出かけましょう。 夜景動画で紹介されている浅草寺とはどんな寺院? 写真:東京都・浅草の雷門 東京都台東区浅草にある浅草寺は東京都内最古の寺として、また参拝客数全国トップ10に入る大寺院として注目されます。 宗派は聖観音宗で、本尊として観音堂に聖観音像を安置しています。 浅草寺は東京都内唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)にもなっています。 浅草寺のおみくじは凶が多く入っていることで知られますが、ぜひチャレンジしてみましょう。 また、ご利益のあるお守りをさずかるのもおすすめです。 浅草寺の夜景紹介動画まとめ 写真:東京都・浅草の浅草寺 動画で紹介されているように、浅草寺は昼だけでなく夜にもぜひ訪れたいスポットとなっています。 夜景が見られる時間や期間を調べてから出かけましょう。 浅草寺エリアには絶品料理を出すレストランがたくさんあります。 「神谷バー」、「浅草ROXまつり湯」、「ホッピー通り」など人気のスポットにぜひ足を運びたいですね。 動画では2:25より東京の人気観光名所の東京スカイツリーとともに映る浅草寺もご覧になれます。 東京の”新”と“旧”のコラボレーションの美しさも動画の見どころのひとつです。 ◆浅草寺 施設概要紹介◆ 【住所】東京都台東区浅草2-3-1 【交通アクセス】東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・つくばエクスプレス・都営地下鉄浅草線の浅草駅より徒歩5分 【参拝時間】24時間(本堂は6:00~17:00) 【駐車場】なし 【電話番号】 03-3842-0181 【公式ホームページ】聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト https://www.senso-ji.jp/ 【トリップアドバイザー】浅草寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d320447-Reviews-Senso_ji_Temple-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 5:39
国内最大級の巨大シネマコンプレックスを含む16店舗の複合施設「キュープラザ池袋」がオープン!東京都豊島区池袋東口エリアの新しいランドマークをご紹介
体験・遊ぶ ニュース- 24 回再生
- YouTube
地上14階建て!複合施設「キュープラザ池袋」紹介動画について こちらは「TOKYO MX」が公開した、2019年7月19日にオープンしたキュープラザ池袋と、2020年に向けて「映画・劇場の街」を目指す池袋の再開発について伝えるニュース動画「『新施設「キュープラザ池袋」19日オープン 再開発進む池袋』」です。 キュープラザ池袋は、首都圏最大級12スクリーンを備える映画館と、レストランやベーカリーカフェ、雑貨店など16店舗からなる池袋の新たなランドマークとなる複合施設・商業ビルです。 こちらの記事では、キュープラザ池袋の映画館やテナント情報を動画に沿ってご紹介いたします。 動画では、高画質映像が楽しめる巨大スクリーンや日本初の上映システムである4DXを取材します。 まずは動画で、大迫力スクリーンを体感してみましょう! キュープラザ池袋の都内最大級シネコンプレックスとは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:38からご覧になれるようにキュープラザ池袋には、4階から12階に首都圏最大数の12スクリーンを持つ映画館「グランドシネマサンシャイン」が入ります。 特に4Kの高画質映像を映し出す高さ18mの大迫力の超巨大スクリーンが圧巻。 動画では1:55より開業前の2018年12月のまだ工事中の施設内の貴重な映像もご覧なることができます。 動画の2:48からご覧になれるもうひとつの目玉が、270度のマルチ映像、風や水しぶき、香りなどが演出されるとともに、映像に合わせてシートが動く4DX。 ダイナミックな映像体験が可能です。 キュープラザ池袋のテナント16店舗について 画像引用 :YouTube screenshot キュープラザ池袋には16店舗がテナントとして入ります。 動画の0:36からご覧になれるシンプルとナチュラルをテーマとした雑貨店「AWESOME STORE(オーサムストア)」は、ニューヨークの街並みをイメージした店内に、ポップアートのオリジナル雑貨が並びます。 ベーカリーカフェ「EDW」では、世界初の小麦粉100に対して水が100というフワフワ食感の極上食パン「One Hundred」が味わえます。 寿司、焼肉、ソルビンカフェシンセン、カプコンカフェ、ターリーズ、バーガーキング、エスプレッソDワークス(EDW)などのグルメショップもキュープラザ池袋に並びますので、是非ランチやディナーもお楽しみください。 他にもバッティングセンターなどもありますよ。 キュープラザ池袋の基本情報 キュープラザ池袋の交通アクセスは、東京メトロやJR山手線等の「池袋」駅から徒歩4分ととても便利な場所にあります。 また、駐車場も完備されていますので、車で訪れることも可能です。 営業時間は店舗によって異なりますので、公式サイトをご確認ください。 キュープラザ池袋施設紹介まとめ 写真:ハレザ池袋 こちらの動画では、キュープラザ池袋がオープンする2日前の報道陣への内覧会の様子を取材しています。 都内最大級シネコンやバラエティ豊かな店舗情報をぜひ動画でご確認ください。 池袋は文化都市に向けて、再開発が進みます。 2020年7月には「Hareza池袋」がオープンするほか、4つの公園を再整備してカルチャーの発信地にする予定です。 これからの池袋に目が離せませんね! ◆キュープラザ池袋 施設概要紹介◆ 【住所】東京都豊島区東池袋一丁目30番3号 【交通アクセス】東京メトロやJR山手線等の「池袋」駅から徒歩4分 【営業時間】店舗によって異なります 【定休日】店舗によって異なります 【駐車場】有り 【電話番号】03-6915-2722 【公式ホームページ】キュープラザ池袋 Q Plaza IKEBUKURO - キュープラザ原宿 https://www.q-plaza.jp/ikebukuro/ 【公式ホームページ】Hareza池袋 https://hareza-ikebukuro.com/ -
動画記事 2:39
歴史ある「帝国ホテル東京」で過ごす極上のひととき!ラグジュアリーな空間は世界中の観光客を魅了する最高のおもてなしを受けることができる日本が誇る高級ホテル!
ホテル・旅館 観光・旅行- 81 回再生
- YouTube
帝国ホテル紹介動画について この動画は帝国ホテルが制作した帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)PR動画です。 ここでは、日本伝統の洗練されたおもてなしを受けられる帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)の魅力をご紹介いたします。 帝国ホテルはホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも人気のホテルです。 動画では最高のおもてなし、料理、お部屋、館内施設などが紹介されています。日本観光の最高の空間をまずは動画でお楽しみください。 帝国ホテル東京とは 画像引用 :YouTube screenshot 帝国ホテル東京は、日本の首都東京の中枢に位置する高級ホテルです。 最寄駅からの交通アクセスもよく、便利に東京周辺観光を楽しめるのが魅力といえるでしょう。 帝国ホテル東京の客室はスタンダードやデラックスのほか、人気のスーペリアやプレミアデラックスなども用意されています。 プレミアムスイートルームは世界各国のVIPも宿泊したという、豪華で贅沢な空間です。これらのお部屋は動画の0:39から紹介されています。 窓から見える景色も格別! 帝国ホテル東京は外国人観光客には嬉しい”和”の空間も用意されています。 動画の1:01から紹介されているように和室・茶道の茶室・日本庭園が用意されているのも海外のVIPに愛されている理由のひとつではないでしょうか。 帝国ホテル東京でいただく食事 画像引用 :YouTube screenshot 一流のホテルで過ごす楽しみといえばやはり絶品の食事です。 帝国ホテル東京のレストランでこだわりの料理を楽しめば、心和むひとときになることでしょう。動画では1:17より紹介されています。 食事の後は動画の1:41から紹介されているバーラウンジで優雅な過ごし方をしてみてはいかがですか。 帝国ホテル東京のレストランでは、宿泊以外のお客様でも気軽に朝食をいただくことができます。 出勤前、あるいは東京観光の前に帝国ホテルでの朝食を楽しめば、1日の始まりを贅沢な気分で過ごせます。 帝国ホテル東京には、待ち合わせや歓談に活用できるおしゃれなバーもあります。銀座エリアでのショッピングや周辺の名所観光の折にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 動画でも銀座エリアや東京の人気観光名所、下町浅草の美しい風景が1:34より紹介されています。 帝国ホテル東京はバイキング発祥の地 帝国ホテル東京のブフェレストラン「インペリアルバイキングサール」は、日本で初めてバイキング形式の食事を提供したレストランといわれます。 お酒や料理のクオリティは高く、グルメな方もきっと満足できるはずです。 ランチタイムやディナータイムに、眼下に皇居の自然や銀座の絶景を臨む上質な空間で、ホテルの味を堪能できるバイキングを楽しみましょう。 また、帝国ホテルの有名なグルメとしてビーフカレー、ビーフシチューがあります。こちらはインターネット通販でレトルトの購入もできるのでお探ししてみてはいかがでしょうか。 帝国ホテル東京紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、一流のおもてなしを受けられるのが帝国ホテル東京の魅力といえます。 上記で紹介したお部屋・レストラン・”和”の空間だけではなく、動画の最後に紹介されているルームサービスやクリーニング、靴磨きなど細かなこと全てに満足することができます。 この動画で紹介されている「帝国ホテル東京」以外にも「帝国ホテル大阪」「上高地帝国ホテル」があります。 「日本でラグジュアリーな観光旅行を楽しみたい」と考えている方は、この動画を見て帝国ホテル東京の素晴らしさを体感してみてください。 宿泊予約による宿泊料金は季節やお部屋により異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆帝国ホテル東京施設概要紹介◆ 【住所】〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1 【交通アクセス】日比谷線、千代田線、三田線、日比谷駅より徒歩3分 【駐車場】あり。425台 【電話番号】03-3504-1111 【公式ホームページ】帝国ホテル 東京 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/ -
動画記事 4:30
男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」の熱気が溢れる開幕戦!スーパープレイが続出するコートの上の熱い戦いは絶対にあなたを虜にする!
スポーツ- 27 回再生
- YouTube
男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」の開幕戦 今回ご紹介する動画はB.LEAGUE(BLG)の開幕戦の様子をまとめた映像「B.LEAGUE STARTING GAME Official After MOVIE」です。 Bリーグとは公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)が運営する男子プロバスケットボールのトップリーグです。 bjリーグ、ナショナル・バスケットボール・リーグなどが前身で2016年9月に開幕しました。 Bリーグレギュラーシーズン(Bリーグチャンピオンシップ)、B LEAGUE EARLY CUP、オールジャパンが男子プロバスケットボールの三大大会です。 動画でご覧になれるBリーグ開幕戦 画像引用 :YouTube screenshot 2016-17Bリーグ開幕戦では、女性2人組ダンス&ボーカルユニットのShuuKaRenの新曲「Take-A-Shot! feat.PKCZ」が開幕戦テーマソングとして採用され、全面床LEDのバスケットコートでのパフォーマンスを披露しました。 その様子は動画の1:01から見ることができます。 動画でご覧になれる開幕戦では多くの観客を動員し、男子プロバスケットボールの人気が伺えます。 動画の随所でプロバスケ選手のダンクシュートなどのスーパープレイをご覧になることができます。 この男子プロバスケットボールのファンはブースターと呼ばれ、試合の盛り上げに深く関わっています。 動画ではスタンドを埋め尽くす多くのブースターの姿をご覧になれます。 Bリーグとは 画像引用 :YouTube screenshot 男子プロバスケットボールリーグのBリーグは、B1リーグ、B2リーグ、B3リーグ(一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ)の3部制になっておりB1、B2が18チーム、B3が12チームで48ものクラブチームがしのぎを削っています。 札幌、東京、京都など日本全国にクラブチームがあります。 B1、B2では3地区6クラブずつに分かれてレギュラーシーズンを戦います。 その順位上位8位がプレーオフのチームチャンピオンシップに参加できます。 トーナメント方式で行われるこの試合を勝ち抜いた1チームがBリーグのチャンピオンとなります。 リーグごとのチーム入れ替えもあり変動していくチームに目が離せません。 画像引用 :YouTube screenshot さらに一年に一度「オールスター総選挙」にて選出される24名の選手が各チームに分かれ試合を行います。 また、これらのチームの支配下に無い選手を自由契約選手と呼び、そのリストが自由交渉選手リストとして公開されています。 Bリーグのグッズ展開も豊富で、限定グッズなど身につければ気持ちが上がること間違いなし! またオンラインショップも展開しているのでそちらも合わせて御覧ください。 Bリーグのトップ男子プロバスケットボール選手 画像引用 :YouTube screenshot スーパープレイを披露しているBリーグのトップ男子プロバスケットボール選手たちはどのくらい稼いでいるのでしょうか。 年収は公開されていませんが、年棒制や出場給など選手の活動やスタッツ(成績)によって収入は変動するようです。 日本人選手の最高年俸だと5,000万程度という情報もあり、Bリーグの理念である東京五輪までに1億円プレーヤーを出すという目標にはまだ遠いようです。 ますます熱を増す男子プロバスケットボールのBリーグ 画像引用 :YouTube screenshot いかがでしたか?最新のBリーグ開催日程やチケット販売購入情報などは公式ホームページを御覧ください。 男子プロバスケットボールの新しい歴史が生まれている瞬間を映像を通じて、または実際に現場に赴いてぜひ感じてみてください! 【公式ホームページ】B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト https://www.bleague.jp/ -
動画記事 3:24
銀座最大規模の大型商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」が2017年にオープン!ファッションだけじゃない!全国の贅沢な食事が楽しめるフードコートも魅力的!
ショッピング ニュース- 30 回再生
- YouTube
「GINZA SIX(ギンザシックス)」のオープンを伝えるニュース動画について こちらの動画は「TOKYO MX」が制作した『「GINZA SIX」がオープン 2500人が行列』で、東京・銀座の新スポット「GINZA SIX(ギンザシックス)」が2017年4月20日に開業した際の模様を伝えるニュース映像です。 「GINZA SIX(ギンザシックス)」は、東京都中央区銀座の松坂屋銀座店の跡地とその周りを取り込んだ敷地面積約9,080平方メートルに建つ複合商業施設です。 オープン当日には、開店前に2,500人が行列をつくり、新スポットの誕生に盛り上がりました。 開店前の行列の模様は動画の0:25よりご覧になることができます。 こちらの記事では「GINZA SIX(ギンザシックス)」の施設紹介や交通アクセスについてご案内いたします。 まずは動画で、開放的な店内の様子をチェックしましょう! 「GINZA SIX(ギンザシックス)」とは? 写真:Ginza Six 「GINZA SIX(ギンザシックス)」は銀座最大規模の地上13階、地下6階の約15万平方メートルという大型商業施設です。 2017年4月にオープンしました。 海外のラグジュアリーブランドショップをはじめ241店舗が軒を連ね、そのうち12店舗は日本初出店です。 ファッションブランドのほか、グルメも充実。 動画1:40より、6階にある全国の贅沢な食事が楽しめるプレミアムフードコート「銀座大食堂」が紹介されます。 「銀座大食堂」では、すしやステーキ、うなぎ、鉄板焼など日本各地の料理を好きなように選んで味わうことができます。 ランチ、アフタヌーンティーを楽しむ多くのお客さんを動画でもご覧になることができます。 画像引用 :YouTube screenshot 「GINZA SIX(ギンザシックス)」は観光拠点としての役割もあり、外国人観光客に向けてツーリングサービスセンターも用意しています。 多言語で観光案内をおこなうほか、両替や手荷物の一時預かりサービスを提供します。 こちらは動画の2:29からご覧になることができます。 日本のお土産、手土産のお買い物スポットとして是非ご利用ください。 また、能楽最大流派「観世流」の能楽堂が「GINZA SIX(ギンザシックス)」の地下3階に誕生し、日本伝統文化の発信にも力を入れています。 館内にはいたるところに有名アーティストによる芸術作品が展示されているのも「GINZA SIX(ギンザシックス)」の特徴のひとつです。オープン時には、草間彌生作品が中央の吹き抜けを飾りました。 有名アーティストの芸術作品は動画の2:58よりご覧になれます。 そのほか、屋上には銀座最大の屋上庭園、6階の蔦屋書店やスタバも話題となっています。 ファッションブランドの旗艦店や多彩なレストラン、コスメブランドがそろうビューティーフロア、カフェやスイーツなどのフードショップも充実しています。 「GINZA SIX(ギンザシックス)」情報のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 銀座シックスへの交通アクセスは、東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩2分、東京メトロ 有楽町線、JR 山手線・京浜東北線「有楽町駅」から徒歩10分です。 駐車場もあり、料金は買物金額によって割引があります。 営業時間はショップやカフェは10:30~20:30、レストランは11:00〜23:00です。 銀座の商業・観光の新たな拠点として注目を集める「GINZA SIX(ギンザシックス)」に、ぜひ訪れてみてはいかがですか? ◆GINZA SIX(ギンザシックス) 施設概要紹介◆ 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 【交通アクセス】東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩2分、東京メトロ 有楽町線、JR 山手線・京浜東北線「有楽町駅」から徒歩10分 【営業時間】ショップやカフェは10:30~20:30、レストランは11:00〜23:00 【定休日】年中無休 【駐車場】あり(買い物により割引あり) 【電話番号】03-6891-3390 【公式ホームページ】GINZA SIX | GSIX | ギンザ シックス https://ginza6.tokyo/ 【トリップアドバイザー】GINZA SIX https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14129573-d12350067-Reviews-Ginza_Six-Ginza_Chuo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 5:32
渋谷区立松濤美術館は展示品だけではなく建物の美しさも楽しめる!渋谷区松濤の高級住宅街に佇む美術館で贅沢で優雅な時を過ごす!
芸術・建築物- 65 回再生
- YouTube
渋谷区立松濤美術館を紹介している動画について こちらの「渋谷区公式チャンネル」が公開した「渋谷区立松濤美術館」は渋谷区松濤の住宅街にある渋谷区立松濤美術館の魅力を紹介している動画です。 建物そのものが芸術作品のようなこの渋谷区立松濤美術館は、様々なアイデアが組み込まれていて見ていて楽しいスポット。 動画では、美術館の外観、内装、展示物などをご覧になることができ、渋谷区立松濤美術館の魅力を存分に感じることができます。 こちらの記事では、渋谷区立松濤美術館の魅力を動画に沿って紹介していきます。 渋谷区立松濤美術館とは 画像引用 :YouTube screenshot 東京都渋谷区松濤の高級住宅街にある渋谷区立松濤美術館は、渋谷区民が美術に関しての教養を深め、美術作品に触れられる憩いの場所として作られました。 一般的な美術館とは一線を画す内装や外観をしたこの美術館を設計したのは、建築家の白井晟一(しらいせいいち)。 「区民の憩いの場」という目的と、「住宅地の中の美術館」という制約がある中で、独自の設計で特徴的な景観の美術館を作り上げました。 動画の1:46から紹介されているように渋谷区立松濤美術館では、渋谷区在住の人が制作された日本画や洋画などを展示する「松濤美術館公募展」を定期的に開催。 2020年の公募展には、126点の応募作品があり60点が入選し、13点の受賞作品を決定しました。 渋谷区立松濤美術館の見どころ 画像引用 :YouTube screenshot 渋谷区立松濤美術館の見どころは、美しい内装や展示物などさまざまあります。 動画の0:32から紹介されている外壁は紅雲石(花崗岩)を仕様しており、白井晟一が自ら韓国で調達してきたこだわりの石を使用。 美術館の外壁は「手洗場」や「入り口覗き窓」があり、特徴的な設計をしています。 「エントランス・天井」の照明も独自で不思議な風景を楽しめる場所。 オニックス(両面ガラス)光り天上という光沢感のあるガラスを使っており、美しい景観を楽しめます。 動画の1:15から紹介されている「中央吹き抜け」は、噴水や上を見上げたときに見える空などゆったり風景を楽しめるスポットになっています。 中央上部にはブリッジも設置されています。 動画の1:38からご覧なれる様々な楽器が組み合わさったデザインで構成されている「レリーフ」も見どころのひとつ。 2階のエレベータホールでは、白井晟一がコーディネートしたソファや鏡などをご覧になることができます。 他にも、美しい展示物が見られる「第2展示室(サロン・ミューゼ)」や「特別陳列室」、美術館の模型が展示してある「地下2階エレベータホール」、講演会や美術教室、ミニコンサートを行える「多目的ホール」などが見どころです。 動画では渋谷区立松濤美術館の展示品が幾つも紹介されており、4:45からは村田勝四郎の「雉を持つ兄弟」もご覧なれます。 渋谷区立松濤美術館の入場料、交通アクセスなど 画像引用 :YouTube screenshot 渋谷区立松濤美術館の入場料は、展覧会によって異なるので松濤美術館のホームページでご確認ください。 開館時間は午前10~18時(金曜日のみ20時まで)。 休館日は毎週月曜日、国民の祝日または休日の翌日、年末年始です。 アクセス方法は電車の場合、京王井の頭線の神泉駅で下車し徒歩5分、バスの場合はハチ公バスの松濤美術館入口で下車し徒歩2分。 渋谷区立松濤美術館の紹介記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「渋谷区公式チャンネル」が公開した「渋谷区立松濤美術館」は、建築家の白井晟一が設計した渋谷区立松濤美術館の魅力を紹介している動画です。 渋谷区立松濤美術館は、さまざまな所蔵作品の展覧会やイベントなどを開催している贅沢な施設。 また学芸員を目指す方の博物館実習もしています。 展示されている美術品だけで無く、建物自体の美しさも楽しめるスポットになっているので、気になる方は渋谷区立松濤美術館に遊びに行ってみましょう! 渋谷区立松濤美術館の周辺には戸栗美術館、日本民藝館など幾つもの美術館があるのでこちらもチェック! ◆渋谷区立松濤美術館 施設概要紹介◆ 【住所】〒150-0046 東京都渋谷区松濤2丁目14-14 【交通アクセス】京王井の頭線の神泉駅で下車し徒歩5分、バスの場合はハチ公バスの松濤美術館入口で下車し徒歩2分 【入館料金】展覧会によって異なります 【営業時間】10:00~18:00 【休館日】毎週月曜日、祝日、年末年始 【駐車場】なし。美術館の敷地内に駐輪場あり。 【電話番号】03-3465-9421 【公式ホームページ】渋谷区立松濤美術館 https://shoto-museum.jp/ 【トリップアドバイザー】渋谷区立松濤美術館 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d1425378-Reviews-Shoto_Museum_of_Art-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 5:45
東京銀座は日本有数のアンテナショップ激戦区!全国各地の特産品を販売する「アンテナショップ」が連携したイベントも大盛り上がり!
ニュース ショッピング- 34 回再生
- YouTube
銀座・有楽町のアンテナショップの連携強化を紹介 こちらは、「TOKYO MX」が制作した『連携強化! アンテナショップ激戦区』で、2017年1月18日に放送されたニュース動画です。 東京都内には、全国の地方自治体や企業が運営するアンテナショップが多数あります。 アンテナショップとは、地方の特産品や名産品、食品、伝統工芸品、お土産品の販売、旅行者に便利な観光情報コーナー、ご当地グルメやB級グルメ、ご当地スイーツの飲食店・レストラン・カフェなどを併設する店舗で、自治体のショールームやギャラリーのような役割を持っています。 動画の0:27から紹介されている銀座・有楽町周辺には多くの店舗がひしめき、アンテナショップ激戦区になっています。 この記事では、動画に沿って有楽町のアンテナショップを紹介いたします。 動画では、アンテナショップの店内の様子や人気商品などが紹介されますので、ぜひご覧ください。 有楽町周辺のアンテナショップについて 画像引用 :YouTube screenshot 有楽町から銀座にかけての直径300メートルのエリアの中に多くのアンテナショップが並び、日本有数のアンテナショップ激戦区と言われています。 動画の0:35からご覧になれる調査によると「北海道どさんこプラザ」は年間売上が10億円を超え、そのうちの1億円はソフトクリームの売上。 ソフトクリームは1つ350円なので、多くの人が訪れていることが調査からわかります。 他にも、7~10億円売上の2:18からご覧になれる「広島ブランドショップTAU」、「銀座わしたショップ(沖縄)」などがあります。 動画の1:45からで紹介される「おいしい山形プラザ」の店頭には、山形名物の玉こんにゃくや山形で育てられた新鮮な野菜が販売されています。 動画で紹介されている有楽町のアンテナショップの連携とは? 画像引用 :YouTube screenshot 有楽町周辺のアンテナショップが協力して、より多くの人に集まってもらう取り組みが生まれました。 2017年1月6日から22日まで行われた連携イベント「全国男子駅伝スタンプラリー」は、スタンプラリーの台紙を持って有楽町周辺の16店舗のアンテナショップを巡るイベントです。 スタンプを7個集めると、自治体のふるさとギフトや男子駅伝のグッズが当たる抽選に応募できます。 イベントの中心的なアンテナショップが、動画で紹介されている「広島ブランドショップTAU」です。 動画の3:29からの店長さんのインタビューでは、連携イベントを始めたきっかけや、人気商品「はっさく大福」を紹介されています。 銀座・有楽町周辺アンテナショップの連携紹介まとめ 写真:生八つ橋 こちらの『連携強化! アンテナショップ激戦区』は、有楽町のアンテナショップの盛り上がりについて伝えています。 有楽町周辺にはほかにも高知、徳島・香川、博多、秋田、富山、大阪、静岡などのアンテナショップがあります。 そして近隣の東京八重洲には「北海道フーディスト」「京都館」などの人気アンテナショップがあります。 また池袋、関西などの主要都市では福岡、長野、青森、岐阜、愛知などのアンテナショップも人気となっています。 営業時間や定休日などは各店のホームページでご確認ください。 東京や地方都市にいながら全国自治体の特産品が購入できるアンテナショップに、是非出かけてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】TAU -ひろしまブランドショップ https://www.tau-hiroshima.jp/ -
動画記事 1:08
お台場の東京ジョイポリスで東京観光を満喫!室内で思いっきり絶叫マシーンを楽しめる東京都港区のアミューズメントパークの魅力を一挙紹介!
体験・遊ぶ- 114 回再生
- YouTube
屋内型遊園地・東京ジョイポリスを紹介! こちらの動画「東京ジョイポリス 紹介ムービー(2017年10月)」で紹介されている東京ジョイポリスは、国内最大級の屋内型遊園地。 動画の0:18からご覧になれるような回転型ジェットコースターなどの絶叫マシーンやお化け屋敷といったアトラクションで思う存分遊ぶことができます。 屋内型のアミューズメント施設は、天候や外気に左右されないのが魅力。 この記事で、レジャーやデートに最適な東京ジョイポリスの魅力を探っていきましょう! 動画で紹介されている東京ジョイポリスとはどんなスポット? 画像出典 :【公式ホームページ】東京ジョイポリス 東京ジョイポリスは、CAセガジョイポリス株式会社が運営するアミューズメントパークです。 東京ジョイポリスには、動画の0:22からご覧になれるスケートボードをモチーフとした「ハーフパイプトーキョー」や、シューティングゲームのできる絶叫コースター「ヴェールオブダーク」をはじめ、「フォーチュンフォレスト」「撃音ライブコースター」など、20種類以上のアトラクションやゲームが用意されています。 動画で紹介されているような、最新テクノロジーを駆使したインタラクティブマシーンやフリーローム・マルチプレイができるVRコンテンツもあります。 動画で紹介されている東京ジョイポリスのイベントを楽しもう! 画像引用 :YouTube screenshot ステージショーやアーティストによるイベントも東京ジョイポリスの楽しみのひとつ。 近年ではトランスフォーマーや進撃の巨人、初音ミク、コナンやキンプリなど人気アニメや映画とのコラボも開催されています。 もちろんレストランやラウンジもあるので、思いっきり遊んだあとにはランチやカフェで休憩するのがおすすめです。 東京ジョイポリスの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 東京ジョイポリスの魅力は、なんといっても屋内で絶叫マシーンやアーケードマシーンを思いっきり楽しめることです。 動画で紹介されているようなアトラクションを体験しに、ぜひ東京ジョイポリスへ足を運んでみましょう。 東京ジョイポリスには前売り券のほか、誕生日割引やセットプランもあります。 お出かけ前に公式サイトやクチコミサイトをチェックしてみてくださいね。 ◆東京ジョイポリス 施設概要紹介◆ 【住所】東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F 【交通アクセス】最寄り駅からのゆりかもめ「お台場海浜公園」より徒歩2分、りんかい線「東京テレポート」より徒歩5分 【チケット料金】入場券大人800円、小中高校生500円 【営業時間】10:00~22:00 【定休日】不定休 【駐車場】あり(有料) 【電話番号】03-5500-1801 【公式ホームページ】東京ジョイポリス - お台場で遊ぶならジョイポリスに決まり! https://tokyo-joypolis.com/ 【トリップアドバイザー】東京ジョイポリス https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134368-d1857275-Reviews-Tokyo_Joypolis-Daiba_Minato_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:32
熱き戦いが繰り広げられる「東京マラソン」のコース&見どころを紹介!世界規模の大会になった東京マラソンは数々の人気観光名所をランナーが駆け抜ける!
スポーツ 祭り・イベント- 24 回再生
- YouTube
東京五輪男子日本代表を決める東京マラソンとは? 今回は2020年に行われた東京マラソンのコースを紹介する動画「【フジテレビ公式】東京マラソン2020<コース紹介>2020年3月1日(日)午前9時00分から生中継!!」です。 東京マラソンは2007年から始まった大会の一つで、2013年にワールドマラソンメジャーズに認定され、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークと並んで世界6大メジャーマラソンの一つに数えられています。 写真:マラソン 東京マラソンは単に招待選手と一般選手が参加するスポーツ大会というだけではなく、オリンピックや世界陸上選手権などの大規模国際スポーツイベントの選考会も兼ねている重要な大会です。 日本国内では福岡国際マラソン、びわ湖毎日マラソンも同様に国際大会に出場する選手選考会を兼ねていますが、2020年にはワールドアスレティックスプラチナラベルロードレースに認定されたことでアジア最高クラスのマラソンイベントとなり、2019年には38,000人が参加しました。 東京マラソンは2010年には国際陸上競技連盟の格付け制度によってゴールドラベル認定を受け、市民参加型の大会としてはニューヨークと並ぶ規模のレースです。 2020年の男子マラソンは大迫傑と設楽悠太の一騎打ちと言われていたのですが、結果は大迫傑選手が日本人最高順位の4位で入賞し、東京2020オリンピックへの出場が内定しました。 東京五輪マラソン男子日本代表をかけた東京マラソンのコースについて 画像引用 :YouTube screenshot 東京マラソンは前身となる東京国際マラソン時代から大幅にコース変更されています。 最大の特徴は都心の公道をランナーが駆け抜け、起伏の少ないフラットな高速コースという点です。 動画ではコースの概要を説明していますので、動画に沿ってご紹介します。 ・[動画 0:23] 新宿、東京都庁前を出走し高低差35mを一気に駆け下ります。 ・[動画 0:33] 外堀通り、中央通りを駆け抜け10km地点の日本橋に到達します。 ・[動画 0:40] 続いて江戸通りを抜けると15km地点の浅草・雷門が見えてきます。 ・[動画 0:48] 20km通過地点の門仲町で最初の折り返し地点を迎えます。 ・[動画 0:59] 勝負どころは30km地点の銀座。ここでペースメーカーが離脱し、選手達の駆け引きが始まります。 ・[動画 1:10] 35km地点は高輪で最後の折り返しとなり、有力選手はスパートに入り、毎年デッドヒートが繰り広げられます。 ・[動画 1:21] コースのフィニッシュ地点は東京駅前。大勢の観衆とボランティアスタッフに出迎えられてゴールテープを切ります。 東京マラソンはスタート地点以外、平坦なコースの連続なので、記録が狙えることと、終始東京の観光コースを巡るため、海外のランナーからも人気の高いレースです。 そのため年々倍率が高くなり、13回大会の一般参加倍率は12倍を超え、非常に狭き門となりました。 レース種目は「男女マラソン」、「車いすマラソン」、「ジュニア&ユース」、「障害者10km」があり、車いすマラソンのみ5分前にスタートします。 東京マラソンのコース紹介動画のまとめ 写真:マラソン 2020年大会は新型コロナウィルスの影響で、東京マラソン財団では中止も検討されましたが、一般参加者を中止としたエリート(選考会)のみで開催されました。 東京マラソンはエントリーの際、参加費を支払うのですが、規約には中止になっても返金されないと記載されていたため、物議を醸し出しました。 東京マラソンは公道を交通規制して行うレースのため、開催日は首都の物流インフラに影響を与えてしまうことが危惧されています。 しかし、世界でもハイレベルのマラソンレースで経済効果も高く、大会規模は毎年大きくなっています。 今後の東京マラソンも楽しみですね! 【公式ホームページ】トップページ | 東京マラソン2020 https://www.marathon.tokyo/ 【トリップアドバイザー】東京マラソン https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14133673-d8820386-r441644983-Tokyo_Marathon-Nishishinjuku_Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:38
東京浅草の人気商業施設「まるごとにっぽん」で日本各地の特産品や郷土料理、伝統工芸品を購入しよう!地方が身近に感じられる人気ショッピングスポットの秘密を徹底解剖!
ニュース ショッピング- 20 回再生
- YouTube
浅草に誕生した「まるごとにっぽん」の紹介動画をチェック! こちらは、【浅草から全国の魅力を!「まるごとにっぽん」開業へ】というニュース動画です。 「まるごとにっぽん」は、2015年に人気観光スポットの浅草寺近くにオープンしたインバウンド向けの新しい商業施設。 地方創生をテーマに作られた「まるごとにっぽん」は現在、日本各地の魅力を伝える浅草の新たなランドマークとなっています。 動画で紹介されている浅草の「まるごとにっぽん」とは、どんな施設? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」は、東京都台東区浅草にある東京楽天地浅草ビルに入っている4階建ての商業施設。 日本全国各地の観光資源をアピールしようと全国17市町村から50店舗が出店しました。 「見て」「食べて」「持ち帰って」をテーマに、旬の食材や蔵の地酒、各地の伝統工芸品や生活雑貨などを販売しています。 出店企業の半数以上が店を構えた販売が初めてということで、今までインターネットや地元でしか買えなかった商品が都内にいながら手に取ることができるのです。 体感を通じて地方を身近に感じられます。 店内には、人気のレストランやタピオカドリンクを飲めるカフェなどもあります。 ときには料理教室やお祭りなどのイベントも開催されるので、思い思いに楽しめますよ。 浅草にある「まるごとにっぽん」で日本を知ろう! 画像引用 :YouTube screenshot 浅草にある「まるごとにっぽん」は、地域の特産品販売を通じて日本の魅力を世界に発信しています。 たとえば、動画の1:45からご覧になれる「おおいた温泉座」では、温泉の成分が配合された商品を販売するだけでなく、別府温泉のお湯を用いた足湯など、和の文化を体感できる設備も用意して観光客をおもてなしします。 他にも梅干しや地酒など、地元でしか買えなかった商品を東京で購入できるのはとても嬉しいですね。 お財布にやさしい安価なアイテムもたくさんあるので、ついついたくさんのお土産を買ってしまいそうです。 浅草「まるごとにっぽん」の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 浅草は、国内外から2020年時点で年間5,500万人が訪れる人気の観光地。 そんな交通アクセス抜群な浅草を拠点にしたスポットでご当地グルメやグッズが購入できるのはとても嬉しいですよね。 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」には、外国人だけでなく日本人も多く訪れる人気スポットです。 「まるごとにっぽん」の公式サイトで販売テナント情報やフロアマップをご覧になれるので、ぜひアクセスしてみましょう。 この「まるごとにっぽん」は2020年11月に閉店・閉館が決まっていますのでご注意ください。 ◆まるごとにっぽん 施設概要紹介◆ 【住所】〒111-8535 東京都台東区浅草2-6-7 【交通アクセス】東京地下鉄・東武鉄道、浅草駅より徒歩10分 【営業時間】10:00-20:00※一部店舗により営業時間が異なります。 【定休日】無し 【駐車場】あり 【電話番号】03-3845-0510 【公式ホームページ】まるごとにっぽん https://marugotonippon.com/ 【トリップアドバイザー】まるごとにっぽん https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d9585851-Reviews-Marugoto_Nippon-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 9:47
お祭りや伝統芸能でダイナミックな音楽を奏でる日本の伝統工芸品「和太鼓」!完成まで数年の月日が要される伝統的な技術を守る一人の男性に密着!
伝統工芸- 77 回再生
- YouTube
日本の伝統工芸品を製作する、和太鼓職人の紹介動画をチェック! こちらの「#005 和太鼓職人 杉浦 哲郎 明日への扉 by アットホーム」は、ディスカバリーチャンネルの番組『明日への扉』で紹介された、和太鼓職人へのインタビュー動画です。 石川県白山市にある「浅野太鼓」の和太鼓職人である杉浦哲郎さんは、一人前の和太鼓職人になるまで長い修行を積んできました。 今回は、完成まで数年かかるという日本伝統工芸、和太鼓製造の技法について詳しく探っていきましょう。 動画で紹介されている、日本の「和太鼓」の伝統文化について 写真:和太鼓 和太鼓は、京都や福岡など全国各地で行なわれるお祭りや神社仏閣の儀式祭礼、歌舞伎や能などで演奏される、歴史ある和楽器の1つ。 その起源は古く、日本最古の和太鼓は縄文時代の遺跡から発掘されています。 和太鼓とは木を原料にして作った胴に革を張ったもので、バチで叩いて演奏するのが特徴の打楽器です。 現在使われている和太鼓には、長胴太鼓(ながどうだいこ)や桶胴太鼓(おけどうだいこ)、附締太鼓(つけしめだいこ)といった種類があります。 動画で紹介されている、伝統工芸品「和太鼓」の作り方 画像引用 :YouTube screenshot 伝統工芸品である和太鼓の制作工程は、動画の2:09から詳しく紹介されています。 和太鼓製造の要となるのは、胴作りと革作りという2つの作業。 和太鼓職人は原木となるケヤキを玉切りし、裁断ののち胴抜きや粗削りといった作業をして形を整え、冷暗所で3~5年自然乾燥させます。 中彫りの作業では、内側が亀甲や菱形になるよう手仕事で美しく整えていきます。 中彫りは動画の3:01よりご覧になれます。 画像引用 :YouTube screenshot 続いて動画の3:18からご覧になれる漆塗りの塗装には高い技術が必要不可欠です。 動画の3:25からの革作りの作業では、和太鼓の材料となる牛の皮を美しく加工していく、和太鼓職人の匠の技が求められます。 和太鼓の胴に革を張る本張りの作業ののち音色を確かめ、鋲止めをして完成です。 完成品は動画の4:43よりご覧になれます。 完成まで数年の月日が要され、多くの職人が一つの伝統を作り上げるのです。 動画の第二幕の4:56からは、和太鼓職人・杉浦哲郎さんの職人技をご覧になれます。 杉浦哲郎さんは革を担当する職人なのです。 杉浦哲郎さんへのインタビューも交え、音の要となる革作りの工程が詳しく紹介されています。 日本伝統の和太鼓職人の動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画では、巨大な和太鼓を長い月日をかけ作り上げるまで工程をご紹介されています。 和太鼓製造に特別な資格はいりませんが、芸術品のように美しくかつダイナミックな音を奏でられる和太鼓を生産するためには、長く厳しい修行が必要です。 手の感触を頼りに進められる物づくりには、和太鼓職人の高い技術が求められるのですね。 【公式ホームページ】和太鼓職人 杉浦 哲郎 | 明日への扉 by アットホーム https://www.athome-tobira.jp/story/005-sugiura-tetsuro.html 【公式ホームページ】浅野太鼓:太鼓・和太鼓の製造・販売 https://www.asano.jp/ -
動画記事 3:34
眠らない街・東京都新宿区歌舞伎町の美しいネオンの輝き!東洋一の繁華街が放つ不思議な雰囲気に酔いしれる。
観光・旅行- 216 回再生
- YouTube
日本の不夜城、東京新宿の夜景情報 こちらで紹介する動画は「NIPPON WANDERING TV」が公開した「Cyberpunk 2018 TOKYO Shinjuku 4K」です。 新宿は電車の乗降客日本一、そして「眠らない街」とも言われています。 夜にはあちこちにネオンが溢れ、高層ビルから見下ろす新宿の夜景はとても綺麗。 今回は東洋一の歓楽街を有する東京新宿の絶景夜景を楽しんでみましょう。 特に雨の日は路面の水たまりにネオンが映りまるでサイバーパンクな映画「ブレードランナー」の美術を彷彿とさせるエキゾチックな景観を楽しむことができます。 その模様はこちらの4Kの美麗画質動画でご覧になれますのでその美しさをじっくりとお楽しみください。 眠らない街、そして日本が世界に誇るゴジラに会える街!東京新宿歌舞伎町とそのネオン 写真:東京都・歌舞伎町のゴジラ 日本の不夜城の象徴と言えば東京新宿の歌舞伎町。 歌舞伎町にはゴジラの巨大頭部オブジェに出会えるTOHOシネマズ新宿やドン・キホーテがあり、飲食店や風俗のお店が軒を連ね連日昼夜を問わず多くの旅行客で賑わいます。 こちらは動画の0:16よりご覧になれます。 TOHOシネマズのゴジラヘッドは新宿一のインスタ映えポイントです。 歌舞伎町エリアにはその他にも新宿区役所や大久保病院といった施設があり、青梅街道に面した有名な歌舞伎町一番街のネオン看板はテレビや映画でも多く取り上げられているので日本人なら一度は目にしたことがあると思います。 新宿歌舞伎町の夜景こそ新宿を代表する景観であり、日本の夜の文化の象徴なのです。 日本一の飲食店密集地、新宿3丁目の綺麗な夜景 写真:東京都・ビックロ 歌舞伎町は外国人の方にも人気の観光地ですが、ちょっと怖いイメージが付きまといますね。 その分サイバーパンクな雰囲気があって好きな人にはたまらなくおすすめの夜景スポットですが、青梅街道を挟んでJR新宿駅側に行くと安心して飲食を楽しめる新宿3丁目エリアがあります。 新宿3丁目には日本一の売り上げを誇る老舗デパートの伊勢丹新宿店、ビックロや丸井といった大手量販店、新宿高野本店、ブランドショップなどが立ち並ぶ繁華街で、飲食店の数は日本で最も多いと言われています。 当然ですが、ネオンの数も多く女性が安心して歩ける夜の街、そしてグルメスポットとしても人気のエリアです。 昭和レトロなネオン街、新宿路地裏など徒歩で巡る夜景の名所 写真:東京都・歌舞伎町の思い出横丁 新宿には昭和レトロな路地裏が沢山あります。 例えば歌舞伎町のセンター街、JR新宿駅に隣接する思い出横丁、新宿二丁目の千鳥街など、いずれも戦後の闇市や赤線、青線地帯の風情を色濃く現代に残しています。 演歌に出てくるディープな居酒屋や赤提灯の景色を楽しみたいなら、新宿路地裏旅行がおすすめ。 特に新宿二丁目の千鳥街は知る人ぞ知る穴場スポットです。 昭和の雰囲気が味わえる路地裏の風景は動画の2:32などで楽しむことができます。 東京新宿エリアの夜景の歴史と文化 写真:東京都・歌舞伎町の夜景 新宿という名前の由来は江戸時代に甲州街道の宿場町として新しく作られた街というのが由来です。 新宿御苑周辺は内藤新宿と言って皇室に縁の深い内藤家の屋敷がありました。 ちょうどそのすぐ側に甲州街道が通っていたので、甲州街道エリアに新しく宿場町を作ったのが新宿という地名の由来です。 こうして新宿は多くの人が集い賑わいを見せるようになります。 この頃から今の東京と新宿の繁栄が始まったと言っても過言ではありません。 夜景の絶景スポット東京新宿紹介まとめ 写真:東京都・歌舞伎町 日本の風俗文化の中心地、東京新宿は数多くのドラマや映画の舞台になった人気の観光スポットです。 歴史ある居酒屋や昔ながらのカフェ、喫茶店、ジャズやシャンソンを聴きながらお酒が飲めるバー、多種多様なイベントなど人種と文化が交錯するカオスな魅力の街。 そんな新宿ネオン街の模様をこちらの4K動画でお楽しみください。 【トリップアドバイザー】新宿区 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1066457-Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html -
動画記事 9:40
戦国時代のかっこいい甲冑を身に着けて日本の街を歩きたい!東京渋谷で本格的な侍の鎧を着用すれば気分は人気戦国武将!
体験・遊ぶ 歴史- 179 回再生
- YouTube
戦国時代の侍装束の着付け方法を動画でチェックしよう! こちらの「How To Wear The Samurai Armor 侍」は、侍の衣装の着用方法を紹介した動画です。 甲冑や鎧といった戦国時代の侍装束に興味を持っている方は多いことでしょう。 こちらの動画を公開した渋谷鎧甲冑写真館(サムライアーマーフォトスタジオ)ではなんと、甲冑体験撮影コースや渋谷街中撮影コースなどを用意しており、日本の侍になりきって写真撮影を楽しめるのです。 動画で紹介されている戦国時代の甲冑とはどんなもの? 写真:武者行列 甲冑とは、織田信長や豊臣秀吉など、戦国時代の侍や武士、武将といった階級の人が身に着けた防具のこと。 日本の伝統的な甲冑や武者鎧は、甲冑師と呼ばれる職人によって作られます。 動画の4:46にあるように、侍は甲冑スタイルの腰に日本刀を持ち、背には弓矢などの武具を背負って馬に乗って出陣します。 日本の侍の鎧は彩りが豊かなのが特徴。 古代の西洋の騎士の鎧とは一味違う、独特のかっこよさがありますよね。 動画で紹介されている侍装束にはどんな種類がある? 画像引用 :YouTube screenshot 動画にあるように、日本の戦国時代の甲冑はさまざまな種類の部品でできています。 鉄素材の大鎧・胴丸や当世具足を身につけた後には、鎗や弓矢、刀剣などの武器を鎧にセットします。 その構造は複雑なので、1人で着方をマスターするのはなかなか難しいかもしれません。 動画で紹介されている渋谷鎧甲冑写真館(サムライアーマーフォトスタジオ)では、スタッフが着付けを手伝ってくれるので安心ですね。 また動画でご覧になれるように、渋谷鎧甲冑写真館(サムライアーマーフォトスタジオ)では鎧をただ着用するだけではなく、鎧についての豆知識も教えてくれるので戦国時代の武士に興味がある方は非常に楽しめる施設となっています。 動画でも弓、日本刀による剣術、兜、起源などについての説明が随所でご覧になれます。 人気武将の真田幸村の甲冑を全て着用した姿は動画の9:32よりご覧になれます。 戦国武将がまるで現代に蘇ったかのようなカッコよさです! 戦国時代の侍の甲冑を着てみたい!どんな方法がある? 画像引用 :YouTube screenshot 日本の等身大鎧を購入したいと考える方もいるかもしれませんが、販売されている侍装束は意外と価格が高い上、重さもあります。 中にはコスプレ用の甲冑を自作して楽しむという方もいます。 作り方はネットなどで探せるので、検索してみるのもよいでしょう。 気軽に侍気分を味わいたい方は、この動画で紹介されている「渋谷鎧甲冑写真館(サムライアーマーフォトスタジオ)」や「戦国フォトスタジオSAMURAI」などで鎧や甲冑をレンタルするのがオススメですよ。 戦国時代の甲冑コスプレができる写真館の紹介動画まとめ 写真:甲冑 動画でご紹介した渋谷鎧甲冑写真館は、日本の歴史や戦国時代の侍文化に興味がある方にとっては夢のようなスタジオ。 日本には他にも、神田のVR忍者道場や日光江戸村、新宿のサムライミュージアム、浅草の居酒屋忍者屋敷で気軽に忍者体験、侍体験ができます。 戦国時代の文化を深く知りたい方はぜひ訪れてみてくださいね。 ◆渋谷鎧甲冑写真館(サムライアーマーフォトスタジオ) 施設概要紹介◆ 【住所】〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-6 キングビル7階 【交通アクセス】JR山手線渋谷駅より徒歩10分 【料金】コースによって異なるので公式ホームページなどでご確認ください。 【営業時間】10:00~21:00 【定休日】無休 【駐車場】無し 【電話番号】03-4330-7200 【公式ホームページ】サムライアーマーフォトスタジオ - Samurai Armor Photo Studio - http://samurai.bz/ -
動画記事 4:57
浅草寺の普段あまり目にすることの無い貴重な夜の映像は必見!昼間とは一味違う幻想的な美しい情景を醸し出す東京都台東区の人気観光地を堪能!
観光・旅行- 78 回再生
- YouTube
夜の浅草寺を撮影した素敵な動画をご紹介! こちらの「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した動画「Asakusa Senso-Ji temple by Night - 浅草寺 - 4K Ultra HD」では、日本でも特に人気を集める観光スポとの東京浅草寺の夜の風景をご紹介しています。 東京都内でも有数の観光名所である浅草寺(せんそうじ)は、昼間は多くの観光客で賑わいます。 浅草寺を代表する雷門や仲見世通りですが、昼の様子とはうって変わって、夜は人通りも少ないのです。 人通りもまばらな静かな仲見世通りの姿は動画の0:54より紹介されています。 動画をじっくりと眺めて、幻想的な仲見世通りの風情や、日本の寺院建築の美しさを楽しんでみましょう。 動画で紹介されている浅草寺とは?どんな観光名所? 写真:浅草寺と女性 浅草寺は東京都台東区浅草にあります。 平安時代頃に創建されたという古い歴史をもつ浅草寺は「浅草観音」とも呼ばれ、東京都内最古の寺院として多くの観光客からの信仰を集めます。 特に、初詣や羽子板市、ほおずき市、浅草神社の三社祭といったイベントの開催時にはあふれるほどの参拝客でごった返します。 心願成就のご利益があるという浅草寺を観光したら、ぜひ御朱印を授かりましょう。 また、運気の悪い「凶」が3割も入っているという珍しいおみくじを引くのも忘れずに! 動画で紹介されている境内の建物について詳しく解説! 写真:東京都・浅草の雷門 浅草寺といえばやっぱりインスタ映えする動画の冒頭からご覧になれる雷門の大提灯が有名です。 雷門の左右に安置されている、迫力ある風神像と雷神像も必見です。 雷門をくぐった先には、広々とした仲見世通りがあり、あげまんじゅうや人形焼きといった浅草グルメの食べ歩きができます。 ここでしか食べられないグルメを楽しめば、きっと忘れられない思い出になりますね。 仲見世の先の動画の1:27からご覧になれる宝蔵門、本堂、五重塔は季節によってはライトアップが行われ、幻想的な風景を見ることができます。 ほかに、境内の二天門や伝法院、影向堂などもぜひ見ておきましょう。 浅草寺の観光紹介動画のまとめ 写真:夜の浅草寺 日本の一般的な寺社は拝観時間が決まっていますが、浅草寺の敷地内は夜であっても立ち入りが可能です。 浅草寺は駅からのアクセスもバツグンなので、東京をたっぷり観光したあとに夜の浅草寺に足を運んでみるのも素敵ですね。 日本を訪れたときには、動画で紹介されているような幻想的な寺院の風景を心ゆくまで楽しんでみてくださいね。 【公式ホームページ】聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト https://www.senso-ji.jp/ 【トリップアドバイザー】浅草寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d320447-Reviews-Senso_ji_Temple-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:00
東京の歴史をポップな動画で紐解く!東京の生活スタイルは日々進化し、東京独特の文化は世界を魅了する!
生活・ビジネス- 28 回再生
- YouTube
東京の昔と今を比較する動画をご紹介! こちらの動画は「Tokyo Tokyo」が公開した「[Tokyo Tokyo Concept Video] Old meets New - Full version」です。 動画では東京の昔と現在の文化を比較するコミカルに紹介しています。 1分間の動画の中には、日本の歴史的文化や現在のポップカルチャー、サブカルチャーといったたくさんの要素が詰め込まれています。 日本文化に興味をもつ方は、ぜひ動画を見ながら、昔と現在の東京をじっくり比べてみましょう。 動画で紹介されている、江戸時代の歴史や文化の情報に注目! 写真:富嶽三十六景のイメージ 江戸時代に幕府が置かれた歴史をもつ東京では、日本独自の文化が次々に花開きました。 着物や伝統工芸、歌舞伎や能、華道や茶道といった伝統芸能などは長い歴史を超えて愛されます。 また、寿司をはじめとした日本食は、江戸時代の庶民に好まれる歴史的なグルメとして大いに発展しました。 江戸時代の美術といえばやはり浮世絵や日本画です。 独特のタッチで描かれる日本の絵画は、現在でも多くの歴史ファンや美術ファンに注目されています。 動画で紹介されている現在の東京の文化にはどんなものがある? 写真:コスプレ 長い歴史を経て、現在の東京では新しい日本文化が次々に生まれています。 特に注目すべきは、ポップカルチャーやサブカルチャーと呼ばれる、若者を中心として発展する日本文化。 テレビゲームや特撮映画、アイドルやコスプレのイベントなど、東京ならではの興味深い文化は、国内だけでなく国外からも熱い視線が注がれています。 動画では0:12より剣道と現代のテレビゲーム、0:24から招き猫とキティちゃん、怪獣と巨大ロボ、浮世絵と初音ミク、能ときゃりーぱみゅぱみゅ等、過去と現代文化が比較され紹介されています。 動画では、現在の東京で食べるべきおすすめグルメも紹介されています。 動画の0:10よりおにぎりと現在のキャラ弁、そばとつけ麺、そして人気の和食・日本食の寿司。 東京都内には絶品のラーメンをいただける名店がたくさんあるので、お気に入りのお店を探してみるのがおすすめです。 ほかにも、原宿などの観光地で食べられる、わたあめやタピオカドリンクといった人気グルメもチェックしておきたいですね。 東京の昔と現在を比較する動画のまとめ 写真:東京下町を上から 今回は、東京の歴史を紐解く興味深い動画をご紹介しました。 昔と現在の日本では生活スタイルや文化がガラリと変わり、一昔前では考えられなかったような独特の文化が生まれ続けています。 歴史とともに文化は進化していくもの。 今後も東京というスポットには次々に新しい文化が花開いていくことでしょう。