-
記事
-
自然
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 7:32
世界が注目する観光スポット「富士山」の優美な姿は日本各地から堪能できる!動画をご覧になれば、きっとあなたも一度は訪れてみたいと思える富士山観覧スポットが見つかる!
自然 観光・旅行- 91 回再生
- YouTube
富士山周辺の絶景ポイントをまとめた動画をご紹介! こちらの「JG☆☆☆☆☆4K 一度は訪れたい 富士山の絶景ポイント Mt.Fuji View Spots You can't miss」には、富士山の幻想的な風景が楽しめる絶景ポイントや観光名所がたっぷり紹介されています。 富士山は標高3,776mの日本一の最高峰であり、世界文化遺産や日本三名山、日本の地質百選にも数えられます。 動画で紹介されているように、遠く東海エリア、関東エリアからもその雄大な姿を見ることができるので、ぜひ写真に収めたり、観光に出かけたりしてみましょう。 まずは動画で、日本各地から見る富士山の姿を堪能してください。 動画に紹介されている富士山の絶景ポイントをチェックしよう! ©Koichi_Hayakawa 改変 動画冒頭より紹介されているのは、三重県鳥羽市相差(おうさつ)から望む富士山です。 動画の0:22よりご覧になれる、新倉富士浅間神社の五重塔と富士山のコントラストも絶景です。 この絶景は現在、外国人の方にもっとも有名な日本の風景となっています。 この景色を見るために、日本に観光する外国人観光客も多くいます。 最高のインスタ映えスポットではないでしょうか。 動画でもご覧になれるように、富士山周辺には河口湖(動画:0:49~)や精進湖精進湖(動画:1:15~)、山中湖(動画:1:23~)、忍野八海(動画:1:55~)などの人気絶景ポイントがあります。 動画の2:24からご覧になれる、静岡県富士宮市の借宿下馬桜や田貫湖から見る富士山も格別ですよ。 3:05からご覧になれる、静岡市清水区の薩埵峠や、新日本三景の三保の松原からは、間近に富士山を見ることができます。 動画からも、その富士山の大きさがお分かりになられるのでないでしょうか。 静岡名物の茶畑越しに富士山を見られる藤枝滝沢もおすすめの絶景ポイントです。 写真:乙女峠からの夜景 御殿場(動画:3:40~)や沼津エリア(動画:3:54~)、山中城跡(動画:4:45~)や長浜城跡(動画:4:58~)といった歴史的スポットからも富士山の絶景を楽しめます。 動画でご覧になれるように、裾野に広がる夜景や、海越しに見る富士山はまさに絶景です。 大瀬(動画:5:12~)や戸田の海(動画:6:04~)、井田の菜の花畑(動画:5:58~)、また動画の6:23から紹介されている静岡県伊豆市の達磨山や、滝知山からも富士山の姿を望むことができます。 動画の6:34には、はるか遠く千葉の鋸南町(きょなんちょう)から望む富士山の姿が撮影されています。 広大な海に佇む雪の積もった富士山は、日本の冬の代表ともいえる光景です。 マイカーやバスなど、乗り物の窓から富士山が見えるとワクワクしてしまうものですよね。 動画の7:08からは、高速道路やブルートレイン(BulletTrain)、また新幹線や飛行機の窓から見た富士山の姿が紹介されています。 動画の最後になる7:28からは、真っ黄色の菜の花と富士山のコントラストが非常に美しい映像となっています。 富士山の頂上付近の雪も溶け始め、春の訪れを感じさせてくれます。 富士山について、登山や観光の情報をチェックしよう! 写真:富士山登山口 富士登山やお鉢めぐりをするために、山開き後の山梨や静岡を訪れる方は多いもの。 登山の前には、山小屋やキャンプ場までのルートや行程、天気予報、所要時間や噴火情報を十分確認しましょう。 五合目のライブカメラを確認しておくことや、地図を持ち装備を整えて動きやすい服装で出かけることも重要です。 富士山の五合目までは、富士スバルラインや富士山スカイラインを利用して車で登ることができます。 駐車場も用意されています。 山道は吉田、御殿場、富士宮、須走ルートがありますが、シーズンによっては閉鎖もあるので注意が必要です。 富士山観光のおりには、富士山世界遺産センターやこどもの国にも立ち寄ってみましょう。 富士山の絶景動画を紹介する観光動画のまとめ 写真:富士山と桜 動画で紹介されているように、富士山周辺には数え切れないほどの絶景ポイントがあります。 その優美な姿から、富士山は古くから霊峰として崇められてきました。 富士山を観光するときにはルールやマナーを守り、遭難を避けることが大切です。 万全の準備をした上で、静岡県や山梨県の絶景ポイントへ出かけてみましょう。 観覧スポットや季節により、様々な顔をみせてくれる、日本が世界に誇る観光スポットの富士山を動画でじっくりとご覧ください。 【公式ホームページ】富士山NET|ふじさんネット|富士山情報 まるごとおまかせ! | 富士山情報 まるごとおまかせ! https://www.fujisan-net.jp/ 【トリップアドバイザー】富士山 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298102-d321024-Reviews-Mount_Fuji-Chubu.html -
動画記事 3:45
600本の八重桜が咲く長野県の千曲川河川公園で春の季節を楽しむ!一面に咲き誇るピンク、黄色、赤の色とりどりの花はきっとあなたを虜にする。
自然- 74 回再生
- YouTube
こちらの動画は「haruyuki onoue」さんが公開した「八重桜や花桃が咲き誇る千曲川河川公園・4K撮影」です。 長野県小布施町の千曲川河川公園(リバーサイドパーク)周辺は、春になると美しい花々が咲き誇る人気のスポットです。 長野県は標高が高いため気温が低く、八重桜が開花するのは4月下旬からゴールデンウイーク頃になります。 この時期には鮮やかなピンク色が美しい花桃や、パッと目を引く黄色が印象的な菜の花も咲き、絶景を演出してくれます。 八重桜や花桃は花びらが多いのでとても華やかで、インスタ映えもバッチリです。 少し遅めの春を満喫しに、千曲川河川公園には多くの花見客が訪れます。 -
動画記事 6:56
高層ビルが立ち並ぶ大都会・東京都新宿区にこんなにいっぱいの自然が!新宿御苑で見る美しい満開の桜は幻想的できっと一生に残る思い出になるはず!
自然- 39 回再生
- YouTube
新宿御苑の桜をご紹介 「日本の都会のなかで桜を楽しみたい」 高層ビルが立ち並ぶ都会のなかにある自然は、なんとも言えない魅力がありますよね。 都会のなかの桜もきれいなピンク色と高層ビルのコントラストがとても美しいです。 そのような都会のなかで桜を楽しみたい人に今回は、日本の有名な観光地である新宿御苑の桜を紹介したいと思います。 この記事では、日本の観光地である新宿御苑の桜の特徴や魅力を解説しています。 新宿御苑の桜を撮った、美しい4K動画も紹介しているので、気になる方はご覧ください! 日本の観光地である新宿御苑の桜の特徴 日本の観光地である新宿御苑の桜の特徴は、広大な敷地のなかでさまざまな品種の桜が楽しめることです。 有名なソメイヨシノは3月下旬ごろから開花し、4月上旬まで咲いています。 薄ピンク色のソメイヨシノの花びらはとてもきれいで、満開になると絶景を楽しめます。 新宿御苑の桜は他にも、河津桜や陽光、大島桜や枝垂れ桜など、白色の桜や濃いピンク色の桜を鑑賞することができる桜好きにはおすすめのスポット。 桜が見頃のシーズンには国内外から観光客がきてお花見するので少し混雑しますが、とても美しい景観を楽しめる名所なのでぜひ見てください。 日本の観光地である新宿御苑の桜の魅力とは 日本の観光地である新宿御苑の桜の魅力は、きれいな桜と高層ビルのコントラストを、広大な敷地のなかで思う存分楽しむことができるところ。 新宿御苑は日本庭園やひろい芝生など、ゆったり桜を鑑賞できるポイントがたくさんあります。 新宿御苑のなかの大きな芝生の広場では、シートをひいて桜を鑑賞したり、お弁当を食べたり、友達とお話したりと、ゆったり楽しんでいます。 新宿御苑はお酒がNGなので、大騒ぎしている人が少なく、ゆったり桜を鑑賞できるところもいいところ。 2019年からは桜のライトアップのイベントも行っているので気になる方は要チェック。 ライトで照らされた桜は幻想的できっと一生に残る思い出になるはずです。 新宿御苑のなかには、さまざまな桜を楽しめるスポットがあるので、桜好きの方はぜひ行ってみてください! 日本の観光地である新宿御苑の桜をうつした動画はこちら 「Discover Nippon」が制作する新宿御苑の桜を紹介している動画がおすすめです。 こちらの動画は日本の観光地である新宿御苑の桜を美しい4K動画で見ることができます。 この記事を読んで気になった方は、見てみましょう! 日本の美しい桜を都会のなかで楽しめる春の新宿御苑。 日本の他の場所では見ることができない景色をご覧になれる、おすすめのスポットです。 桜がすきな方はぜひ春の新宿御苑を観光してみてください! -
動画記事 3:04
一面を埋め尽くす満開の桜は、まさに絶景!長野県にある「六道の堤」は一度は訪れたい穴場の桜の名所だった!
自然- 677 回再生
- YouTube
長野県の桜名所「六道の堤」を撮影した動画をご紹介! 今回は、「AQUA Geo Graphic」が制作した、「[ 4K UltraHD ] 六道堤の桜 - Cherry Blossoms at Rokudo Bank - (shot on Samsung NX1)」という動画をご紹介します。 3分ほどの動画には、思わず目をみはるような絶景の桜風景が収められています。 長野県南信地方といえば、日本三大桜名所に数えられ「天下第一のさくら」と称賛される高遠城址公園の桜が有名です。 しかし、長野県伊那市には、地元の人しか知らない穴場の桜の名所も存在するのです。 そんな長野県の桜の名所をこの動画でお楽しみください。 長野県の隠れた桜の名所・六道の堤とは? 画像引用 :YouTube screenshot この動画で紹介されている長野県伊那市にある六道の堤は、読み方を「ろくどうのつつみ」といいます。 長野県伊那市にある六道の堤は高遠城址公園から車で10分ほどの場所にあり、人気を集める本家高遠の桜と同じくらい絵になると評判の、隠れたお花見スポットです。 動画の0:36や1:55には、残雪の中央アルプスの景色が映り込んでいます。 長野県伊那市は標高が高く、山に囲まれていることから、桜の開花時期は少し遅れる傾向にあります。 動画で紹介されている「六道の堤」の桜の本数や見どころを紹介 画像引用 :YouTube screenshot 小さな貯水池の周りには、約120本のタカトオコヒガンザクラが植えられています。 視界を埋め尽くすほどのピンク色の桜が咲き誇るさまは、まさに絶景。 風のない日には貯水池に桜風景が映り込み、インスタ映えする景勝を堪能させてくれます。 動画では全編に渡り、そんな美しい風景をご覧になることができます。 動画の冒頭よりご覧になれる、貯水池に浮かぶ「赤松の小島」は、日本的な美しい風景を演出するのに一役買ってくれます。 1:23からの満開の桜の中を優雅に泳ぐ2羽のカルガモも非常に絵になります。 桜が満開になる見頃の時期だけでなく、桜が散る美しい風情を味わうために観光に出かけるのもステキですね。 長野県「六道の堤」の桜の紹介動画まとめ 写真:六道の堤と桜 今回は、長野県の隠れたスポット、六道の堤の桜風景をご紹介しました。 地元の人に愛される美しい風景を堪能できるのが六道の堤の魅力。 もちろん、歴史的スポットとして有名な高遠城址公園の桜も見事です。 長野県伊那市に観光旅行に出かけるのなら、あらかじめ開花状況をチェックするのがおすすめですよ。 ◆六道の堤の桜◆ 【住所】長野県伊那市美篶(みすず) 【交通アクセス】東海旅客鉄道飯田線伊那北駅より車で15分 【駐車場】あり(無料・5台) 【公式ホームページ】ようこそ「高遠石工」のふるさとへ 一般社団法人 伊那市観光協会 公式ホームページ https://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/archives/34795 -
動画記事 1:48
富士芝桜まつりの残雪をまとった富士山とピンク色の芝桜の共演が美しすぎる!こんな光景見たことない!一生の思い出になる景色が富士山の麓の山梨県南都留郡に広がっていた!
自然- 421 回再生
- YouTube
富士芝桜まつりのドローン空撮動画をご紹介! こちらの「絶景 空撮 富士芝桜まつり Aerial view of Fuji Shiba-sakura Festival taken with a drone」は、美しい芝桜の花畑をドローン空撮した観光動画です。 富士芝桜まつりは、日本一高い山として知られる富士山の裾野、富士本栖湖リゾートの広大なエリアに約80万株もの芝桜が咲き誇る景勝を堪能できる観光イベントです。 豊かな自然の景観を見ようと、国内外から多くの観光旅行客が集まります。 こちらの動画では色鮮やかに咲き誇る芝桜が全編に渡って紹介されています。 この美しい光景を是非、動画でご堪能ください。 動画で紹介されている富士芝桜まつりってどんなイベント? 写真:富士芝桜まつり 富士芝桜まつりの会場に咲き誇るのは、紫色やピンク色の美しい芝桜。 動画の0:08よりご覧になることができます。 まるで花の絨毯が敷き詰められているようです。 芝桜の見頃は毎年4月から5月頃となっています。 天気が良ければ見ることの出来る、残雪をかぶった春の富士山と可憐な芝桜の共演は、インスタ映えバッチリの絶景です。 富士芝桜まつりの美しい景色を一望したいのなら展望広場へ行くのがおすすめ。 春めいた暖かい気候のお花畑を歩くのは充実したひとときになることでしょう。 足湯につかりながら芝桜の景観を楽しめる展望足湯という人気観光スポットもありますよ。 動画の0:54からご覧になれる、芝桜で作られた富士山は本物にも負けない美しさです。 動画で紹介されているように撮影スポットが多数あります。 動画で紹介されている富士芝桜まつりをもっと楽しむには? 写真:かぼちゃのほうとう 富士芝桜まつりの会場では、富士山うまいものフェスタと呼ばれるグルメイベントも開催されます。 お花見や観光がてら、B級グルメや郷土料理を食べれば、とても楽しいひとときになりますね。 富士芝桜まつりはとても人気の高い観光イベントなので、芝桜の見頃の時期には混雑が予想されます。 渋滞を避けるため、会場までは河口湖駅発のバスを利用しましょう。 富士芝桜まつりのほか、河口湖や本栖湖周辺にある歴史的な名所や穴場観光施設をルートに含む観光バスツアーに申し込むのもおすすめですよ。 富士本栖湖リゾート周辺には、上九一色村本栖地区、信玄築石・石塁、本栖湖キャンプ場、河口湖、河口湖オルゴールの森、富士山パノラマロープウェイ(ロープウェー)、大石公園、青木ケ原樹海などの観光スポットもあるので、富士芝桜まつりを楽しんだあとに、これらの観光スポットに訪れてみるのもよいでしょう。 ほうとうや鳥もつ煮などのご当地グルメもお楽しみください。 富士芝桜まつりの観光動画まとめ 写真:富士芝桜まつり 動画で紹介されている富士芝桜まつりは、世界遺産として名高い富士山の裾野で日本の春の風情を楽しめる素敵な観光イベント。 開花情報をご覧になり是非、見頃の時期に訪れたいですね。 春めいたお花畑を空撮した映像は、ずっと見ていても飽きないほどの美しさです。 ぜひ動画をじっくりと眺めて、その美しい絶景を心ゆくまで楽しんでみてくださいね。 ◆富士芝桜まつりの観光情報◆ 【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺212 富士本栖湖リゾート 【交通アクセス】河口湖駅より芝桜ライナーバスで約40分、河口湖ICより車で約25分 【入園料金】大人600円、子ども300円(※2019年11月時点) 【営業時間】8:00~17:00 【定休日/休業日】期間中無休 【駐車場】バス50台、普通1500台 【電話番号】0555-89-3031 【注意事項】ペットはペットバッグ、ペットカートに入れれば入園可能です。 【公式ホームページ】富士芝桜まつり http://www.shibazakura.jp/ 【トリップアドバイザー】富士芝桜まつり https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1165976-d10019705-Reviews-Fuji_Shibazakura_Festival-Fujikawaguchiko_machi_Minamitsuru_gun_Yamanashi_Prefe.html -
動画記事 9:03
長野県下伊那郡にある花桃の里は一面ピンクの絶景が広がる!日本一の桃源郷に恥じない人気観光スポットで春の訪れを感じる!
自然- 182 回再生
- YouTube
長野県花桃の里エリアの魅力紹介動画の見どころ こちらの「JG☆☆☆4K 長野 花桃の里 Nagano,Peach Flowers at Hanamomo no Sato」は、花桃の里について紹介をしている動画です。 長野県花桃の里は、その咲き誇った桜の景色が魅力で、お花見観光としておすすめの場所となっています。 今回はそんな長野県花桃の里について、詳しく紹介をしていきます。 車窓から楽しむ長野県花桃の里の魅力! 開花時期は毎年まばらながらも、日本の他の桜と同じように、5月までには必ず開花しています。 観光を考えている方は、4月から5月の間に開花情報をチェックすることをおすすめします。 花桃の里は徒車窓で楽しめるドライブコースがあり、『はなもも街道』と呼ばれています。 温泉と楽しむ長野県花桃の里の魅力! はなもも街道には、花桃の里でも特に桜を綺麗に見ることが出来る『月川温泉郷』と『昼神温泉郷』という宿泊場所があり、周辺の綺麗な桜をゆっくりと見て回ることが出来ます。 特に月川温泉郷は4月26日から5月7日までに『花桃まつり』というイベントが行われる会場です。 祭りの期間中は、18時から夜間ライトアップが行われ、風情ある夜桜を楽しむことができます。 五平餅等のお土産も充実しているので是非食べてみてください。 長野県花桃の里の紹介まとめ 日本でも屈指の桜の名所、長野県花桃の里について紹介をさせて頂きました。 花桃の里と呼ばれている阿智村は、日本の中でもトップクラスの夜景スポット。 ナイトツアーも行われているので、夜の観光もぜひ楽しんでみてくださいね! -
動画記事 3:36
長野県信州新町の「ろうかく梅園」の湖畔に映える紅白の梅で春の訪れを感じる。1000本の梅の木に咲く満開の花の香りに包まれて日本の春を堪能!
自然- 81 回再生
- YouTube
長野県信州新町の「ろうかく梅園」について こちらの動画は「haruyuki onoue」が公開した「信州新町のろうかく梅園2019・4K」です。 こちらの動画では長野県信州新町の「ろうかく梅園」をご紹介します。 4Kで撮影された「ろうかく梅園」の梅の花の映像は非常に美しいのでぜひ御覧ください。 「ろうかく湖」は信州新町の犀川の中に作られた人工の湖です。 その「ろうかく湖」に架かる橋を渡ると長野県が誇る名所信州新町の「ろうかく梅園」が見えます。 4ヘクタールの梅園では竜峡小梅という品種の梅を生産しています。 満開の梅は紅白のコントラストが絶景です。 更に、夏には花火大会が行われるなど四季折々のイベントが行われています。 楼閣梅園の梅の見頃 信州新町「ろうかく梅園」の開花状況は長野市のホームページにて確認できます。 例年の見頃は3月下旬から4月頃上旬になります。 また、長野県には同様に伊那梅園という梅園もあり、こちらは2万坪に38種類もの梅が7,000本が植えられ、「ろうかく梅園」と並んでお花見の名所となっています。 こちらの梅園は標高850mの高地にあり、平地にある梅よりも遅い開花時期で鑑賞することができます。 梅肉エキスなどの梅に関するお土産も販売しています。 6月〜7月には梅の実を収穫する体験も行っているので様々な時期に訪れても楽しめます。 信州新町「ろうかく梅園」でジンギスカンを食べよう! 4月の初旬には「ろうかく梅園花祭り」が行われます。 花まつりの中で人気のグルメが信州新町名物のジンギスカンです。 焼肉や農産物・特産品なども販売されるのでお花見に合わせてこれらを楽しむのもおすすめです。 「ろうかく梅園」の花まつり期間中ではジンギスカンセットも販売されており、ござ・ガス・コンロ・鉄板などを貸し出ししているので手ぶらでジンギスカンを堪能しながら梅の景色を楽しむことができます。 信州新町は古くから羊の飼育をしており、そのためジンギスカン料理も有名になりました。 信州新町のジンギスカンはあらかじめお肉を漬け込んでおくのが特徴で、お店ごとに異なる味付けを比べてみるのも楽しいかもしれません。 「ろうかく梅園」へのアクセス 「ろうかく梅園」へのアクセスは長野方面から国道19号で信州新町川中島バス営業所先を左折して1分の場所にあります。 無料駐車場があるのでそちらを利用しましょう。 長野ICからは車で40分、新幹線では北陸新幹線長野駅からバスで45分、その後徒歩で10分ほど。 また周辺には善光寺や戸隠神社奥社などの歴史ある穴場スポットもありますよ。 長野県信州新町の「ろうかく梅園」紹介まとめ 長野県信州新町のろうかく梅園は全国にある梅の景勝地でもランキング上位の観光地です。 温暖な気候の春のはじまりに紅白それぞれの特徴を備えた梅とジンギスカンを楽しんでください! -
動画記事 3:34
富士山麓の静岡県小山町「富士霊園」に広がる1,000本の満開の並木はまさに圧巻!一面を彩るピンクの桜のトンネルは言葉にならないほどの美しさ!
自然- 227 回再生
- YouTube
富士山近隣の人気観光地「富士霊園」とは こちらの動画は「FUJISAN DRONE BASE - 富士山ドローンベース」が公開した富士山の近くにある観光名所、富士霊園の千本桜をドローン空撮した「空撮 満開の千本桜 - One Thousand Cherry Trees」です。 富士山周辺にある富士霊園には、動画の全編でご覧になれるように墓地公園を南北に貫く大通りがあります。 この通りの沿道には約1,000本ものソメイヨシノが植えられており、春になるとピンク色の桜の花が一斉に開花する千本桜の美しい景観を見ることができます。 動画でも約3分半に渡りこの美しい満開の桜をご覧になることができます。 「日本さくら名所100選」にも選ばれています。 富士霊園公園墓地の千本桜が美しい! 写真:桜満開の富士霊園 千本桜は、静岡県小山町に位置する富士霊園の広大な土地に作られた名所です。 大通りをまるでトンネルのように覆って咲くソメイヨシノの絶景は、言葉にならないほどの美しさです。 下から見上げる美しい桜のトンネルは動画の2:27よりご覧になれます。 桜の散り際には花びらが桜吹雪となって舞い散り、儚げな美しさを演出してくれますよ。 広大な敷地内には千本桜以外にも四季の移ろいを感じさせるさまざまな花が咲き、訪れる人の目を楽しませてくれます。 富士霊園の奥側には高台があり、ここに登れば約1000本ものソメイヨシノの絶景を眼下に眺めることができます。 富士山の千本桜の絶景はインスタ映えもバッチリなので、ぜひ写真に収めてみてくださいね。 動画では1:04よりまだ雪の被った富士山と満開の桜の美しいが収められた映像をご覧になれます。 富士山周辺の美しい桜を観賞するコツ 写真:桜満開の富士霊園 日本の桜といえばソメイヨシノが有名ですが、国内には八重桜や固有種の桜など、さまざまな品種の桜が咲き誇ります。 日本人は、春になると公園や社寺などの桜の名所で満開の桜を愛でるお花見の催しを楽しみます。 春先にはぜひ全国の桜の開花予想をチェックし、見頃の時期を狙ってお花見を楽しんでみましょう。 富士山の麓にある富士霊園の千本桜紹介まとめ 写真:富士霊園の桜 夏場に富士山への登山のために静岡県を訪れる観光客は多いものですが、富士山周辺エリアは夏以外にも訪れるべき魅力的なスポットがたくさんあります。 桜が満開になる春先には、ぜひ富士霊園の公園墓地に立ち寄って美しい千本桜の桜並木を鑑賞したいですね。 富士山周辺には動画でご紹介した千本桜の他にも、ソメイヨシノや枝垂れ桜、山桜などの名所がいくつもあります。 春先にはぜひ静岡富士山エリアの桜巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆富士霊園 施設概要紹介◆ 【住所】〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888ー2 【交通アクセス】JR御殿場線駿河小山駅よりバスで20分 【入園料金】無料 【入園時間】9:00~16:30 【休園日】無休 【駐車場】有り(臨時駐車場) 【電話番号】0550-78-0311 【トリップアドバイザー】冨士霊園 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1121213-d3586539-r315214344-Fuji_Reien_Cemetry-Oyama_cho_Sunto_gun_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 3:30
日本一と言われる弘前さくらまつりの桜はインスタ映え間違いなし!公式応援キャラクターに「初音ミク」が就任した約300万人が訪れる青森県弘前市の桜まつりを動画で楽しもう!
自然- 372 回再生
- YouTube
青森県の日本一の桜まつり「弘前さくらまつり」を紹介 こちらの動画は「shota odagiri」さんが公開した「SAKURA 日本一の桜まつり青森県弘前市【HD】」です。 日本の春を代表する桜! 青森県弘前市にある弘前城周辺でおこなわれる弘前さくらまつりはソメイヨシノを始めとして数々の桜が百花繚乱のごとく咲き乱れ、毎年弘前公園には全国から訪れる数多くのお花見目当ての観光客で賑わいます。 本州最北端の地、青森県で咲く桜 桜前線の北上に伴い青森県弘前城周辺では4月下旬頃に開花予想が出されます。 弘前公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2,600本の桜が咲き誇ります。 日本一と言われる弘前さくらまつりの桜たちは一つの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこの迫力のある花付きが特徴と言われています。 弘前さくらまつりの終盤になると弘前城周辺のお堀にはたくさんの桜の花びらが浮かび、この光景を「花筏(はないかだ)」「桜の絨毯」と呼び、壮大な景観の花筏が楽しめます。 2019年から2年間は弘前さくらまつり公式応援キャラクターにボーカロイドの「桜ミク(初音ミク)」が選ばれ、祭りをより一層盛り上げています。 弘前さくらまつり情報紹介 弘前市は青森県最大の都市で四季折々の自然が楽しめる観光地です。 春は桜、夏のねぷた祭り、秋は菊と紅葉が特に有名で、この弘前さくらまつりの日程は毎年4月23日〜5月5日の期間に開催されています。 弘前さくらまつりは非常に長い歴史があり1889年から続く伝統のお祭りです。 期間中は日没から23時までライトアップされ夜桜見物を楽しむ観光客であふれます。 弘前さくらまつりには出店や屋台もたくさん並びますので絶景とグルメを一緒に楽しむことができます。 弘前さくらまつりが開かれている弘前公園までのアクセスは以下のとおりです。 ・東京からお越しの方:東京→はやて(3時間20分)→新青森→特急つがる(30分)→弘前→路線バス「弘前公園」下車 ・大阪からお越しの方:大阪→のぞみ(2時間30分)→新青森→東京→はやて(3時間20分)→新青森→特急つがる(30分)→弘前→路線バス「弘前公園」下車 ・羽田空港から飛行機でお越しの方:羽田空港(1時間15分)→青森空港→バス(55分)→弘前路線バス「弘前公園」下車 ・伊丹空港から飛行機でお越しの方:伊丹空港(1時間30分)→青森空港→バス(55分)→弘前路線バス「弘前公園」下車 なお駐車場は完備されていますが、大変混雑いたしますので弘前駅からバスをご利用ください。 弘前さくらまつり期間中は20:00まで特別便を増発して運行します。 弘前さくらまつり紹介まとめ JR弘前駅ではおすすめ情報満載の観光ガイドを無料配布していますのでご活用ください。 また全国の旅行代理店で弘前さくらまつりツアーが催行されますのでホテルと交通がパックになったお得な観光ツアーをご利用ください。 是非日本一の桜を弘前さくらまつりでお楽しみください。 -
動画記事 8:20
奈良県吉野山は日本有数の桜の名所。目の前一面がピンクに染まる絶景に心奪われる!
自然- 206 回再生
- YouTube
こちらの動画は「koichi hozan」さんが公開した「吉野山の桜 2020」です。 吉野山は全国有数の桜の名所。 毎年4月の上旬から中旬にかけてシロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が咲き乱れます。 吉野山は、山全体が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録され、世界的に有名なスポット。 お花見シーズンになると多くの人々が桜を見に訪れます。 桜の見どころは、至るところにありますが、代表的なのは吉水神社からの眺め。 ここからの眺めは「一目千本」と呼ばれ、山全体を埋めつくす桜を一望できます。 桜の開花時には、ライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しめます。 -
動画記事 2:13
幻想的な樹氷が見渡す限り一面を埋め尽くす蔵王。アイスモンスターと呼ばれ外国人観光客にも大人気の山形県の景色を目に焼き付ける!
自然- 55 回再生
- YouTube
自然が生み出す絶景「蔵王の樹氷」をご紹介! 日本にはさまざまな名所があります。 その中でも幻想的な景色を楽しめる場所に旅行したいと思っている方は多いと思います。 そのような方々に、山形県の蔵王の樹氷をおすすめします。 この記事では、「Saha Entertainment TV」が公開した「[4K] 絶景蔵王の樹氷 Amazing Ice Monsters」をもとに、日本のおすすめの観光地である蔵王の樹氷の魅力や、おすすめのインスタ映えスポットの情報などを説明します。 「蔵王の樹氷」が生み出す自然の美しさ 蔵王の樹氷は、山形の蔵王連峰にある植物に雪が凍り付き、固まったものです。 東北地方の奥羽山脈(飯豊連峰、朝日連峰、月山、鳥海山など)でしか確認されておらず、とても珍しい自然美を堪能することができます。 見ごろは、1月の下旬から3月の上旬です。 この時期には樹氷のライトアップイベントも行われているので、夜の幻想的な蔵王の樹氷を楽しめます。 このように、蔵王の樹氷は他では見ることができない美しい絶景を楽しめるので、自然を楽しみたい方にはおすすめの観光地です。 「スノーモンスター」や「アイスモンスター」とよばれる蔵王の樹氷を思う存分、鑑賞しましょう。 日本の観光地である「蔵王の樹氷」は幻想的な景観を楽しめる 日本の観光地である蔵王の樹氷は、幻想的な景観を楽しむことができます。 昼の太陽の光によるデイライト樹氷は、自然の光と特徴的な形の樹氷が融合して、少し変わった美しい風景を楽しむことができます。 夜のライトアップでは、色彩が鮮やかな光によって樹氷が浮かびあがり、幻想的な景色を堪能できるでしょう。 蔵王の樹氷は、昼と夜で幻想的な景色を見ることができる素晴らしい場所です。 日本の観光地である「蔵王の樹氷」を見るのにおすすめのエリア 日本の観光地である蔵王の樹氷は、自然の景色を満喫できるスポットがたくさんあります。 温泉街からのれるロープウェイは、大きな窓から樹氷を見ることができるのでおすすめです。 ゆったり座りながら鑑賞できるのもポイントです。 ロープウェイの山頂駅も人気スポット。 駅から降りた瞬間に広大な樹氷が目の前に広がっています。 展望台では樹氷原を一望できるので、ぜひ訪ねてみてください! 絶景「蔵王の樹氷」のまとめ 他では見ることができない蔵王の樹氷。 ぜひ現地でアイスモンスターと呼ばれる絶景をご覧になってみてください。 その幻想的な景色と迫力を思う存分、楽しみましょう! -
動画記事 2:23
真っ白な銀世界の絶景を日本で楽しむ!雪景色を堪能すれば心に残る一生の思い出に。冬の日本で可愛らしい雪だるまを作ってみませんか。
自然- 47 回再生
- YouTube
日本の雪景色や雪だるまを紹介している動画について 「Discover Nippon」が制作した「Beautiful winter in Japan 冬の自然の癒しの雪景色 雪見便り 日本の冬 雪だるま」は、日本のさまざまな雪景色が撮影された動画です。 木々に降り積もった白い雪、冬の風物詩である雪だるまなど、日本らしい冬景色を堪能することができます。 この動画をご覧になれば、日本の冬の素晴らしさを再確認でき、美しい日本の積雪地に訪れてみたいと思うはずですよ。 この記事では、動画でご覧になれる日本の雪景色や雪だるまの魅力を紹介します。 日本の雪景色の特徴とは 画像引用 :YouTube screenshot 日本には四季があり、それぞれの季節で風情のある景色を楽しめます。 その中でも冬は、他の季節とは違う特徴的な風景を見ることができます。 空から降り注ぐ真っ白な雪は辺り一面を銀世界の雪景色と変えます。 シーンと静まり返る町中。 ギュッギュと雪を踏むときの音。 これらの景色や音は冬でしか体験できないものです。 こちらの動画の冒頭よりご覧になることができます。 冬の風物詩の雪だるまとは 画像引用 :YouTube screenshot 日本では毎年雪が降ると、子どもたちは雪だるまを作ります。 雪を固めて丸くしたものを二段に重ねた雪だるまが一般的で、その雪の塊に目や鼻を描いて顔を表現します。 頭にバケツをのせて、かわいらしさを表現することも。 海外でも雪が降る国では、同様に雪だるまを作りますが、海外では雪だるまではなくスノーマン(雪人・雪人形)といい、日本の雪だるまとは作り方が異なります。 二段ではなく、三段重ねで雪だるまを作るのが一般的。 顔にシルクハットを被せ、鼻を人参で表現する少しおしゃれな雪だるまです。 ディズニー映画「アナと雪の女王」に出てきたオラフと言えば、海外の雪だるまをイメージしやすいでしょうか。 子どもたちは雪だるま以外にも、雪玉を作って投げ合ったり、雪うさぎなどの雪像やかまくらを作ったりと、雪で楽しみます。 動画では0:39より日本の雪だるまがご覧になれます。 1:13からは3体の可愛らしい親子の雪だるま、1:31からは動物を模した雪だるまがご覧になれます。 日本のインスタ映えする降雪観光スポットを紹介 ©Goryokaku-Tower 改変 日本全国各地に雪景色を鑑賞できる人気スポットがあります。 富士山の雪化粧が有名ですが、やはり日本でもっとも美しい雪景色を堪能できる場所といえば、やはり北海道でしょう。 五稜郭、小樽、青い池などの絶景地は、一生に一度は冬に訪れたいスポットです。 特に樹氷や夜のイルミネーションは幻想的な空間を楽しめます。 他にも日本各地で雪を楽しめるスポットは東北地方の蔵王、岐阜県の白川郷、山形県の銀山温泉、鳥取県の鳥取砂丘、秋田県の角館、福島県の大内宿、福島県の只見線、栃木県の湯西川温泉、埼玉県の三十槌の氷柱、長野県の地獄谷温泉地獄谷野猿公苑、富山県の雨晴海岸、石川県の兼六園などが有名で、これらでは降雪の絶景を楽しめます。 どのスポットも、もともとの素晴らしい景色に白い雪化粧が施されることで、冬の季節限定の息を呑むほどの美しさに変貌するのです。 日本の雪景色や雪だるまを紹介している動画の記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「Discover Nippon」が制作する、「Beautiful winter in Japan 冬の自然の癒しの雪景色 雪見便り 日本の冬 雪だるま」は、日本の冬の景色を紹介している動画です。 日本の雪景色の美しさを楽しみたい方におすすめの動画ですよ! -
動画記事 2:24
2つの島が織りなす波と波との出会い!和歌山県の恋人岬から見る婦夫波と絶景の夕陽を眺めに行こう!
自然 観光・旅行- 151 回再生
- YouTube
和歌山県の絶景スポット「恋人岬」 こちらの動画「Lover's Cape - Wakayama - 恋人岬」で紹介する恋人岬とは、和歌山県のすさみ町にある名所のひとつで「すさみ八景」に数えられています。 激しい海流が黒島にぶつかった後に分かれ、その2つの波が再びぶつかる波の形が手を合わせた形に似ていることから「合掌波」とも呼ばれています。 左右から波がぶつかる様子は動画の0:48からご覧になることができます。 この不思議な波は婦夫波、そしてそびえる岩は夫婦岩と呼ばれ、奇観として「和歌山の親しめる水辺66」に選ばれています。 ロマンチックな名前と風景から恋人たちに人気があり、「恋人岬」の名の通り、訪れる観光客もカップルが多いのです。 和歌山県の人気観光スポット「恋人岬」の魅力と見どころ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている恋人岬には2つの魅力があります。 一つは黒島の西側にある「ガマ」という洞窟です。 ここでは3月から4月末、および6月下旬から10月末までの期間でスキューバダイビングをすることができます。 歴史的には熊野水軍の隠し財宝があるという伝説もあり、期間中には多くの人が訪れます。 恋人岬の2つめの魅力は、10月から1月と、4月から9月の期間に恋人岬の斜面一面にブーゲンビリアの花が咲き乱れます。 他にも釣りを楽しむこともできます。 交通アクセスは見老津駅から徒歩15分、紀勢自動車道すさみICから車で15分です。 駐車料金が無料の駐車場もあるのでそちらも利用しましょう。 和歌山県の恋人岬に打ち寄せる波 写真:和歌山県・夫婦波 恋人岬は2つの島と大小の岩礁があり、島はそれぞれ沖の黒島、陸の黒島と呼ばれます。 和歌山県紀伊半島の隆起と浸食によって形成された枯木灘海岸の名所となっており、沖の黒島と陸の黒島の間に道ができる陸繋砂州(トンボロ)現象が起き、これによって両側から波が打ち寄せる躍動的な海を堪能できます。 この波が夫婦波では無く、婦夫波と呼ばれるのは、「これからは女性が強い時代」だとして、常用字の「夫婦」ではなく感じを逆にした「婦夫」と表記されています。 恋人岬のある和歌山県の江須崎島は島全体が神域となっていて、恋人岬の崖下には黒嶋弁財天があります。 動画では1:48より真っ赤な鳥居をご覧になることもできます。 和歌山県の恋人岬からの眺望 写真:すさみ町・道の駅すさみからの夕暮れ 恋人岬から見えるサンセット(夕日)は和歌山県朝日夕陽百選に選ばれるほどの景色で、多くの観光客が訪れています。 恋人岬から望む婦夫波の景色も「すさみ八景」に選ばれているため、夕陽と波をしずかに眺める時間を過ごすことのできる場所となっています。 また、恋人岬にはイタリアンカフェBUSHというレストランもあります。 こちらは地中海をイメージした店内で、地元の名産を使用したパスタやピザなどをいただけます。 営業時間は9時から18時なので、和歌山県の夕陽を堪能しながら食事・ランチが楽しめます。 世界にもあるいくつもの恋人岬 写真:伊豆・恋人岬の鐘 こちらの動画で紹介されている和歌山県の恋人岬以外にも世界中に多くの恋人岬があります。 静岡県伊豆市にある恋人岬は、遠く離れた二人が鐘を持ち合い、岬を通るときに鳴らしたという逸話に基づいており、ここで鐘を鳴らしながら愛しい人の名を呼ぶと成就するといわれています。 アメリカ合衆国グアムにある恋人岬はグアムの国旗にも描かれるタモン湾で、絶景のパノラマを一望できるスポットです。 永遠の愛を誓う二人が海へ飛び込んだという逸話から恋人岬と呼ばれています。 新潟県柏崎市の恋人岬は日本海フィッシャーマンズケープにあり、ハートのプレートをつけて鐘をならすスポットです。 和歌山県の絶景スポット「恋人岬」紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 恋人岬を紹介したこちらの動画と記事はいかがでしたか? 自然が織りなす絶景と、ロマンチックな夕陽を眺めることのできる恋人岬は和歌山観光では絶対に外すことのできないスポットです。 是非訪れてみてはいかがですか? 【公式ホームページ】恋人岬 - 伊豆市 観光情報 特設サイト http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2528 【トリップアドバイザー】恋人岬 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121354-d8538044-Reviews-Lover_s_Cape-Susami_cho_Nishimuro_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 4:24
日本三名瀑にも数えられる和歌山県「那智の滝」の迫力はずっと眺めていられるほどの美しさ!想像を絶するダイナミックな絶景が目の前に広がる!
自然- 297 回再生
- YouTube
和歌山県の世界遺産「那智の滝」を動画でご紹介 こちらの「ibukivideo」が公開した「直瀑落差日本一の滝 世界遺産 那智の大滝」は、和歌山県にある那智の大滝のダイナミックな絶景を収めた4K動画です。 和歌山県那智勝浦町にある那智の滝は、世界遺産熊野那智大社の別宮である飛龍神社の御神体として崇拝されている滝です。 今回は、日光の華厳の滝、奥久慈の袋田の滝と共に日本三大名瀑のひとつにも数えられるダイナミックな那智の滝について詳しくご紹介します。 動画で紹介されている和歌山県の那智の滝とはどんな観光スポット? 写真:和歌山県・那智の滝 那智の滝をご神体とする熊野那智大社、神倉山にあるゴトビキ岩をご神体とする熊野速玉大社、そして熊野本宮大社の熊野三山は、ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されています。 動画で紹介されている那智の滝は、世界遺産の1つに数えられる絶景です。 那智原始林にはいくつもの美しい渓流や「那智四十八滝」と呼ばれる観光スポットがありますが、その中でも那智の滝は最も大きい「一の滝」です。 落ち口の岩盤に切れ目があり、三筋に分かれて流れ落ちることから「三筋の滝」とも呼ばれます。 和歌山県の世界遺産「那智の滝」の美しい絶景を堪能しよう 画像引用 :YouTube screenshot 飛龍神社の鳥居をくぐると、動画の0:56から映されている那智の滝の絶景が見えてきます。 銚子口の幅は13メートル、滝つぼまでは直瀑落差133メートルにも及びます。 総合落差は日本12位ですが、一段の滝としては日本一位の落差を誇ります。 動画の2:28で紹介されているお滝拝所からは、インスタ映えする深さ10メートル以上ある澄んだ滝つぼの風景を見ることができますよ。 動画で紹介されている那智の滝をじっくり観光してみよう ©T-KIMURA 改変 那智滝は季節ごとに違った表情を見せてくれます。特にオススメなのは、那智山がキリリと冷え込む冬の時期。 12月27に御滝注連縄張替行事があり、大晦日には滝のライトアップが行われ多くの参拝客で賑わいます。 滝を見学した後には青岸渡寺周辺のランチスポットで食事を楽しみましょう。 駅周辺には、癒しの温泉を堪能できるホテルもありますよ。 和歌山県の世界遺産「那智の滝」の動画まとめ 写真:和歌山県・那智の滝 神秘的な那智の滝の風景を収めた動画は、ずっと眺めていられるほど魅力的ですね。 かつては修験道、瀧篭修行の地であったという那智山や熊野古道は、ハイキングにピッタリです。 那智の滝のほか、那智山青岸渡寺の三重塔や那智経塚、天然記念物の智山原始林などを、地図を見ながらじっくりと徒歩で巡ってみましょう。 ◆那智の滝 観光情報◆ 【住所】〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山 【拝観料金】大人300円、子供200円(2020年3月時点) 【営業時間】7:00~16:30 【交通アクセス】紀勢本線「紀伊勝浦駅」よりバスで30分。「那智の滝前バス停」よりすぐ 【駐車場】あり(有料) 【公式ホームページ】那智の滝 – 那智勝浦町観光協会 https://www.nachikan.jp/kumano/nachi-no-taki/ 【公式ホームページ】熊野那智大社 那智御瀧 飛瀧神社 https://kumanonachitaisha.or.jp/ 【トリップアドバイザー】熊野那智大社 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1121355-d1385233-r366844477-Kumano_Nachi_Taisha-Nachikatsura_cho_Higashimuro_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 4:05
これぞまさにインスタ映え!福島県の「五色沼」の自然が生み出したキラキラとコバルトブルーに輝く水面は、この世のものとは思えない神秘的な光景!
自然 観光・旅行- 115 回再生
- YouTube
福島県の「五色沼」の観光情報動画をご紹介! こちらの「GoshikiNuma 五色沼 コバルトブルーが神秘的な福島の絶景 Fantastic Lake in Fukushima Japan」は、福島県会津磐梯山の北側にある、自然散策スポットのコバルトブルーの湖面が美しい、五色沼湖沼群の紹介動画です。 福島県の裏磐梯には、大小30ほどの小さな湖や沼があり、それらは緑色や赤色、青色などさまざまな色合いに見えるのが特徴です。 その美しさから「神秘の湖沼」とも呼ばれ、ミシュラングリーンガイド1つ星を得ています。 新緑が美しい季節に撮影された、大自然の景勝をご堪能ください。 コバルトブルーの湖面が美しい五色沼とは? 写真:五色沼の弁天沼 五色沼は、動画の冒頭で紹介されている毘沙門沼や赤沼、みどろ沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼などで構成されています。 コバルトブルーの湖のほか、動画の1:56にあるように新緑が水面に映りこみ、エメラルドグリーンの瑠璃沼も美しいですね。 ほかに、エメラルドブルーやターコイズブルー、パステルブルーと季節や天気により様々な色合いを見せてくれる沼もあります。 毘沙門沼では手漕ぎボートを借りられるので、ボートをゆったりと漕いで、美しい大自然の世界を堪能するのがおすすめです。 福島県の「五色沼」エリアを観光するときのポイント 写真:毘沙門沼 福島県の磐梯朝日国立公園内は特別保護地区となっています。 景色のいい五色沼の周囲は、ハイキングコースになっており、サイクリングも楽しめますよ。 ぜひ天気のいい日を選んで、観光旅行に出かけましょう。 紅葉の見頃の時期に五色沼自然探勝路を歩くのもよいでしょう。 近隣にはランチを楽しめるグルメスポットや、五色沼ホテルをはじめとした宿泊施設、またキャンプ場や休暇村もあります。 ぜひ宿泊やツアーの予約をして旅行に訪れ、ゆったりと周辺観光を楽しみましょう。 福島県の「五色沼」の周辺観光スポット 写真:裏磐梯桧原湖 五色沼に観光に訪れた際には、周辺の観光スポットも是非チェックしておきたいですね。 磐梯高原の中心に位置する最大の湖「桧原湖」、ご当地グルメやスイーツも楽しめる「道の駅 裏磐梯」、絶景を見渡せるドライブコース「磐梯吾妻レークライン」「西吾妻スカイバレー」「磐梯山ゴールドライン」、日本百名山に選定されている「磐梯山」、ウィンタースポーツを満喫できる「裏磐梯スキー場」、ダリの絵画を楽しめる「諸橋近代美術館」、美しい湖「秋元湖」など、おススメの観光スポットはたくさんあります。 福島県五色沼の観光紹介動画まとめ 今回動画でご紹介した福島県の五色沼は、コバルトブルーの湖面が美しい穴場観光スポットです。 動画からもその美しさが伝わったのではないでしょうか。 キラキラと輝く湖は、ずっと眺めていても飽きないほど魅力的なもの。 福島県五色沼へ観光旅行に出かけるのなら、自然が作り出した奇跡の景観を心ゆくまで堪能してみてくださいね。 ◆五色沼湖沼群 概要紹介◆ 【住所】〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山 【交通アクセス】磐越西線・猪苗代駅からバスで25分 【駐車場】あり 【電話番号】0241-32-2850 【トリップアドバイザー】五色沼 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120994-d1222009-Reviews-Goshikinuma_Lake-Kitashiobara_mura_Yama_gun_Fukushima_Prefecture_Tohoku.html -
動画記事 4:21
世界に誇る日本最大の観光スポット「富士山」。その姿は見る人全てを魅了する神秘的な美しさ。
自然- 104 回再生
- Vimeo
富士山タイムラプス紹介動画について この動画は「Daisuke Shimizu」が制作した、富士山を4Kタイムラプス映像で撮影した「Mount Fuji | A Timelapse Film 4K」です。 富士山は静岡県と山梨県にまたがる日本一標高の高い山で、3,776mを誇り、日本では古くから「霊峰富士」として山岳信仰の対象とされていました。 2013年には世界遺産(世界自然遺産)にも登録され、現在では日本人だけでなく外国人の登山客も訪れる人気の山です。 富士山は活火山ですが、約300年前の江戸時代中期(西暦1707年)の記録を最後に噴火していません。 この動画では、そんな富士山の大自然の美しい景観を4Kタイムラプス映像で紹介しています。 流れる星空、裾野に広がる街並み、湖畔に映る逆さ富士など見どころが満載となっています。 あなたもパワースポット富士山の魅力を堪能してください。 世界遺産・富士山とは?富士山について ©Koichi_Hayakawa 改変 富士山は、静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る山で、日本最高峰の剣ヶ峰の独立峰です。 日本三名山、日本の地質百選、世界文化遺産に選ばれている世界でも有名な山です。 噴火や溶岩の流出の多かった富士山は、古い日本では恐れられ、そして神秘的な山として崇められており、信仰の対象でもありました。 富士山の噴火活動が収まると、富士山の持つ神力、霊力を得ようと修験者などが山中に足を踏み入れるようになりました。 現在では、富士山の富士宮口側の山頂には、富士山頂上浅間大社奥宮が鎮座し、浅間大神(木花之佐久夜毘売命)を主祭神として祀っています。 また、吉田口、河口湖口の頂上は、富士山頂上久須志神社が鎮座し、大名牟遅命、少彦名命を祀っています。 日本の象徴ともいえる富士山の優美な姿は、芸術作品も描かれることも多く、日本の江戸後期の浮世絵師「葛飾北斎」も「凱風快晴」という海外でも有名な作品を残しました。 外国人観光客にも人気の富士山登山 写真:富士山登山口 登山シーズン(山開き)は登山道ルートによって異なります。登山シーズン外は完全に閉鎖されているのでご注意ください。 ・吉田ルート(山梨県側):7月1日〜9月10日 ・須走ルート(静岡県側):7月10日〜9月10日 ・御殿場ルート(静岡県側):7月10日〜9月10日 ・富士宮ルート(静岡県側):7月10日〜9月10日 ・山頂【お鉢巡り(お鉢めぐり)歩道】:7月10日〜9月10日 五合目付近が登山口となっており、五合目までは富士スバルライン・富士山スカイラインを使いマイカーやバスで行くことができます。駐車場もあります。 登山ルートの所要時間はルートにより異なりますが、須走ルートで、登り:約5時間40分、下り:2時間30分となっています。 標高3,000mを超える富士山の天気・天候・気象は非常に変わりやすく、富士山山頂付近は真夏でも零度を下回ることがありますので、充分に防寒をした服装で、登山靴を履き、雨具をお持ちください。また、ご来光目当ての夜間の登山の場合はヘッドランプも必須です。 日帰りでの登山も可能ですが、短時間で高度を上げると高山病の発症の恐れもあります。 富士山には幾つもの山小屋もあるので泊まり・休憩をして余裕を持った行程をおすすめします。 充分な装備と共にルールやマナーを守り、遭難などに気を付けて富士山登山をお楽しみください。 日本一の標高・富士山4Kタイムラプス動画の見所 こちらの富士山を4Kタイムラプス映像で撮影した「Mount Fuji | A Timelapse Film 4K」は富士山の美しい姿を紹介しています。 動画の0:08からは夜の暗闇に浮かぶ富士山が徐々に陽が明け、朝日を浴びる姿がご覧になれます。 1:15からは雪で覆われた富士山にかかる雲、そして1:33からはこの動画の一番の見所の富士山と共に流れる神秘的な美しい星空。 海辺から見る富士山、湖畔に浮かぶ逆さ富士、富士山の裾野の夜景など他にもたくさんの美しい富士山の姿が映し出させれています。 あなたが今まで見たことも無いような富士山の姿もあるのではないでしょうか。 霊峰・富士山周辺の観光スポット 写真:秋の河口湖から見る富士山と紅葉 富士山旅行に訪れた際には、富士山周辺の観光スポットも押さえておきたいですね。 この記事ではおススメの富士山周辺の観光スポットの一部を紹介します。 山梨県南都留郡富士河口湖町にある「世界遺産センター」は富士山の魅力が堪能できる体験型展示観光施設です。 人気のアミューズメントパーク「富士急ハイランド」、温泉やホテル、旅館、キャンプ場も多く、旅の疲れを癒すこともできる、本栖湖(もとすこ)、精進湖(しょうじこ)、西湖(さいこ)、河口湖(かわぐちこ)、山中湖(やまなかこ)の富士五湖。 富士山の澄んだ水を感じることのできる「忍野八海」「白糸の滝」「鳴沢氷穴」「富岳風穴」。これらは日本有数のパワースポットとしても人気があります。 他にも「山中湖花の都公園」「三島スカイウォーク」「富士サファリパーククレマチスの丘」「こどもの国」など富士山周辺に観光スポットがいっぱいあります。 グルメで外せないのは富士吉田のご当地グルメの吉田うどん(吉田のうどん)や、ほうとうがあります。 富士の美味しい伏流水を使用したウイスキー「富士山麓」も人気があります。 大人気観光スポット富士山紹介まとめ 世界的にも人気で、日本の象徴ともいえる富士山の魅力を紹介させていただきました。 動画では美しく、そして優美な姿の富士山をご覧になることができます。 きっとあなたはその美しい姿に見とれてしまうでしょう。 日本最高峰の富士山は日本の至る箇所でその姿を見ることができます。 是非、日本観光の際にはその壮大な姿をお探しください。 【公式ホームページ】富士登山オフィシャルサイト http://www.fujisan-climb.jp/ -
動画記事 3:18
全長約2.2kmの関東最大の鍾乳洞「不二洞」の神秘的な光景に息を呑む!1cm伸びるのに100年かかる鍾乳石の絶景は群馬県の有名なパワースポットでもあった!
自然- 128 回再生
- YouTube
関東最大の鍾乳洞「不二洞」の観光情報動画をご紹介! こちらの「群馬県 多野郡 上野村Ueno-village」の制作した、「関東最大級の鍾乳洞 『不二洞』」は、群馬県にある鍾乳洞の様子を撮影した観光動画です。 日本には、各地に神秘的な鍾乳洞があります。 その中でも群馬県多野郡上野村の川和自然公園内にある不二洞は、全長約2.2kmの関東最大の鍾乳洞です。 群馬県の天然記念物にも指定されている不二洞の巨大な洞窟内を探検気分で見学すれば、非日常的なひとときを味わえますよ。 動画ではそんな不二洞の見所がたっぷりと詰まっています。 まずは神秘的な不二洞の様子を動画で堪能してください。 動画で紹介されている鍾乳洞「不二洞」ってどんな観光名所? 写真:鍾乳洞・不二洞 鍾乳洞というのは、地表の石灰岩が地下水の流入によって少しずつ侵食され、長い時間をかけて作り出される、自然の洞窟のことです。 不二洞のある群馬県上野村エリアは、かつては深い原生林で覆われていたといいます。 今から1200年ほど前にこの地域の村人たちが鍾乳洞を発見し、それ以降不二洞は修業の場として使われてきたという歴史をもちます。 不二洞では、毎年3月に「不二洞弥生祭り」と呼ばれるイベントが開催されます。 このお祭りは、関東最大の鍾乳洞である不二洞の安全祈願の意味をもちます。 動画で紹介されている鍾乳洞「不二洞」の観光ポイントをチェック! 画像引用 :YouTube screenshot 鍾乳洞 「不二洞」への探検は、動画の0:38よりご覧になれます。 120mの地下トンネルの先の40mの竪穴の階段を登ると、広々とした鍾乳洞が広がっています。 洞内は年間を通して涼しく、およそ11℃で保たれています。 鍾乳洞の中には0:54で紹介されている「五色の雲」や1:25の「閻魔の金剛杖」、1:44の「龍王の滝」、2:02の「如来堂」など、自然が作り出したたくさんのインスタ映えスポットがあります。 この「閻魔の金剛杖」は、願いをかけながら7回触れると願いが叶うという言い伝えがあります。 画像引用 :YouTube screenshot 洞内45箇所には仏教にちなんだ名称が付けられています。 キラキラと光り輝く2:17の「蓮華の塔」や、洞内一の大きさの2:34の「灯の柱」、2:49の「五百羅漢」も神秘的なスポットです。 鍾乳石は1cm伸びるのにおよそ100年かかると言われています。 不二洞を観光するときには、悠久の年月をかけて少しずつ形作られたこれらの鍾乳洞の芸術的な造形にぜひ注目してみましょう。 関東最大の鍾乳洞「不二洞」の観光動画まとめ 写真:鍾乳洞・不二洞 鍾乳洞は、自然が作り出した神秘の光景です。 不二洞周辺は近年ではパワースポットとしても人気を集めています。 不二洞の中では、動画で紹介されているようなライトアップを見ることもできますよ。 洞窟内は足場があまり良くないので、動きやすい服装で観光に訪れるのがおすすめです。 日本国内の穴場スポットを旅行したいという方は、自然味あふれる神秘的な洞窟を歩き、その素晴らしい景色を堪能してみてくださいね。 まずは伝説と歴史に包まれた不二洞の魅力がたっぷり詰まったこの動画をお楽しみください。 ◆不二洞◆ 【住所】群馬県多野郡上野村大字川和665 【交通アクセス】上信越自動車道 下仁田ICから車で35分 【入場料金】大人800円/小中学生500円(※2019年11月時点) 【営業時間】9:00〜16:30 ※11月は9:00〜16:00、冬期12月から3月中旬頃まで10:00〜15:00 【定休日】年中無休 【所要時間】1周約40分 【駐車場】あり 【電話番号】 0274-59-3117 【公式ホームページ】上野振興公社 - 【公式】旅する上野村 http://uenomura-tabi.com/top/ -
動画記事 2:47
京都嵐山を代表する日本の自然を感じられる絶景スポット!400mにも及ぶ竹林の自然「竹林の道」へ身も心も癒やされる旅に出かけよう!
自然 観光・旅行- 245 回再生
- YouTube
京都嵐山の竹林の道とは こちらの動画は京都嵐山・嵯峨野にある竹林の道を紹介した「竹林の道 天に舞う新緑と風の声 京都・嵐山 Arashiyama bamboo forest Kyoto Japan 嵯峨野 癒しの風景 ヒーリング 音のスケッチ16/Ryuju」です。 動画で紹介されている竹林の道は京都府右京区嵯峨野にある大河原山荘から野宮神社への小道。 動画の0:18からご覧になれるように約400メートルに渡り竹林が茂り、風情のあるこの地は京都嵐山の有名な観光名所です。 そんな竹林の道の新緑が癒しの音楽とともにご覧になれます。 ここは別名、竹林の小径とも呼ばれ、渡月橋や桂川も徒歩圏内の場所です。 竹林の道でのイベント 写真:京都府・嵐山花灯路の画像 竹林の道では毎年冬には、京都・嵐山花灯路というライトアップイベントが行われ、照明により、普段と違う夜の竹林の景色をご覧になることができます。 交通アクセスは天龍寺から野宮神社がある北門へ向かうルートがおすすめです。 竹林の道には駐車場が無いため電車で訪れるのをおすすめします。 竹林の道周辺で楽しめるトロッコ列車 写真:京都嵯峨野嵐山トロッコ電車 嵯峨野トロッコ列車は嵐山地区の観光鉄道で、嵐山エリアで荒れ果てていた廃線を利用して新たな観光名所として生まれました。 JR西日本山陰本線・馬堀駅に近いトロッコ亀岡駅から竹林のあるトロッコ嵐山駅を経て、トロッコ嵯峨駅までを保津川沿いを走っています。 営業時間は9時からです。 詳しい時刻表はホームページを確認してください。 京都嵐山のグルメ 写真:京都嵐山・コロッケ 嵐山には多くのグルメスポット・ランチスポットがあるので、その食べ歩きグルメをいくつかご紹介します。 最も定番なのは中村屋総本店のコロッケです。 また、嵐山たなかのコロッケもリーズナブルでおすすめです。 良弥嵐山本店では湯葉すきコロッケという他では味わえないグルメもあります。 嵯峨とうふ稲では豆腐料理があり、湯葉スープや湯葉ドーナツをいただけます。 スイーツでは新八茶屋がジェラート国際大会3位入賞の本格ジェラートを販売しています。 他にも京豆庵の逆さにしても落ちないソフトクリームなど、インスタ映えも狙えるグルメ商品、お土産にぴったりの商品がたくさんあります。 嵐山の周辺観光 写真:人力車 竹林の小道以外にも嵐山には多くの観光スポットがあるので、いくつかご紹介します。 もっとも有名なのは嵐山温泉です。 付近の嵐山駅には足湯もあるので、名湯に浸かって旅の疲れを癒やすこともできます。 嵐山では舞妓姿・着物姿になって嵐山観光もできます。 舞妓さんになりきって2時間ほど平安時代の嵐山に思いを馳せてみましょう。 また、嵐山周辺で見かける人力車は、周辺散策コースの渡月橋や大河内山荘庭園などを巡ることができます。 野宮神社は縁結びの神様・子宝安産の神様が祀られ、さらにお亀石というパワースポットもあります。 亀の形に似たこの石をなでながらお祈りすると一年以内に願いが叶うといわれています。 他にも嵐山周辺の観光スポットはキモノフォレスト、大覚寺、林泉式庭園、常寂光寺、保津川下りがあります。 京都嵐山の竹林の小径へ行ってみよう 写真:京都嵐山・竹林 京都嵐山の竹林の小径のご紹介、嵐山周辺の観光スポットの紹介はいかがでしたか? 竹林の小径という絶景スポットもさることながら、京都嵐山には多くの観光スポットがあります。 ぜひ京都の風景と歴史を感じに観光マップを片手に竹林の道へ訪れてください。 【トリップアドバイザー】竹林の道 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d1497822-Reviews-Bamboo_Forest_Street-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 2:14
大瀬明神の神池は海に囲まれているのに淡水魚の鯉が泳ぐ神秘の池。今でも秘密が解明されていない伊豆七不思議の1つに数えられる静岡県の観光スポットの美しさを堪能!
自然- 114 回再生
- YouTube
静岡県の大瀬崎神池の空撮動画をご紹介! こちらは、「FUJISAN DRONE BASE - 富士山ドローンベース」が制作した静岡県沼津市の海辺にある大瀬崎(おせざき)の神池の空撮動画「絶景空撮 大瀬崎 神秘の自然と信仰の岬 - Aerial view of Cape Osezaki - Secret nature and religious cape -」です。 大瀬崎は、静岡県沼津市の駿河湾に突き出すような形をした岬で、大瀬明神の神池、または琵琶島とも呼ばれます。 動画の0:50にあるように、大瀬崎神池からは海越しに富士山の絶景を望むことができますよ。 動画で紹介されている大瀬崎の神池とはどんな観光スポット? 写真:静岡県沼津市・大瀬崎神池 大瀬崎には、動画の0:15からご覧になれる最長部の直径がおよそ100mの美しい大瀬の神池があるのが特徴的です。 大瀬崎の神池は、「秘境」「神秘の泉」と呼ばれ、伊豆七不思議の1つにも数えられる不思議なスポット。 なんと、大瀬明神の神池は岬の先端にあるのにもかかわらず淡水池で、鯉などの淡水魚も泳いでいるのです。 大瀬明神の神池には富士山の伏流水が流れ込んでいるのではという説がありますが、 大瀬明神の神池の秘密は今でも解明されておらず、水質や水深も不明です。 動画で紹介されている大瀬崎の大瀬神社を訪れてみよう! 写真:大瀬崎・大瀬神社 大瀬崎神池の周囲にはビャクシンの巨木が生い茂り、大瀬崎のビャクシン樹林は天然記念物にも指定されています。 動画の1:14あたりでご覧になれる大瀬崎の標高10mほどの峰にある引手力命神社(大瀬神社)は海の守護神といわれます。 樹齢1,500年といわれる御神木や、鳥居の近くに奉納された鉄製の下駄、天狗伝説に由来する不思議な天狗の葉団扇のオブジェも見どころです。 動画で紹介されている大瀬明神の神池周辺の自然を楽しむ観光ルート 写真:クマノミ 風光明媚な大瀬崎周辺は大瀬海水浴場となっており、日本の「快水浴場百選」の1つにも選ばれています。 波の音を聴き、夕日を眺めながら過ごせば格別なひとときになりますね。 大瀬崎はダイビングスポットとしても人気を集め、オンシーズンには多くのダイバーが訪れます。 大瀬崎は釣りスポットとしても知られますが、神池周辺の動植物は文化財保護法により採取が禁じられているので注意しましょう。 大瀬明神の神池の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている静岡県の大瀬崎神池周辺エリアは、絶景の海と富士山を望めるインスタ映えスポットです。 伊豆には多くの観光スポットがあるので、ぜひ近隣のホテルを予約して大瀬崎を訪れてみましょう。 春の季節には周辺には桜も咲き誇ります。 大瀬明神の神池やその周辺エリアをめぐるツアーに参加するのもおすすめです。 ◆引手力命神社(大瀬神社) 概要紹介◆ 【住所】〒410-0244 静岡県沼津市西浦江梨329 【交通アクセス】JR沼津駅からバスで80分 【拝観料金】100円 【拝観時間】8:30~17:00 【駐車場】あり 【電話番号】055-942-2603 【トリップアドバイザー】大瀬の神池 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1019668-d1313552-Reviews-Ose_no_Kami_Pond-Numazu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 3:13
青森県八甲田の紅葉は自然が生み出す最高の芸術!湖面に映り込む山々の真っ赤な木々は、日本でしか味わえない絶景だった!
自然- 342 回再生
- YouTube
日本で最も美しいと言われる青森県八甲田と津軽平野の紅葉情報 この動画は「JAPAN GEOGRAPHIC」が制作した「JG☆☆☆☆☆4K HDR 青森県八甲田の紅葉 Aomori,Hakkoda in Autumn」です。 紅葉の名所が多い日本ですが、紅葉が早いことと、湖面に映る紅葉がとても幻想的な景色を映し出すことで東北でも高い人気を誇るのが、この動画で紹介されている日本百名山のひとつの青森県八甲田です。 有名な旅行サイトでも度々特集され、多くのメディアでも取り上げられることがあり、日本の紅葉観光ランキングでも常連の八甲田の美しい模様を動画でお届けします。 紅葉狩りは、太陽の当たる晴れの天気の時が、赤や黄色の葉が映えてもっと美しい光景をご覧になることができます。 秋の青森は冬の足音も聞こえてくるので、天気の移り変わりが早く、見頃の時期になるといろいろな紅葉の表情を見ることができます。 この動画で、色鮮やかに染まる八甲田山の自然の絶景をお楽しみください。 日本有数の温泉地・青森県八甲田で紅葉狩りをしながら温泉三昧はいかが? 写真:紅葉に染まる毛無岱湿原 秋の青森県八甲田は美しい紅葉を眺めながらトレッキングをするのが最高です。 美味しい空気と目にも鮮やかな紅葉、そして足元に広がる落葉の絨毯を踏みしめる音を楽しみながら登山コースを存分に楽しんでください。 そして、青森県には温泉大国日本でも有名な温泉がたくさん!ランプの宿として有名な酸ヶ湯温泉をはじめとして城ヶ倉温泉、蔦温泉など宿泊可能な温泉旅館があるので、紅葉狩りの後は温泉三昧で青森を満喫してくださいね。 トレッキングにおすすめの日帰りコースは、酸ヶ湯温泉から大岳、毛無岱を巡り、また酸ヶ湯温泉を回る周回コースです。 なお、紅葉の時期はツアーも目白押しで相当な混雑が予想されます。 ご予約はお早めに! 動画で紹介されている・青森県八甲田紅葉スポットの紹介! 画像引用 :YouTube screenshot 日本有数の観光名所青森県は八甲田山、奥入瀬渓流、善光寺平、陸奥湾、城ヶ倉大橋などでは燃えるような美しい紅葉を堪能することができます。 動画の0:50から映し出される地獄沼に映る景色は息をのむほどの美しさ! 青森の紅葉は赤く色づくブナやナナカマド、カエデが多いのが特徴です。 1:20からは八甲田山の麓にある秘境スポットと言われる蔦沼の紅葉です。 水辺に浮かぶ真っ赤な落ち葉が幻想的な雰囲気となっています。 1:42から紹介されている十和田湖は、湖面に真っ赤な近隣の山々が映し出され、いつまでも眺めていられるインスタ映え間違いなしの絶景となっています。 この動画で全編に渡って紹介されていますが、沼や湖の水面と真っ赤な紅葉のコントラストは、こんなに美しいものなんですね。 八甲田ロープウェイで空中散歩をしながらの景色は絶景! 写真:八甲田山・ロープウェイ 例年八甲田連峰の紅葉の見頃の時期には、ライトアップされ、夜景ロープウェーで空から八甲田の絶景紅葉を楽しむことができます。 ゴンドラで10分ほど空中散歩を楽しみながら田茂萢岳の山頂公園駅まで幻想的な景色を堪能してみてはいかがでしょうか? 青森県八甲田をドライブで紅葉狩り!交通アクセスや駐車場の混雑は? 写真:八甲田山の紅葉 東北の紅葉のピークは10月上旬から下旬にかけてです。 落葉の山岳路をドライブし、様々な八甲田山の紅葉の景色を楽しめると思います。 八甲田山への交通アクセスが青森駅より車で約60分となっています。 近隣には無料駐車を含め、いくつかの駐車場も用意されています。 山頂付近は360度パノラマ!4K撮影八甲田山の紅葉の魅力についてのまとめ 毎年秋の八甲田山には国内外から多くの観光客が訪れます。 シーズン中の八甲田周辺は大変な混雑が予想されるので、交通状況や宿泊状況は青森県観光情報サイトなどでご確認ください。 まずはこの動画で八甲田山の紅葉の絶景をお楽しみください! 【公式ホームページ】青森県観光情報サイト アプティネット https://www.aptinet.jp/index.html -
動画記事 6:57
東北随一の景勝地と名高い秋田県の小安峡温泉の美しい紅葉を楽しもう!高さ約60mの断崖絶壁や、川べりから温泉が湧きでる神秘的な光景は、一度は訪れたい観光スポットだった!
自然- 169 回再生
- YouTube
秋田県小安峡温泉の紅葉風景を紹介する動画をチェックしよう こちらの「JG☆☆☆8K HDR 秋田 小安峡温泉の紅葉 Akiya,Oyasukyo Onsen Gorge in Autumn」は、秋田県湯沢市の絶景紅葉スポットである小安峡(おやすきょう)を撮影した動画です。 栗駒国定公園内にある小安峡は、四季折々の絶景を堪能できる景勝地。 動画の0:14でまず目に飛び込んでくるのは、燃えるように美しい紅葉風景です。 紅葉のピークには周辺でライトアップイベントもあり、周辺の広い駐車場が満車になるほど多くの観光客が訪れます。 美しい絶景と、温泉が湧きでる神秘的な風景をこちらの動画でお楽しみください。 動画で紹介されている秋田県小安峡温泉とは? 写真:秋田県・小安峡 峡谷から湯けむりが上がる絶景を楽しめる秋田県小安峡温泉は、東北地方の人気の観光スポットです。 小安峡温泉の歴史は古く、江戸時代には湯治場として栄えていました。 交通アクセスは、奥羽本線湯沢駅より羽後交通路線バスで約50分となっています。 動画の2:20からは、皆瀬川の川べりからシューシューと音を立てて温泉が湧き出す様子が撮影されています。 熱湯や蒸気が吹き出す小安峡大噴湯は、小安峡温泉エリア随一の名所。 小安峡にある高さ60mのV字型渓谷周辺には遊歩道があり、秋には紅葉の景色を眺めながらハイキングを楽しむことができます。 こちらの動画でも赤や黄色に染まった美しい山々をご覧になることができます。 温泉街から足を伸ばし、不動滝や薬師滝なども見学してみましょう。 動画で紹介されている秋田県小安峡温泉のオススメ旅館は? 写真:温泉 最高のひとときを過ごしたい方は、紅葉の時期を狙って秋田小安峡温泉の旅館やホテルに宿泊してみましょう。 絶品のお食事と最高の温泉を楽しめる「湯の宿元湯くらぶ」や、温かい雰囲気が魅力的な「お宿山の砂」といったホテルでは、いつもとは違うスペシャルな時間を過ごしたい方にぴったり。 「多郎兵衛」「松葉館」「阿部旅館」「こまくさ」「やどや三平」なども、人気を集める日本旅館です。 小安峡温泉の泉質はナトリウム-塩化物・硫酸温泉・アルカリ性単純温泉です。 近隣には、日帰り入浴ができる旅館やホテルもたくさんありますよ。 宿泊の翌日には、石巻海の市や人気の観光施設をチェックしに足を伸ばしてみるのもよいでしょう。 観光物産館、小安峡大つらら、とことん山キャンプ場、河原湯橋、秣岳、小安御番所跡、木地山高原など周辺には人気の観光スポットが多数あります。 日本の共同浴場を体験してみたい方は、紅葉の美しい小安峡温泉にフラリと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 秋田県小安峡の観光情報動画まとめ 写真:秋田県・小安峡 今回の動画でご紹介した秋田県の小安峡温泉は、秋は美しい紅葉の絶景を堪能できると密かな人気を集めます。 動画でも0:14より紅葉の景勝をご覧になることができます。 この動画で、まずは日本の美しい景観を楽しみ、紅葉狩りの気分を存分に味わってみてください。 【公式ホームページ】栗駒国定公園 - 宮城県公式ウェブサイト https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/sizenkouen-kurikoma.html 【公式ホームページ】秋田県 湯沢市 皆瀬 小安峡温泉 https://www.oyasukyo.jp/ -
動画記事 0:53
標高3000m級の「乗鞍岳」を気軽に登ろう!高さ20mの雪の壁や紅葉など、長野県・岐阜県の乗鞍岳は四季折々の大自然が楽しめる最高の観光スポット!
自然 観光・旅行- 102 回再生
- Vimeo
乗鞍岳登山紹介動画について この動画は「odenkuuuuuuun」が制作した、飛騨山脈南部(北アルプス)の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる、日本百名山にも数えられる人気の山「乗鞍岳(のりくらだけ)」の紹介動画「乗鞍岳登山を一分でまとめてみました。」です。 この動画は動画制作者の「odenkuuuuuuun」が9月に乗鞍岳を登山した模様をまとめた動画です。 54秒という短い動画ですが、乗鞍岳の魅力がたっぷり詰まっていますよ。 長野県・岐阜県の乗鞍岳とは 写真:乗鞍岳山頂 乗鞍岳は標高3026mの主峰「剣ヶ峰」に23の峰々、また7つの湖と8つの平原からなる複合火山(集合火山)で日本百名山にも選ばれている日本人だけでは無く、外国人観光客にも人気の山です。 最新の噴火は、2000年前の恵比寿岳での噴火と言われています。 飛騨山脈南部(北アルプス)にあり、乗鞍岳の山頂には乗鞍神宮の奥宮が祀られており、古くから信仰の対象とされていました。こちらは動画の0:47よりご覧になれます。 信州では、最初に朝日が当たる山であることから「朝日岳」と呼ばれていました。 標高2702mの畳平が登山口となっておりますので、頂上までは高さ約300mで、コースによっては1時間半ほどで登頂できるので、初心者でも気軽に登れます。 しかし、標高3000mとなると天気も変わりやすく、また年間を通して気温も低いので、しっかりした防寒での服装で登山してください。 乗鞍岳登山の人気のトレッキングコースは、畳平~蚕玉岳~剣ヶ峰コース(約1時間半)、乗鞍高原~乗鞍岳登頂コース(約5時間40分)があります。 ハイキングコースもあり、畳平の裏側の国立公園には多くの高山植物も咲いているので、池周辺や遊歩道を歩きながらお花畑の景勝を楽しむことができます。 大自然の乗鞍岳では、秋にはとても美しい紅葉を楽しむことができます。 見頃(見ごろ)は9月中旬~10月初旬です。 7~9月の夏の期間にはご来光バスが早朝に運行し、標高3000m級の山頂からご来光を眺めることができます。 絶好のインスタ映えスポットになるでしょう。 乗鞍岳には、いくつかの山小屋(宿泊施設)もあるので、泊まりがけの登山でも安心です。 大浴場など設備の整った施設も多いので、旅館やホテル気分で宿泊できる施設もあります。 乗鞍岳への交通アクセスは自然保全などの観点から、マイカーでのアクセスが規制されており、観光バスやシャトルバス、タクシーなどを使用する必要があります。 一般車両は通行禁止ですので、もちろん鶴ヶ池駐車場の駐車場もご利用できません。 奥飛騨温泉郷の平湯温泉の「ほおのき平バスターミナル」や「平湯温泉バスターミナル」から乗鞍岳に向かうことができます。 乗鞍岳の道路は岐阜県側の乗鞍スカイライン、長野県側の乗鞍エコーラインがあり、ロードバイクや自転車でサイクリングもできます。 サイクリングの大会もあり、「マウンテンサイクリングin乗鞍」や「乗鞍スカイライン・サイクルヒルクライム」といったイベントが開かれています。 乗鞍岳周辺のおすすめ観光スポット情報 写真:乗鞍岳雪壁 乗鞍高原の乗鞍スカイラインオープンの5月15日より、6月中旬頃までは雪の壁「雪の回廊」をご覧になれます。 最高の高さが20mにもなる雪の壁が、乗鞍スカイラインのサイドにそびえ立つ、神秘的な光景の中を歩くこともできます。 動画の0:17よりご覧になれますが、乗鞍岳では9月でも雪が残り、自力で登山してスキーをするサマースキーもあります。 もちろん冬の時期にはスキー場もオープンしますので、スキー・スノーボード(スノボー)などのウィンタースポーツを楽しむこともできます。 乗鞍岳にある落差は50mの「三本滝」は、日本の滝100選のひとつに数えられています。 古くから信仰の対象とされていて、こちらの滝で修験者が修行していたと言われています。 乗鞍岳畳平の人気のイベント「星空観察会」は、満天の星空を見上げながらガイドさんの話しを聞くことができます。 乗鞍岳紹介のまとめ こちらの乗鞍岳紹介記事はいかがだったでしょうか。 動画は登山の様子がご覧になれますが、乗鞍岳では四季を通して大自然を感じることができる観光スポットなのです。 54秒という短い中に、たっぷりと乗鞍岳の魅力が詰まった動画で乗鞍岳登山の雰囲気を堪能してください。 【公式ホームページ】乗鞍岳、乗鞍スカイライン公式サイト https://norikuradake.jp/ 【トリップアドバイザー】乗鞍岳 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298102-d2318270-Reviews-Mt_Norikura-Chubu.html -
動画記事 1:53
迫力満点の瀬戸内海の渦潮を空撮映像で楽しむ!渦潮が発生する原理は?おすすめの絶景ポイントは?世界に誇る美しい大自然をチェック!
自然 観光・旅行- 192 回再生
- YouTube
瀬戸内海の渦潮と大鳴門橋をドローンで撮影! 今回ご紹介するのは「winteroptix」が制作した、瀬戸内海の渦潮と大鳴門橋をドローンで空撮した絶景動画「【絶景空撮】瀬戸内海・渦潮 ドローン空撮 大鳴門橋【4K】(四国徳島〜兵庫淡路島)」です。 こちらの動画では瀬戸内海の美しい風景と鳴門の渦潮、そして大鳴門橋の絶景が堪能できますよ。 瀬戸内海にかかる渦潮が見える大鳴門橋とは? 写真:大鳴門橋 大鳴門橋(おおなるときょう)は、兵庫県南あわじ市福良丙と徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦にかかる吊り橋。 橋長は1,629m、幅は25mで、主塔の高さはなんと144.3mもあります。 本州四国連絡船橋、大鳴門橋明石海峡大橋は本州と四国を結ぶ大切な交通アクセスのルートの一つ。 海上に架かっている橋のため、風速により通行止めとなることも多いので通行の際は注意しましょう。 鳴門大橋は自動車専用道路であるため、徒歩・自転車・原付で渡ることは出来ません。 以前は四国と淡路島の間に鳴門フェリーというフェリー会社もありましたが、現在は廃業となっています。 将来的には大鳴門橋に鉄道の線路を増設し、四国新幹線が瀬戸内海を渡る計画もあり、新幹線で四国へ渡ることができるかもしれません。 大鳴門橋付近に出現する奇勝・鳴門の渦潮とは? 写真:鳴門海峡 鳴門の渦潮とは鳴門海峡で見られる渦巻き状の水の流れです。 動画でも0:07あたりよりご覧になることができます。 この鳴門の渦潮は直径20mになるものもあり、世界一と言われています。 鳴門の渦潮ができる原理は、瀬戸内海と紀伊水道からの流れが鳴門付近で激しくぶつかることにより発生します。 また、鳴門付近は大潮時に潮位の差が1.5mにも及ぶことから干満差も激しく、海流の速さも日本一と言われています。 そんな鳴門海峡はイタリアのメッシーナ海峡、カナダのセイモア海峡と並び世界三大潮流と言われています。 瀬戸内海の渦潮が見られる大鳴門橋の周辺観光名所をご紹介! 写真:鳴門の渦潮・渦の道 瀬戸内海に架かる大鳴門橋には大鳴門橋遊歩道として「渦の道」があり、鳴門の渦潮を橋の上から眼下に見ることがでます。 多くの観光客が訪れ、インスタ映えするとも有名! 料金は大人510円、中高生410円、小人260円です。 近隣には大鳴門橋架橋記念館もあるので観光の際には寄ってみるのはどうでしょうか。 夜はライトアップもされるので昼間とは違う絶景を楽しめますよ。 鳴門の渦潮を目の前で観測したい方はうずしお汽船が運航するうずしお観潮船のクルーズがおすすめ。 渦の近くへとクルーズ船は進むのでスリリングに自然現象を楽しむこともできます。 船酔いがある方は酔い止め薬を飲んで乗船してくださいね。 また、淡路島にある淡路南PAや道の駅うずしお・鳴門公園は休憩に最適! 徳島県には阿波踊りや徳島ラーメン・四国88箇所巡りのお寺などの観光名所が満載ですよ〜。 瀬戸内海の鳴門の渦潮潮紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は瀬戸内海にある渦潮と大鳴門橋を撮影したドローン映像ご紹介しました。 この動画をご覧になって鳴門の渦潮を見てみたい!と思われた方は是非徳島県へ訪れてみませんか。 【トリップアドバイザー】瀬戸内海 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298561-d554137-r138282192-Setonaikai-Hiroshima_Hiroshima_Prefecture_Chugoku.html 【トリップアドバイザー】大鳴門橋 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g678355-d1384640-Reviews-Onaruto_Bridge-Naruto_Tokushima_Prefecture_Shikoku.html -
動画記事 1:49
地球の脅威を感じさせるダイナミックな霧島山新燃岳の火山噴火!鹿児島県の火山噴火の様子をおさめた貴重な映像は人智を超えた大自然の恐ろしさを感じる。
自然- 95 回再生
- YouTube
霧島山新燃岳の噴火の様子をおさめた動画をご紹介! まずはこちらの【火山噴火の瞬間!新燃岳「噴出す火山弾」霧島連山】という動画をご覧ください。 こちらは、鹿児島県にある霧島山新燃岳(しんもえだけ)の迫力ある火山噴火の様子をとらえた映像です。 ダイナミックな噴火の動画からは、人智を超えた大自然の恐ろしさが感じられます。 真っ黒な黒煙が上がる動画と共にこちらの記事では、霧島山新燃岳を紹介します。 動画で紹介されている霧島山新燃岳とはどんなスポット? 写真:霧島ジオパーク 霧島連山とは、九州南部の宮崎県から鹿児島県にまたがる火山郡のこと。 動画で紹介されている新燃岳は、霧島山最高峰の韓国岳と、東部の霊峰高千穂峰の中間付近に位置する標高1,421mの山です。 新燃岳の頂上付近は噴火口や、火山の活動によってできた大きな凹みのカルデラになっており、頂上付近は鹿児島県霧島市、尾根筋付近は宮崎県小林市にまでまたがっています。 動画でご覧になれるように新燃岳では現在も活発な火山噴火活動が続いています。 動画で紹介されている霧島山新燃岳の火山噴火史とは? 写真:新燃岳 新燃岳の火山噴火史は約15万年前にまでさかのぼると考えられています。 新燃岳は「プリニー式噴火」と呼ばれる膨大な噴出物やエネルギーを放出する大噴火を起こす山で、江戸時代の享保噴火や文政噴火、昭和34年の昭和噴火といった大規模災害もたびたび起きています。 これまでの研究で、昭和時代の火山噴火はマグマを含まない水蒸気爆発による噴火だったことが分かっています。 動画で紹介されている霧島山新燃岳の火山噴火は現在どんな状況? 画像引用 :YouTube screenshot 新燃岳の噴火警戒レベルは5段階中で現在3となっており、降灰の被害も甚大です。 登山も禁止されているため、観光への影響も大きいといいます。 九州には新燃岳以外に桜島などの火山もあり、たびたび火山噴火の速報が流れるため、最新の情報をこまめにチェックしておく必要があります。 動画は2011年1月の霧島山新燃岳の様子です。 0:15からは真っ赤な溶岩が噴出する様子がご覧になれ、岩石が宙を舞っているのも確認できます。 また、1:03からは立ち上がる真っ黒な火山灰の中で、火山雷と呼ばれる稲妻もご覧になれます。 霧島山新燃岳の火山噴火の動画まとめ 今回ご紹介した火山噴火の動画は2分弱と短いものですが、自然の脅威を存分に感じられる迫力ある映像です。 霧島山新燃岳の噴火警戒レベルは現在でもかなり高く、活動状態が注目されています。 鹿児島の霧島山周辺を旅行するときには、防災に十分注意する必要がありそうです。 【トリップアドバイザー】新燃岳 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022935-d1384894-Reviews-Mt_Shinmoe-Kirishima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu.html