-
日本
-
女性
はじめまして、坂崎なおと申します。
私は日本の文学に強い興味があり、大学時代には『源氏物語』、『徒然草』などの古典文学、宮沢賢治や夏目漱石、太宰治などの近現代文学の研究に明け暮れました。
卒業論文のテーマには、古き良き東京下町の風情を描いた永井荷風の『濹東綺譚』を選びました。
大学卒業後には、日本ならではの美しい風景を堪能できる京都に移住し、京都の観光案内雑誌のライターとして仕事をしながら、京都検定にチャレンジするなど京都の社寺に関する知識を猛勉強しました。
その甲斐あって京都検定最高位の1級を取得しましたので、京都の観光案内なら私にお任せください!
現在は興味を日本全国、さらに世界各国に広げ、世界遺産検定の勉強を進めています。
日本には世界遺産に選ばれるような大人気の名所だけでなく、知る人ぞ知る隠れたスポットもたくさんあります。
多くの観光スポットの歴史や文化、人気の秘密を紐解き、皆様にその魅力をたっぷりとご紹介していきたいと思っています。
私は日本の文学に強い興味があり、大学時代には『源氏物語』、『徒然草』などの古典文学、宮沢賢治や夏目漱石、太宰治などの近現代文学の研究に明け暮れました。
卒業論文のテーマには、古き良き東京下町の風情を描いた永井荷風の『濹東綺譚』を選びました。
大学卒業後には、日本ならではの美しい風景を堪能できる京都に移住し、京都の観光案内雑誌のライターとして仕事をしながら、京都検定にチャレンジするなど京都の社寺に関する知識を猛勉強しました。
その甲斐あって京都検定最高位の1級を取得しましたので、京都の観光案内なら私にお任せください!
現在は興味を日本全国、さらに世界各国に広げ、世界遺産検定の勉強を進めています。
日本には世界遺産に選ばれるような大人気の名所だけでなく、知る人ぞ知る隠れたスポットもたくさんあります。
多くの観光スポットの歴史や文化、人気の秘密を紐解き、皆様にその魅力をたっぷりとご紹介していきたいと思っています。
467
件
-
動画記事 3:39
「日本一住みたい村」ランキングの1位獲得の信州長野県青木村!なぜみんなに選ばれたのか?なぜみんなに支持されているのか?動画を見ればその答えがわかるかも!
地域PR 観光・旅行 体験・遊ぶ- 368 回再生
- YouTube
「日本一住みたい村」長野県青木村とは こちらは「青木村総務企画課」が制作した長野県の山あいにある、青木村のPR動画です。 信州の魅力的な自然に抱かれた長野県青木村は、2016年に「日本一住みたい村」ランキングの1位に選ばれました。 ここでは、動画と共に日本らしい田舎風景が残る青木村の観光情報をご紹介します。 動画を見れば1位に選ばれた理由がきっとわかるはず。 長野県青木村ってどんな観光スポット? 長野県青木村は、北に子檀嶺岳、南に夫神岳、西に十観山という絶景の青木三山に囲まれた山あいの村です。 画像引用 :YouTube screenshot かつて「百姓一揆と夕立は青木村から」と言われるほど、この地域では一揆が頻発した歴史があります。 青木村では村を守ろうとして処刑された祖先を「義民」と呼び、その功績を称える義民太鼓の文化が今の世に伝えられています。 義民太鼓は、保存会が開催するコンサートや村周辺の観光イベントで見学できますよ。 動画の1:50よりその迫力ある太鼓の音を聞くことができます。 信州屈指の古刹へ観光に訪れてみよう 画像引用 :YouTube screenshot 信州屈指の古刹として知られる大法寺は、青木村を代表する観光スポット。 1333年に建てられたという大法寺三重塔は、国宝にも指定されています。 こちらは動画の2:06より紹介されています。 近年では婚活スポットとして人気を集める恋渡神社のほか、日吉神社や子檀嶺神社といった穴場観光名所もおすすめです。 青木村出身の実業家である五島慶太にちなんで作られた五島慶太翁記念公園は散策に最適です。 筑北村との境にある修那羅峠には、800体以上の石仏群があるので、こちらにも足を伸ばしてみましょう。 長野県青木村で楽しめるアクティビティ 青木村の「パラグライダーパーク青木」では、山の景色を眺めながら爽快なパラグライダーの体験ができますよ。 こちらは動画の0:35より紹介されています。大自然の絶景を独り占めできる最高のアクティビティです! また、「リフレッシュパークあおき」では、渓流釣りやアスレチックなど、自然の中でのアクティビティが楽しめます。 観光のあとには、田沢温泉や沓掛温泉(くつかけおんせん)でリラックスタイムを過ごしましょう。 長野県青木村のご当地グルメを堪能する 画像引用 :YouTube screenshot 長野県のご当地グルメといえばやっぱり、そばですよね。 青木村に観光に行くのなら、珍しいタチアカネそばを食べるのがおすすめですよ。 また、信州名産のワインや、まつたけはお土産に最適です。 こういった特産品は、道の駅あおきで購入できます。 これらの長野県青木村のグルメは動画の1:06より紹介されています。 動画の1:38から紹介されている青木村のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)のアオキノコちゃんも青木村の名産であるキノコがモチーフになっています。 長野県青木村の紹介まとめ こちらの動画から青木村の魅力が伝わったでしょうか? 長野県青木村への観光旅行者や移住者は年々増えています。 この動画と記事をご覧になって青木村の魅力がもっと多くの方に知って貰えればうれしいです。 日本の美しい自然の景観が残る長野県青木村エリアに、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】長野県青木村 村役場ホームページ http://www.vill.aoki.nagano.jp/ -
動画記事 3:16
日本の霊峰、富士山の力が宿る日本有数のパワースポット山梨県富士吉田市の「北口本宮冨士浅間神社」の見どころは?観光客に人気のお守りや御朱印の情報もご紹介!
観光・旅行 芸術・建築物- 106 回再生
- YouTube
北口本宮冨士浅間神社紹介動画について こちらは、「crescendo L DESIGN」が制作した山梨県の北口本宮冨士浅間神社の景色を映したドローン空撮動画です。 北口本宮冨士浅間神社は、富士山への登山道の1つである吉田口にあるスポットです。 今回は世界文化遺産にも指定されている名所、北口本宮冨士浅間神社の魅力を探ってみましょう。 動画ではドローンの空撮の他にも見所満載の神社内のスポットを紹介しています。 記事とともに動画もお楽しみください。 北口本宮冨士浅間神社とは?歴史の紹介 ©ShozzaTrip 改変 富士山は世界文化遺産の構成資産にも数えられ、重要文化財に指定されている北口本宮冨士浅間神社は、1900年以上の歴史をもちます。 長い歴史の中で富士山はたびたび噴火しています。 昔の人はこれを神の怒りであると考え、火山神として富士山の周辺にいくつもの浅間神社を建立し信仰しました。 北口本宮冨士浅間神社の祭神は美貌の女神とされる木花咲耶姫。 祭神にあやかって恋愛成就や縁結びのご利益があるほか、事業の繁栄のご利益もあるといわれます。 霊峰として崇められる富士山の裾野にある北口本宮冨士浅間神社は、自然のエネルギーを感じられるパワースポットとしても注目を集めます。 北口本宮冨士浅間神社境内の観光ルート 境内に向かう大鳥居をくぐると、荘厳な随神門が観光客を迎えてくれます。 参道にはいくつもの石灯籠(石灯ろう)が並びます。 手水舎を使ったあとは、大きな天狗のお面が奉納されている拝殿へ。 御神木(ご神木)の冨士太郎杉や夫婦ヒノキ(冨士夫婦檜)を見学したあとに、奥の本殿にお参りしましょう。 境内の諏訪神社を見ておくのも忘れずに。 参拝のあとには、北口本宮冨士浅間神社の発祥の地とされ日本武尊と浅間大神が祀られる大塚丘にもぜひ立ち寄ってみてくださいね。 大鳥居から本殿への様子は動画の0:47過ぎより紹介されています。 北口本宮冨士浅間神社の観光ポイント 写真:北口本宮冨士浅間神社 北口本宮冨士浅間神社の御朱印は2種類あるので、両方を授かるのがおすすめですよ。 寺院で授かるお守りや、根付がついてくるおみくじも人気です。 境内では毎年8月26、27日に吉田の火祭りが行なわれます。日本三奇祭の1つにも数えられる幻想的な火祭りをぜひ見学してみましょう。 北口本宮冨士浅間神社の紹介まとめ 富士山は日本で古くから火山神として崇められ、江戸時代には多くの浮世絵に描かれるなど昔から信仰の対象とされてきました。 富士山へ旅行するのなら、パワースポットとしても注目を集める歴史的な名所、明るい木漏れ日が降り注ぐ北口本宮冨士浅間神社をぜひ訪れてみてくださいね。 北口本宮冨士浅間神社のある山梨県富士吉田市のご当地グルメは「吉田うどん」が有名です。北口本宮冨士浅間神社観光の帰りに食べてみよう! 北口本宮冨士浅間神社の力強さを感じることのできる動画をご覧になれば富士山の雄大なパワーを貰えるかもしれませんよ。 ◆北口本宮冨士浅間神社◆ 【住所】〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558番地 【交通アクセス】富士急行線富士山駅よりバスまたは徒歩20分、富士急ハイランドよりバス(ふじっ湖号)または徒歩20分 【時間】祈祷受付:9時~16時30分頃 【定休日】年中無休 【駐車場】あり 【電話番号】0555-22-0221 【公式ホームページ】北口本宮冨士浅間神社 http://sengenjinja.jp -
動画記事 4:19
錦鯉は「泳ぐ宝石」「泳ぐ芸術」と呼ばれる美しい鑑賞魚!みんなが知らない錦鯉の秘密を紹介!錦鯉の種類や特徴について知っておこう!
動物・生物 生活・ビジネス- 625 回再生
- YouTube
日本で古くから愛される「錦鯉」の紹介動画をチェックしよう こちらの「JVTチャンネル」が制作した「錦鯉 〜泳ぐ芸術〜」の動画には、華やかな錦鯉(ニシキゴイ)が優雅に池を泳ぐ様子が撮影されています。 錦鯉は、大正時代の博覧会に出品された鯉の絵型にもその記録が残る、歴史ある鑑賞魚です。 人の手により、改良のされた外来種です。 水槽や日本庭園の池で鑑賞魚として飼育される錦鯉は、その模様の美しさが特徴的で、大きさは30~60cmが一般的なサイズで、寿命も30年程度となっています。 今回は錦鯉の魅力について深く探っていきましょう。 動画では、普段なかなか見ることの出来ない、貴重な養殖場の様子や品評会の様子がご覧になれます。 是非、こちらの記事と共にお楽しみください。 動画で紹介されている錦鯉とは? 写真:錦鯉 錦鯉はもともと「色鯉」「花鯉」「模様鯉」と呼ばれていましたが、織物の錦のように豪華な雰囲気であることから錦鯉と呼ばれるようになりました。 錦というのは、動画の0:14からご覧になれる、さまざまな色の糸を使って織り上げた日本古来の絹織物のことをいいます。 錦鯉の起源は食用の鯉でしたが、あるとき美しい模様をもつ「変わり物」が生まれたといいます。 錦鯉には紅白のものや、紅白に黒が加わる三色のものなどがいます。 大正三色や昭和三色といった種類のほか、浅黄や秋翠、べっ甲や写りもの、五色や黄金、孔雀といった珍しい種類もあります。 動画で紹介されている錦鯉はどのように飼育される? 画像引用 :YouTube screenshot 美しい錦鯉を飼育するためには、かなりの手間がかかります。 新潟県で錦鯉の養殖をしている大日養鯉場では、徹底した温度管理や水質管理、給餌管理をしています。 もちろん飼料にもこだわり抜いて、錦鯉を大切に育てています。 こちらは動画の1:13よりご覧になれます。 大量の稚魚も1:37よりご覧になれます。 大日養鯉場の間野弘さんは、「やはり温度管理や水質管理が一番大事で、筋肉の付いた身体が綺麗」だとインタビューで答えています。 動画の3:27からは、年に1度行なわれる全日本総合錦鯉品評会の様子が紹介されています。 大日養鯉場の鯉は、この品評会で見事優勝しました。 動画で紹介されている日本の錦鯉を手に入れる方法は? 錦鯉にはさまざまな種類があります。 日本には愛鯉家が多く、模様や色の美しい錦鯉はオークションで高い値段で販売されることもあるのだそう。 実際、通販サイトやヤフオクでは、品種改良の錦鯉が高額で販売されています。 日本の錦鯉は海外からも注文があるといい、その輸出額は年々高まっているのです。 人気の錦鯉は、日本の伝統工芸のモチーフにもなっています。 錦鯉がデザインされた箸置きや、お皿などを購入するのもおすすめですよ。 日本の錦鯉の紹介動画まとめ 写真:錦鯉 日本には、金魚やメダカなどさまざまな鑑賞魚がいますが、なかでも錦鯉は宝石のような美しさから多くの人に愛されています。 錦鯉は日本の新潟周辺で生まれました。 原産地の新潟にある「錦鯉の里」、また日本国内で有数の鯉の産地で有名な富山県福岡町の「福岡鯉の里公園」では、錦鯉の歴史や特徴について詳しく学べますよ。 庭園や大きな水槽を持っていて、錦鯉を飼育したいと考えている方は、まずはオークションサイトなどをチェックしてみてはいかがでしょうか。 動画では美しい模様の錦鯉がいくつもご覧になることができます。 錦鯉の美しさを動画でご堪能ください。 -
動画記事 17:12
東京都港区六本木の日本料理店「龍吟」の料理人が絶品料理を作り出す!華麗な手さばきで作られる逸品はまさに芸術の一言!
グルメ- 130 回再生
- YouTube
日本料理店「龍吟」の赤むつ料理「龍鱗」を紹介 こちらは「TOKYOGASTRONOMY」が公開した、日本料理店「龍吟」のスタッフ資料として作成された動画「日本料理 龍吟 龍鱗2012」です。 動画でご覧になれる六本木の日本料理店「龍吟」の料理人山本征治さんは、スペインで開かれた世界料理サミットにて芸術的な魚料理「龍鱗」を披露しました。 是非こちらの動画でその美しい逸品をお楽しみください 料理人による赤むつ調理の過程 画像引用 :YouTube screenshot 「龍吟」の料理人山本征治さんが選んだ食材は、脂肪や水分を十分に含み、骨や鱗までを美味しく食べることができる赤むつです。 赤むつは口の中が黒いことから「のどぐろ」とも呼ばれる、日本海で取れる最高級の魚介類です。 「揚げる」「焼く」といったシンプルな調理法で素材の旨味を最大限に引き出すのが、日本料理の職人の技です。 山本さんは日本伝統の「魚の干物の炙り焼き」を分析し、干して熟成させることで生まれる最高級の食材の旨味を最高級の日本料理に取り入れたのです。 動画では0:26より綺麗に鱗を取り、0:58からプリプリの身に包丁を入れ捌いていきます。 捌いた魚を乾燥させた後は12:47からご覧になれるように油で揚げます。 そして出来上がった絶品料理は14:50からご覧になれます。 おいしい伝統料理の作り方を見学しよう 画像引用 :YouTube screenshot 日本には、数多くの日本料理店や高級料理店があります。 また、地域の歴史ある旅館や料亭、お食事処などでもおいしい日本料理を食べることができます。 日本料理店では地元産の厳選食材を使い、仕込みから調理法など、細部にこだわって料理を作っています。 中には、板前の包丁さばきを間近で見学できる日本料理店もあります。 海外からの観光の折には、ぜひ日本料理店で伝統の和食文化を堪能してみてくださいね。 最高級の日本料理紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は、日本料理店「龍吟」の職人が赤むつを使って作る「龍鱗」の匠の技をご紹介いたしました。 日本の高級料理店では、動画でご紹介したような芸術的な逸品を食べることができます。 日本料理店へ行ったら、お品書き(メニュー)をチェックして好みの献立をオーダーしてみましょう。 きっと、美味しい海鮮や地元産の食材をふんだんに使った最高の食事を楽しむことができますよ。 ◆日本料理店「龍吟(りゅうぎん)」 店舗概要紹介◆ 【住所】東京都千代田区有楽町1-1-2 ミッドタウン日比谷 7F 【交通アクセス】東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結 【営業時間】17:30~23:00 【定休日】不定休 【電話番号】03-6630-0007 【公式ホームページ】日本料理 龍吟 | Nihonryori RyuGin http://www.nihonryori-ryugin.com/ 【食べログ】龍吟(りゅうぎん) https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13001457/ -
動画記事 6:09
せせらぎの遊歩道をゆったり散歩できる都会のオアシス「等々力渓谷」。滝や古墳、寺院も楽しめる大都会世田谷区の癒しスポットに訪れる!
自然- 65 回再生
- YouTube
等々力渓谷を撮影した動画をご紹介! こちらは、東京都世田谷区の等々力渓谷を撮影した動画「Todoroki Valley - Tokyo - 等々力渓谷 - 4K Ultra HD」です。 等々力渓谷公園は渋谷駅から電車で約20分、人口密集地である世田谷区の中心部に位置する全長1kmの緑地です。 多摩川水系の谷沢川に沿って続く遊歩道は風情たっぷり。 大自然の中で渓谷散歩を楽しめる等々力渓谷はパワースポットとしても注目されます。 動画の1:24からご覧になれる等々力渓谷の入り口にあるゴルフ橋を降りると、そこは自然あふれる都会のオアシス。 春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色を楽しめます。 あまり混雑しない穴場スポットなので、気軽に立ち寄ることができますよ。 動画で紹介されている等々力渓谷とはどんな観光スポット? 写真:東京都世田谷区・等々力渓谷 等々力は読み方を「とどろき」という、世田谷区の地域の1つです。 武蔵野台地の植生や地形、地質をもつ等々力渓谷は、植物観察や地質観察に最適です。 遊歩道の中には芝生広場や石畳、日本庭園・書院、不動の滝、動画の2:43でご覧になれる利剣の橋、2:56からご覧になれる稲荷堂(稲荷大明神)などもあります。 また、等々力渓谷三号横穴と呼ばれる古墳時代の横穴古墳を見学できるスポットもありますよ。 動画で紹介されている等々力渓谷の寺院、ご利益は? 写真:東京都世田谷区・等々力不動尊 動画の4:10から紹介されているのは、等々力渓谷内にある満願寺・等々力不動尊と、滝轟山明王院です。 本堂や鐘を見学して学業成就や縁結びのご利益を授かったあとには、見晴し舞台からの景色を堪能してみましょう。 等々力不動尊周辺には3:24からご覧になれる甘味処「雪月花」があるので、立ち寄って癒しのひとときを過ごすのもおすすめです。 等々力渓谷を紹介する情報動画まとめ 写真:東京都世田谷区・等々力渓谷の稲荷大明神 動画で紹介されている等々力渓谷はピクニックや散策、川遊びに最適なスポット。 街灯が少ないので、天気の悪い日や夜に訪れるのなら足元に注意しましょう。 等々力渓谷周辺にはカフェやランチスポットもあり、デートに訪れる人も多いものです。 東京都内のホテルに泊まってじっくり時間をかけて東京観光をするのなら、今回の記事を参考にして等々力渓谷エリアへも出かけてみてはいかがでしょうか。 ◆等々力渓谷 概要紹介◆ 【住所】東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番 【交通アクセス】東急大井町線「等々力」駅より徒歩3分、東急バス・都営バス「等々力」より徒歩5分 【入園料金】無料 【営業時間】24時間 【休園日】無し 【駐車場】不動尊駐車場(無料) 【トイレ】あり 【公式ホームページ】等々力渓谷公園 | 世田谷区ホームページ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/004/d00004247.html 【トリップアドバイザー】等々力渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066455-d1373670-Reviews-Todoroki_Valley-Setagaya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 4:05
訪日観光客から人気の高い観光名所・皇居に英語ツアーが登場!日本の文化を堪能できる伝統的スポット「皇居」の魅力をもっともっと多くの外国人観光客に感じてもらう!
ニュース- 46 回再生
- YouTube
皇居の英語ツアーを紹介する動画を見てみよう こちらは、2018年に公開された訪日外国人から人気を集める都心の名所・皇居の「英語ツアー」を紹介する情報動画「皇居を巡る「英語ツアー」開始 急増の外国人観光客に人気」です。 東京都心の名所といえば浅草やお台場、渋谷や上野などが有名ですが、近年では皇居の一般参観に訪れる訪日外国人も増えています。 インバウンド需要の高まりを受け、皇居を管轄する宮内庁は日本語のツアーだけでなく、外国人向けのツアーを初めて導入しました。 動画で紹介されている日本の皇居とはどんなスポット? 写真:皇居周辺 皇居というのは、日本の天皇が普段過ごす場所で、かつては宮城・皇城・皇宮とも呼ばれました。 東京都千代田区にある現在の皇居は江戸城跡一帯に建てられており、天皇の住居である御所と、各種行事や政務のための宮殿などから構成されます。 動画の2:17から紹介されている宮殿には、正殿や豊明殿、連翠や長和殿、千種・千鳥の間、表御座所北棟・南棟の7棟があります。 皇居の周囲はお堀になっており、堀沿いの道は散策やランニング(皇居ラン)をする人で連日賑わいます。 皇居の英語ツアーとは?観覧ルートを詳しくチェックしよう 画像引用 :YouTube screenshot 英語ツアーのルートは皇居の南側全長約2kmのコース。 宮内庁庁舎や史跡などを、宮内庁職員によるガイドとともに歩いて見学できます。 動画では0:47より実際のガイドの様子をご覧になれます。 約1時間の観光ツアーでは、江戸時代の風情を感じさせる庭園や、堂々とした風情の正門鉄橋、動画の1:29から紹介されている、石垣の上に立つ富士見櫓(やぐら)、新年の一般参賀をはじめとした皇室行事が行われる宮殿なども見られます。 ガイドの解説の内容は訪日外国人に分かりやすく配慮されており、日本語が分からない方でも気軽に参加できます。 動画では1:06、2:32よりツアーに参加した外国人の生の声も聴くことができます。 皇居英語ツアーの紹介動画まとめ 写真:皇居のお堀 英語ツアーの動画で紹介されている皇居の風景はとても洗練されており、見ごたえたっぷりです。 英語ツアーの申し込みを考えている方は、ぜひ動画をもう一度チェックし、宮内庁が運営する皇居のインターネットサイトから応募してみてくださいね。 サイトでは英語ツアー申し込みの概要や観覧スケジュール、施設の案内図などをチェックできますよ。 ◆皇居 施設概要紹介◆ 【住所】東京都千代田区千代田1-1 【交通アクセス】地下鉄千代田線二重橋前駅より徒歩10分、地下鉄三田線大手町駅より徒歩5分、地下鉄東西線竹橋駅より徒歩5分、JR東京駅より徒歩15分 【公式ホームページ】宮内庁参観案内:施設情報:皇居 - 京都御所 https://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html 【トリップアドバイザー】皇居 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d320050-Reviews-Imperial_Palace-Chiyoda_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 4:35
群馬県にある日本屈指の人気温泉地「伊香保温泉」で贅沢で優雅なひと時を過ごす!温泉街ならではの風情ある人気スポットやおみやげ探しで充実した観光を!
観光・旅行- 51 回再生
- YouTube
群馬県の伊香保温泉を動画でご紹介! こちらの「伊香保温泉旅館協同組合」が公開した「伊香保温泉プロモーション(伊香保温泉旅館協同組合)」は、約400年の歴史をもつ群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉のPR動画です。 動画の0:32から紹介されている石段坂は、伊香保温泉を代表する人気エリアです。 石段街の周辺には旅館やホテル、お土産屋が建ち並びます。 温泉街らしい風情ある石段坂は伊香保温泉散策にぴったりです。 動画で紹介されている伊香保温泉の歴史や見どころとは? 写真:群馬県・伊香保温泉の飲泉所 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉は、草津温泉と並んで県を代表する名湯となっています。 伊香保温泉が発見されたのは1900年前から1300年前といわれ、『万葉集』にもその名が見られます。 伊香保温泉に訪れた際には、動画の1:32にある伊香保神社、黄金の湯(第2号源泉 湧出口)や黄金の湯小間口、伊香保露天風呂、飲泉所にも立ち寄りたいものです。 動画の2:33からご覧になれる伊香保ロープウェイ(ロープウェー)を使って展望台に登り、ときめきデッキからの景色を眺めるのも素敵です。 動画で紹介されている伊香保温泉に泊まってみよう! 写真:旅館の温泉 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉の泉質は硫酸塩泉となっており、ホテル天坊やホテル木暮など、旅館やビジネスホテルがたくさんあります。 浴室付き個室を用意するホテルや、バリアフリー重視の貸切福祉風呂もあるので、ぜひ利用してみましょう。 もちろん、伊香保温泉には宿泊だけでなく日帰りで利用できる温泉もあります。 動画で紹介されている伊香保温泉の人気スポットや人気グルメは? 写真:河鹿橋 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉では春には渋川市総合公園や長峰公園の桜風景が、そして夏には新緑の風景が楽しめます。 動画の2:06からごらんになれる河鹿橋(かじかばし)は自然豊かなスポットで、秋になると絶景の紅葉風景が広がります。 また、冬には伊香保リンクでスケートができます。 こちらは動画の4:05からご覧になれます。 伊香保エリアに足を運んだ際には、伊香保陶句郎窯や保科美術館、県立伊香保森林公園に観光に立ち寄ってみるのもおすすめです。 伊香保温泉には、日本三大うどんの一つ「水沢うどん」や、温泉まんじゅうの元祖「湯の花まんじゅう」、渋川銘菓「こがねいも」、郷土料理「おっきりこみ」などの名物グルメも楽しめます。 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉の紹介動画まとめ 写真:群馬県・伊香保温泉 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉では、動画で紹介されているようなゆったりとした風景が広がっています。 温泉で心身を癒す極上の休日を過ごしたいのなら、ぜひ伊香保温泉に訪れてみましょう。 群馬県には赤城温泉、美人の湯と呼ばれる小野上温泉などもあるので、交通アクセスを調べて足を伸ばしてみるのもおすすめですよ。 【公式ホームページ】渋川伊香保温泉観光協会 | 伊香保へようこそ https://www.ikaho-kankou.com/ 【トリップアドバイザー】伊香保温泉 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021199-d1424017-Reviews-Ikaho_Onsen-Shibukawa_Gunma_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 16:32
職人による精巧な絵付けの技法がすごい!日本に古くから伝わる石川県の伝統工芸品「九谷焼」の染め付け文化ってどんなもの?美しい九谷焼の購入方法もご紹介!
伝統工芸 歴史- 125 回再生
- YouTube
日本の伝統工芸「九谷焼」の染め付けを撮影した動画をご紹介! こちらは「日本の伝統工芸品・九谷焼の染め付け」の紹介をする動画です。 九谷焼は石川県金沢市周辺で江戸時代頃から作られているという、起源の古い焼き物です。この当時に作られたものは古九谷焼と言われています。 現在では石川県小松市、加賀市、能美市が九谷焼の産地として有名です。 動画で作られているのは、日本を代表する九谷焼の窯元である上出長右衛門の作品。 ほんの1分ほどの動画ですが、日本の伝統技術である陶器の染め付けの技法の美しさや、職人の手際の良い工程が余すことなく表現されています。 伝統工芸品「九谷焼」の作り方や染め付けの文化とは? 画像引用 :YouTube screenshot 日本文化を感じさせてくれる九谷焼の染め付けには、酸化コバルトと呼ばれる特徴的な液体材料を使います。 芸術品のような九谷焼は、動画にあるような筆を自在に操って、精密な文様を描いていくという匠の技で生産されています。 原料となる茶色っぽい酸化コバルトで九谷焼の陶器に模様を描き、そののちに窯で陶器を本焼きします。 すると、茶色い酸化コバルトで描いた模様は本焼き後に青っぽい美しい色に変化するのです。九谷五彩といわれる、緑・黄・紫・紺青・赤で絵付けされたスタイルは、色絵 (五彩手)と呼ばれています。 動画で紹介されている「九谷焼」の作品はどこで手に入る? 有名な職人や作家が絵付けをした伝統工芸品の九谷焼は、美術品のような完成度なので、かなりの高額で販売されることもあります。 しかし、中にはお手頃のお値段で購入できる九谷焼の作品もありますよ。 伝統工芸である九谷焼の食器は、金沢の美術館や磁器・陶器市などで見学、購入が可能です。 日本伝統文化を感じさせてくれる九谷焼の茶碗や豆皿、小皿、湯呑み、猪口、花瓶、急須といった種類の作品を購入し、日々の生活に取り入れてみましょう。これらの商品は楽天やamazon(アマゾン)などのインターネット通販でも購入可能です。 また、九谷焼の絵付けを体験できる工房に行くのもおすすめです。深い歴史をもつ上質な陶器を食卓に用意すれば、日本の伝統文化をより深く感じることができますね。 伝統工芸品「九谷焼」の染め付け動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画からも分かる通り、伝統工芸品である九谷焼は1つ1つ職人の手仕事によって染め付けられています。 日本の伝統工芸である九谷焼の文化は、職人の精密な染め付け技法によって伝承されてきました。 ぜひもう一度動画をチェックし、日本の伝統工芸として名高い九谷焼の見事な染め付けの技法の美しさを堪能してみてくださいね。 -
動画記事 4:02
高知県日高村には一度は行ってみたい観光スポットがいっぱい!日本一の水質を誇る雄大な仁淀川、その清流沿いにある自然豊かな村をゆったり観光しよう!
地域PR 観光・旅行- 361 回再生
- YouTube
高知県日高村の観光PR動画をご紹介! こちらの「高知県日高村PV」は、高知県の風光明媚な穴場観光名所、高岡郡日高村の紹介動画です。 「竜馬チャレンジ」をふるさと創生のテーマとしてさまざまな観光PRを展開する高知県日高村。 高知県日高村内には、美しい自然の景観や興味深い観光スポットがたくさんあります。 日高村は、高知県高知市から、約16㎞、車で約30分の交通アクセスとなっています。 この動画では、約4分の中に日高村の魅力がたっぷりと詰まった映像となっています。 こんな素敵な街が高知県にあるんです。 是非動画をご堪能ください。 動画で紹介されている高知県日高村のおすすめ観光スポット 画像引用 :YouTube screenshot 冒頭で紹介されている名越屋沈下橋は、動画の3:29から映されている仁淀川にかかる風情ある橋です。 水質日本一を誇る奇跡の清流仁淀川で屋形船に乗れば、インスタ映えする絶景を堪能できますよ。 仁淀川サイクリングコースや日下川調整池、大滝山周辺の自然を堪能する観光もおすすめです。 広々とした日高村には、グリーンフィールゴルフ倶楽部や錦山カントリークラブなど、ゴルフ場もたくさんあります。 日高村ではコスモス祭りや花火大会も開催されるので、イベントに合わせて旅行プランを立てるのもおすすめです。 動画で紹介されている、高知県日高村の歴史的観光スポット 写真:猿田洞 動画の0:35から紹介されている土佐二宮小村神社には、国の重要文化財に指定されている木造菩薩面や、国宝の金銅荘環頭大刀拵・大刀身が残ります。 境内の牡丹杉は、村に異変が起きたときに霊火を灯したという言い伝えが残ります。 高知県日高村の名産品である伝統工芸の、ひだか和紙工場や、茂平の里の「焼き物作り茂平窯」、大野くわ製造処、日高酒造ホールにもぜひ足を運んでみましょう。 動画の3:12から紹介されている猿田洞を探検するのも心に残る観光になるはずです。 動画で紹介されている高知県日高村のグルメスポット情報 写真:茶畑 動画の1:05から紹介されているのは、霧山茶園の土佐茶です。 温暖な気候で栽培された茶葉を使ったほうじ茶はとても美味しいですよ。 日高村では、シュガートマトを使ったスイーツや、芋屋金次郎日高本店というお店の芋けんぴや芋チップスも人気。 また、日高村はオムライスの街としても有名です。 オムライス街道へ行くのなら、村の駅ひだか内のレストラン「ムラカフェひだか」で絶品オムライスランチを堪能しましょう。 高知県日高村の観光紹介動画まとめ 高知県日高村は気候が穏やかで過ごしやすいのが魅力。 現在の人口は5千人弱ですが、近年では高知県日高村への移住者も増えているのだそうです。 日高村には温泉旅館やホテルも多数ありますので、泊まりでの贅沢な観光ルートも楽しめます。 動画で紹介されているような風流な景色や景勝を楽しみたい方は、ぜひ高知県日高村エリアへ観光旅行に出かけてみてくださいね。 【公式ホームページ】高知県日高村 村役場ホームページ https://www.vill.hidaka.kochi.jp/ 【トリップアドバイザー】日高村 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1121460-Hidaka_mura_Takaoka_gun_Kochi_Prefecture_Shikoku-Vacations.html -
動画記事 2:52
信州長野県木曽で大自然のアクティビティを体験しよう!緑いっぱいの森林の中で楽しむカヌーや山ヨガで心も体もリフレッシュ!
地域PR 体験・遊ぶ 観光・旅行- 46 回再生
- YouTube
信州長野県木曽とは 信州でアクティビティを楽しみたいのなら、まずはこの動画をチェック! こちらの動画は「信州ふるさと割チャンネル」が制作した、木曽周辺のアクティビティ体験をご紹介する動画「信州でアクティビティを楽しもう!~木曽 編~」です。 景観の美しい穴場スポットの御岳湖でのカヌーや、日本らしい自然のあふれる御嶽山での山ヨガなど、信州長野県木曽はさまざまなアクティビティが楽しめるスポットとして人気を集めます。 動画では3分弱の中に信州長野県木曽の魅力がたっぷりと詰まっています。 動画で紹介されている大自然の中で楽しむアクティビティは、旅の最高の想い出になるでしょうね。 信州長野県木曽の御嶽山でアクティビティ体験! 画像引用 :YouTube screenshot 長野県の木曽は、御嶽山のふもとに広がる自然豊かな地域です。 御嶽山は登山のできる山として人気を集め、御岳ロープウェイを利用すれば登山初心者でも山の絶景を堪能できますよ。 ロープウェーなどで登った御嶽山の山頂で見る景色は格別で、インスタ映えもバッチリです。 こちらは動画の1:51より紹介されています。 山の中腹にはいくつかの山小屋があるので、好みの山荘を選んで宿泊してみましょう。 御嶽山での山ヨガや山ランチを楽しめる爽快感たっぷりの体験ツアーにもぜひ参加したいですね。 山間部でのアウトドアヨガは、大自然と一体化するような爽快なひとときを体験したい方にピッタリです。 御嶽山の山頂で青空の下でのヨガは動画の2:21からご覧になれます。 心も体もリフレッシュできそうですね。 信州長野県木曽の湖で楽しむアクティビティもおすすめ 画像引用 :YouTube screenshot 信州御嶽山のふもとには御岳湖や王滝村自然湖といった自然の湖が広がります。 信州王滝村での「おんたけアドベンチャー自然湖ネイチャーカヌーツアー」や、御岳湖で体験できる「おんたけ湖カヌーツーリング」といったアクティビティにぜひ参加してみましょう。 木曽でのカヌー体験は、初心者でも丁寧に指導をしてもらえるのが魅力です。 美しい湖が織りなす自然豊かな名所で、普段なかなかできないカヌー体験を思いっきり楽しみたいですね。 こちらは動画の冒頭0:13より紹介されています。 動画からもわかるようにカヌーから眺める長野県木曽の大自然の絶景は格別ではないでしょうか。 信州木曽では、自然の中でのアクティビティ体験を楽しめるツアーが数多く開催されています。 信州長野県木曽紹介まとめ 信州の御嶽山は2014年に火山噴火による被害を受けていますが、現在では復旧が進んで旅行者もどんどん増えています。 動画でご紹介したようなアクティビティの体験を楽しめる施設も多数あります。 まずは動画をチェックして信州長野県木曽の大自然に触れてみて下さい。 きっと信州長野県木曽に足を運びたくなるはずです。 【公式ホームページ】長野県木曽町 町役場ホームページ https://www.town-kiso.com/