-
日本
-
女性
はじめまして、坂崎なおと申します。
私は日本の文学に強い興味があり、大学時代には『源氏物語』、『徒然草』などの古典文学、宮沢賢治や夏目漱石、太宰治などの近現代文学の研究に明け暮れました。
卒業論文のテーマには、古き良き東京下町の風情を描いた永井荷風の『濹東綺譚』を選びました。
大学卒業後には、日本ならではの美しい風景を堪能できる京都に移住し、京都の観光案内雑誌のライターとして仕事をしながら、京都検定にチャレンジするなど京都の社寺に関する知識を猛勉強しました。
その甲斐あって京都検定最高位の1級を取得しましたので、京都の観光案内なら私にお任せください!
現在は興味を日本全国、さらに世界各国に広げ、世界遺産検定の勉強を進めています。
日本には世界遺産に選ばれるような大人気の名所だけでなく、知る人ぞ知る隠れたスポットもたくさんあります。
多くの観光スポットの歴史や文化、人気の秘密を紐解き、皆様にその魅力をたっぷりとご紹介していきたいと思っています。
私は日本の文学に強い興味があり、大学時代には『源氏物語』、『徒然草』などの古典文学、宮沢賢治や夏目漱石、太宰治などの近現代文学の研究に明け暮れました。
卒業論文のテーマには、古き良き東京下町の風情を描いた永井荷風の『濹東綺譚』を選びました。
大学卒業後には、日本ならではの美しい風景を堪能できる京都に移住し、京都の観光案内雑誌のライターとして仕事をしながら、京都検定にチャレンジするなど京都の社寺に関する知識を猛勉強しました。
その甲斐あって京都検定最高位の1級を取得しましたので、京都の観光案内なら私にお任せください!
現在は興味を日本全国、さらに世界各国に広げ、世界遺産検定の勉強を進めています。
日本には世界遺産に選ばれるような大人気の名所だけでなく、知る人ぞ知る隠れたスポットもたくさんあります。
多くの観光スポットの歴史や文化、人気の秘密を紐解き、皆様にその魅力をたっぷりとご紹介していきたいと思っています。
467
件
-
動画記事 4:08
浅草寺は夜の美しさも格別だった!沢山の観光客で大賑わいの昼間の浅草寺とは一味違う、夜の神秘的な浅草寺を観光
芸術・建築物- 81 回再生
- YouTube
浅草寺の夜景を動画で見てみよう 「AQUA Geo Graphic」が公開したこちらの動画「浅草雷門 昼間とは別世界 浅草寺の夜景 - Asakusa Sensoji Temple at Night」には、昼間とは一味違う浅草寺の夜景が紹介されています。 東京都台東区の浅草寺では毎日日没~午後11時頃に、雷門や仲見世、浅草寺本堂をライトアップします。 赤く鮮やかな雷門や美しい伽藍(がらん)は夜でも参拝OKです。 ホテルへのチェックイン後や新幹線の待ち時間などにふらりと訪れる人も多いものです。 動画で紹介されている浅草寺の夜景イベントとは? 写真:東京都・夜の仲見世通り 浅草寺は、江戸開府四百年記念事業として“輝く21世紀の浅草”のスローガンのもと国際都市浅草のイメージアップを目指すライトアップイベントをおこなっています。 本堂や宝蔵門、五重塔などが美しくライトに照らし出される浅草寺の夜景はとても幻想的です。 動画の2:13よりご覧になれる浅草寺の「仲見世通り」では「浅草絵巻」と呼ばれるシャッター壁画も必見です。 仲見世や枝垂れ桜の向こうにスカイツリーの姿を望む浅草寺の夜景はインスタ映え抜群なので、ぜひカメラを持って撮影に出かけましょう。 夜景動画で紹介されている浅草寺とはどんな寺院? 写真:東京都・浅草の雷門 東京都台東区浅草にある浅草寺は東京都内最古の寺として、また参拝客数全国トップ10に入る大寺院として注目されます。 宗派は聖観音宗で、本尊として観音堂に聖観音像を安置しています。 浅草寺は東京都内唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)にもなっています。 浅草寺のおみくじは凶が多く入っていることで知られますが、ぜひチャレンジしてみましょう。 また、ご利益のあるお守りをさずかるのもおすすめです。 浅草寺の夜景紹介動画まとめ 写真:東京都・浅草の浅草寺 動画で紹介されているように、浅草寺は昼だけでなく夜にもぜひ訪れたいスポットとなっています。 夜景が見られる時間や期間を調べてから出かけましょう。 浅草寺エリアには絶品料理を出すレストランがたくさんあります。 「神谷バー」、「浅草ROXまつり湯」、「ホッピー通り」など人気のスポットにぜひ足を運びたいですね。 動画では2:25より東京の人気観光名所の東京スカイツリーとともに映る浅草寺もご覧になれます。 東京の”新”と“旧”のコラボレーションの美しさも動画の見どころのひとつです。 ◆浅草寺 施設概要紹介◆ 【住所】東京都台東区浅草2-3-1 【交通アクセス】東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・つくばエクスプレス・都営地下鉄浅草線の浅草駅より徒歩5分 【参拝時間】24時間(本堂は6:00~17:00) 【駐車場】なし 【電話番号】 03-3842-0181 【公式ホームページ】聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト https://www.senso-ji.jp/ 【トリップアドバイザー】浅草寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d320447-Reviews-Senso_ji_Temple-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:45
南アルプスユネスコエコパークで山梨県南アルプス市に広がる雄大な自然風景を堪能!映像からも伝わる神秘的な櫛形山の歩き方や近隣の観光情報を一挙紹介!!
地域PR- 46 回再生
- YouTube
南アルプス市にある櫛形山の自然風景を動画で見てみよう! こちらは、「南アルプスユネスコエコパーク」が公開した山梨県南アルプス市に位置する「南アルプスユネスコエコパーク櫛形山(くしがたやま)」のプロモーション動画「南アルプスユネスコエコパーク 櫛形山プロモーション【南アルプス市】」です。 南アルプスユネスコエコパークは動画で紹介されている櫛形山周辺だけでなく、静岡県から山梨県、長野県にまでかかる広大な面積を誇ります。 3,000m峰が連なる自然豊かな原生林では、動画の0:37からご覧になれるように、ときおりニホンカモシカなどの野生動物に会えることもあります。 動画で紹介されている南アルプス市のユネスコエコパークとは? 画像引用 :YouTube screenshot ユネスコエコパークとは、生態系の保全や調和を目的としたもので、自然科学セクターで実施されるユネスコ人間と生物圏(MAB:Man and the Biosphere)計画の一事業とされています。 南アルプス市エリアは豊かな自然環境を守り共生してきた歴史文化が認められ、平成26年にユネスコエコパークに登録されました。 南アルプス市のユネスコエコパークの人気スポット、櫛形山とは? 写真:山梨県・櫛形山 櫛形山(くしがたやま)は、山梨県に連なる赤石山脈の前衛峰で、富士山や甲府盆地の西側に位置します。 和櫛の形に似ていることからその名が名付けられました。 山頂までの標高が2,052mの櫛形山は、日本二百名山の1つにも選定されています。 南アルプス市の櫛形山の頂稜には、唐松岳や裸山、奥仙重、北岳などの峯が連なっています。 見晴らし平などの登山口から、自然いっぱいの林道を進む登山コースが人気です。 櫛形山の麓には、動画の1:11で紹介されているアヤメ平と呼ばれる湿地があり、あやめの花が群生する美しい自然風景が楽しめます。 櫛形山の登山ルートやトレッキングコースには他にも数多くの季節の花が咲くので、写真に収めてみてはいかがですか。 南アルプス市の櫛形山にはどんな自然風景が広がっている? 写真:伊奈ヶ湖 南アルプス市エリアにはほかにも、御勅使南公園や大樺沢の雪渓、県民の森南伊奈ヶ湖やエコパ伊奈ヶ湖などの見どころがあります。 また、中込農園や「やまなみの湯」にもぜひ立ち寄ってみましょう。 各地ではイベントやツアーが開催されることもあるので、情報をチェックしておくのがおすすめです。 南アルプス市櫛形山の紹介動画まとめ 南アルプスユネスコエコパークには、動画で紹介されているような神秘的な自然の絶景が広がります。 自然豊かな南アルプス市へのお出かけ前には、登山記録サイト「ヤマレコ」で天気や登山口の場所、最短コースの詳細、駐車場情報をチェックしてみましょう。 【公式ホームページ】南アルプスユネスコエコパーク公式サイト https://www.minami-alps-br.org/ -
動画記事 6:22
1200年の歴史をもつ日本仏教の聖地、世界遺産「高野山」を巡る壮大な観光旅行へ!神秘的な癒しのパワースポットに包まれた和歌山県の天上の世界。
観光・旅行- 57 回再生
- YouTube
世界遺産、高野山紹介動画について こちらは「Discover Nippon」が公開した、和歌山県にある世界遺産、高野山の観光プロモーション映像「[4K]高野山 KOYASAN temple JAPAN (World heritage)高野山観光 voyage viaggio KOYASAN Goma fire ritual 密教 世界遺産」です。 和歌山県の高野山は、約1200年前に弘法大師空海が開いた真言密教の修行道場です。 霊験あらたかなパワースポット、和歌山県高野山の魅力を探っていきましょう。 1200年の歴史をもつ観光スポット、和歌山県の高野山 写真:高野山金剛峯寺 和歌山県の高野山周辺は、京都・滋賀に位置する比叡山延暦寺と並ぶ日本仏教の聖地として崇められる名所です。 真言宗の開祖である弘法大師が和歌山の地に高野山を築いたのは、今から約1200年前の816年(弘仁7年)のこと。 高野山真言宗の総本山である金剛峯寺(こんごうぶじ)は、100カ寺以上の寺院が集まる歴史的な宗教都市です。 陽の沈んだ暗闇で照らされる金剛峯寺(こんごうぶじ)の姿は動画の5:57よりご覧になることができます。 2015年(平成27年)には高野山開創1200年記念大法会が厳粛に営まれました。 高野山で見学しておくべき観光スポットは? 写真:壇上伽藍 大自然に包まれた高野山エリアには、景色の美しい観光スポットが数多くあります。 高野山の入り口にあたる位置には、大門と呼ばれる朱塗りの鮮やかな門があります。 大門をくぐって進んだ先にある壇上伽藍は、高野山の主要な法会が行なわれる中心的なお堂です。 奥の院参道には織田信長、武田信玄勝頼父子、明智光秀、石田三成、豊臣家といった名だたる戦国武将の墓があります。 高野山エリアへの観光旅行、楽しみ方は? 写真:高野山 金剛峯寺 和歌山県の高野山エリアへ観光旅行に行くのなら、寺院を巡り美しい景勝を楽しむのがおすすめです。 桜や紅葉の時期になると、境内には息を呑むような絶景が広がります。 春や秋ならば気候も良いので、高野山の穴場を巡る観光が楽しめますよ。 境内は広いので、車を使って観光するのが良いでしょう。 高野山の寺院を巡り、御朱印を授かるという方も多いものです。 高野山大師堂のお香や、「みろく石本舗かさ國」のみろく石といった人気のお土産もぜひ購入しましょう。 高野山紹介動画まとめ 写真:高野山檀上伽藍の蓮池 歴史ある修行道場であった高野山にはいくつかの宿坊があります。 高野山観光にあたって和歌山県内のホテルを予約するのも良いですが、寺院に宿泊する貴重な体験をしたい方はぜひ宿坊を利用してみましょう。 ◆高野山概要情報◆ 【住所】金剛峯寺 〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町大字高野山132 【交通アクセス】 ・電車:南海高野線 極楽橋駅下車、南海高野山ケーブルで高野山駅から徒歩。 ・車:大阪中心部より約2時間、最寄りの高速道路出口「阪和自動車道 和歌山IC、及び南阪奈道路 羽曳野IC」 【入館料金】金剛峯寺 一般:500円/小学生:200円(※2019年12月時点) 【拝観時間】金剛峯寺 8:30~17:00 【定休日】無休 【駐車場】近隣に駐車場は多数ありますが、週末は非常に混雑しますのでご注意ください。 【電話番号】金剛峯寺 0736-56-2011 【公式ホームページ】高野山真言宗 総本山金剛峯寺 https://www.koyasan.or.jp/ 【トリップアドバイザー】高野山 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121341-d1028543-Reviews-Mt_Koya-Koya_cho_Ito_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 1:01
世界各国の人気建築物を設計した磯崎新がプリツカー賞を受賞!レジェンドが手にした「建築界のノーベル賞」と呼ばれる栄えある賞の受賞理由とは?
芸術・建築物 日本人・著名人 ニュース- 22 回再生
- YouTube
動画で紹介されている磯崎新とはどんな建築家?経歴や受賞歴をご紹介! まずはこちらの2019年に公開されたニュース動画「磯崎新氏にプリツカー賞 “建築界のノーベル賞”」をご覧ください。 磯崎新は大分市出身の一級建築士・アトリエ建築家で、日本芸術院会員です。 実業家の磯崎操次の息子で、建築の世界ではレジェンドと呼ばれます。 磯崎新には動画で紹介されているプリツカー賞以外にも、日本建築学会賞作品賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展獅子賞など多くの受賞歴があります。 1963年に設立された磯崎新アトリエには、多くの著名な建築家が在籍しています。 動画で紹介されている磯崎新の代表作品をご紹介! 写真:ブルックリン美術館 建築界のレジェンドと呼ばれる磯崎新の代表作には、 ・県立ぐんま天文台(群馬県高山村) ・北九州市立美術館(福岡県北九州市) ・ハラミュージアムアーク(群馬県渋川市) ・水戸芸術館(茨城県水戸市) ・奈義町現代美術館(岡山県奈義町) ・アートプラザ(大分県大分市) ・北九州市立中央図書館(福岡県北九州市)[動画 0:29~] ・富山県[立山博物館](富山県立山町) ・つくばセンタービル(茨城県つくば市)[動画 0:24~] などが挙げられます。 また、ロサンゼルス現代美術館やブルックリン美術館、動画の0:48からご覧になれるカタール・ナショナル・コンベンション・センターといった海外の建築作品もあります。 ほかに東京都庁舎のコンペへの参加、新宿や丸の内の空中都市といった都市構想など、現代思想を取り入れたデザインを次々と発表しています。 現在は活躍の場を沖縄、中国や中東、ヨーロッパに移しています。 動画で紹介されているプリツカー賞とはどんなもの? 画像引用 :YouTube screenshot プリツカー賞はアメリカのホテルチェーンハイアットホテルアンドリゾーツのオーナーであるプリツカー一族が、建築家に対して与える賞です。 動画で紹介されている磯崎新は、第46回目のプリツカー賞を受賞しました。 日本人でプリツカー賞を受賞したのは8人目となります。 東洋と西洋のスタイルを融合させた斬新なデザインで世界の建築に多角的に影響を与え続けてきたことが、磯崎新のプリツカー賞受賞理由だと動画の0:38から紹介されています。 プリツカー賞を受賞した磯崎新の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているプリツカー賞とは「建築界のノーベル賞」と呼ばれる名誉あるもの。 過去には日本の丹下健三や安藤忠雄などもプリツカー賞を受賞しています。 2019年にプリツカー賞を受賞した磯崎新に興味を持った方は、磯崎新が設計した建築物をチェックしてみましょう。 また、『空間へ』という磯崎新の本を読んでみるのもおすすめですよ。 -
動画記事 2:39
歴史ある「帝国ホテル東京」で過ごす極上のひととき!ラグジュアリーな空間は世界中の観光客を魅了する最高のおもてなしを受けることができる日本が誇る高級ホテル!
ホテル・旅館 観光・旅行- 81 回再生
- YouTube
帝国ホテル紹介動画について この動画は帝国ホテルが制作した帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)PR動画です。 ここでは、日本伝統の洗練されたおもてなしを受けられる帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)の魅力をご紹介いたします。 帝国ホテルはホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも人気のホテルです。 動画では最高のおもてなし、料理、お部屋、館内施設などが紹介されています。日本観光の最高の空間をまずは動画でお楽しみください。 帝国ホテル東京とは 画像引用 :YouTube screenshot 帝国ホテル東京は、日本の首都東京の中枢に位置する高級ホテルです。 最寄駅からの交通アクセスもよく、便利に東京周辺観光を楽しめるのが魅力といえるでしょう。 帝国ホテル東京の客室はスタンダードやデラックスのほか、人気のスーペリアやプレミアデラックスなども用意されています。 プレミアムスイートルームは世界各国のVIPも宿泊したという、豪華で贅沢な空間です。これらのお部屋は動画の0:39から紹介されています。 窓から見える景色も格別! 帝国ホテル東京は外国人観光客には嬉しい”和”の空間も用意されています。 動画の1:01から紹介されているように和室・茶道の茶室・日本庭園が用意されているのも海外のVIPに愛されている理由のひとつではないでしょうか。 帝国ホテル東京でいただく食事 画像引用 :YouTube screenshot 一流のホテルで過ごす楽しみといえばやはり絶品の食事です。 帝国ホテル東京のレストランでこだわりの料理を楽しめば、心和むひとときになることでしょう。動画では1:17より紹介されています。 食事の後は動画の1:41から紹介されているバーラウンジで優雅な過ごし方をしてみてはいかがですか。 帝国ホテル東京のレストランでは、宿泊以外のお客様でも気軽に朝食をいただくことができます。 出勤前、あるいは東京観光の前に帝国ホテルでの朝食を楽しめば、1日の始まりを贅沢な気分で過ごせます。 帝国ホテル東京には、待ち合わせや歓談に活用できるおしゃれなバーもあります。銀座エリアでのショッピングや周辺の名所観光の折にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 動画でも銀座エリアや東京の人気観光名所、下町浅草の美しい風景が1:34より紹介されています。 帝国ホテル東京はバイキング発祥の地 帝国ホテル東京のブフェレストラン「インペリアルバイキングサール」は、日本で初めてバイキング形式の食事を提供したレストランといわれます。 お酒や料理のクオリティは高く、グルメな方もきっと満足できるはずです。 ランチタイムやディナータイムに、眼下に皇居の自然や銀座の絶景を臨む上質な空間で、ホテルの味を堪能できるバイキングを楽しみましょう。 また、帝国ホテルの有名なグルメとしてビーフカレー、ビーフシチューがあります。こちらはインターネット通販でレトルトの購入もできるのでお探ししてみてはいかがでしょうか。 帝国ホテル東京紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、一流のおもてなしを受けられるのが帝国ホテル東京の魅力といえます。 上記で紹介したお部屋・レストラン・”和”の空間だけではなく、動画の最後に紹介されているルームサービスやクリーニング、靴磨きなど細かなこと全てに満足することができます。 この動画で紹介されている「帝国ホテル東京」以外にも「帝国ホテル大阪」「上高地帝国ホテル」があります。 「日本でラグジュアリーな観光旅行を楽しみたい」と考えている方は、この動画を見て帝国ホテル東京の素晴らしさを体感してみてください。 宿泊予約による宿泊料金は季節やお部屋により異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆帝国ホテル東京施設概要紹介◆ 【住所】〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1 【交通アクセス】日比谷線、千代田線、三田線、日比谷駅より徒歩3分 【駐車場】あり。425台 【電話番号】03-3504-1111 【公式ホームページ】帝国ホテル 東京 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/ -
動画記事 3:00
福島県二本松市に伝わる「小浜の紋付祭り」地元住民のパワーを感じられる勇壮な祭礼!日本伝統の祭事の魅力やお祭りの歴史や見どころをチェック!
祭り・イベント 地域PR 観光・旅行- 175 回再生
- YouTube
福島県二本松市に伝わる小浜の紋付祭りとは こちらは、「マツリズムMatsurism」が制作した福島県に伝わる日本伝統の祭礼、小浜の紋付祭りの様子を撮影した動画「【公式】小浜の紋付祭り2018」です。 小浜の紋付祭りは福島県二本松市に伝わる日本伝統の祭礼。 ここでは、古くから福島県に伝わる日本伝統の行事の魅力や日程、見どころを動画と共にご紹介します。 動画では小浜の紋付祭りの模様を約3分に凝縮し紹介しています。 福島県二本松市の小浜の紋付祭りの歴史とは? 画像引用 :YouTube screenshot 小浜の紋付祭りは、毎年10月の連休の時期に福島県二本松市で開催される日本伝統の祭事です。 小浜の紋付祭りは旧岩代町の小浜地区にある塩松神社伝統の例大祭です。 この地で江戸時代に起きた天明の飢饉の復興の意味を込め、飾りつけた神輿やぐらの渡御を行なったのが始まりとされています。 男性陣が紋付き袴を着ることから“小浜の紋付祭り”と呼ばれるようになりました。 230年の歴史をもつ、祭り参加者が紋付き袴に身を包む全国でも珍しい小浜の紋付祭りは、日本伝統の祭りを見学したい観光客におすすめの祭事です。 福島県二本松市の小浜の紋付祭りの日程をチェック! 画像引用 :YouTube screenshot 小浜の紋付祭りには、4町から太鼓台と呼ばれる伝統の山車が出されます。 それぞれの町内の氏子、小若、若連といった担い手たちが紋付き袴の正装姿で笛や太鼓の御囃子を奏で、伝統の山車を引き廻しながら町を歩きます。 山車の巡行は動画の0:26より紹介されており、街中に響く美しいお囃子の音を聞くことができます。 小浜の紋付祭りは、毎年10月の連休初日に宵祭り、翌日には本祭り、そして最終日には後祭りが行なわれます。 特に本祭りは、塩松神社例大祭で最も重要な行事とされています。 宵祭りでは太鼓台の運行が、本祭りでは神輿渡御と紋付祭り、連合提灯祭りがあります。 そして最終日の後祭りは、水の掛け合いや合唱といった賑やかなイベントが行なわれます。 福島県二本松市の小浜の紋付祭りの楽しみ方は? 小浜の紋付祭りは、10月の体育の日を含む三連休の日程で開催されます。 この日程に先立って、10月初旬には「二本松の提灯祭り」と呼ばれる伝統の祭事が行なわれます。 提灯祭りは鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が市内を練り歩く威勢のいいお祭りです。 福島県二本松市の小浜の紋付祭り紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 小浜の紋付祭りの日程中、沿道には縁日の屋台がずらりと並び、インスタ映えする日本のお祭りグルメや福島のご当地グルメを心ゆくまで味わえます。 動画では小浜の紋付祭りは地元の住民が力を合わせて行なう、躍動感たっぷりの祭礼と地元の方も語ります。 日本の祭りは浴衣や法被を着るのが一般出来ですが、男性陣が紋付き袴で参加する日本でも珍しいこの福島県二本松市の小浜の紋付祭りを、是非動画でお楽しみください。 【公式ホームページ】福島県二本松市 市役所ホームページ http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/ 【 二本松市観光連盟】小浜の紋付祭り http://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=190 -
動画記事 25:22
日本で和食を食べるのなら、うなぎやイノシシ肉はいかがですか?日本料理店の職人がうなぎやイノシシ肉を手早く調理する動画に注目!
グルメ ホテル・旅館- 29 回再生
- YouTube
うなぎやイノシシ肉の調理動画をご紹介! 「Travel Thirsty」さんが公開したこちらの「日本料理 - イノシシ & うなぎ 金沢 シーフード 日本」には、日本の名物料理であるうなぎやイノシシの料理方法が紹介されています。 動画では、石川県金沢市の日本料理旅館「山乃尾」の職人による、うなぎやイノシシ肉の捌きや焼きなどの調理の様子がご覧になれます。 下処理が難しいといわれるうなぎも、日本料理の職人は慣れた手つきで調理していきます。 動画で紹介されているうなぎの料理方法とは? 写真:生うなぎ 動画の4:45から調理工程がご覧になれる「うなぎ」は高タンパク、高ビタミンA食材として知られています。 ほかにビタミンB1やビタミンB2、ビタミンD、ビタミンEやDHA、EPA、ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム、銅)も豊富に含まれます。 日本ではうなぎを蒲焼や動画の14:54のような鰻丼にして食べる食文化があります。 また、土鍋を使ったひつまぶしなどのアレンジレシピもあります。 動画で紹介されているジビエのイノシシ肉の料理方法とは? 写真:猪肉 動画の0:56、16:14から紹介されている猪肉(いのししにく、ししにく、ちょにく)は滋養強壮効果が高く、日本ではなんと縄文時代から食べられてきたと伝わります。 イノシシの肉は古くは牡丹肉(ぼたんにく)と呼ばれていました。 動画の21:41からご覧になれる猪の肉の鍋料理は牡丹鍋と呼ばれます。 イノシシ肉は豚肉などと比べて水分やタンパク質が多く、意外と食べやすいのが特徴的です。 シシ汁やシシ鍋、焼き肉、バーベキューや炒め物などの種類の料理に広く使われ、煮込み、角煮チャーシューなどのメニューもおすすめです。 動画で紹介されているうなぎやイノシシ肉の料理を食べてみよう 写真:猪肉の煮込み うなぎやイノシシ肉の料理を食べてみたい方は、日本国内の和食料理店へ出かけてみましょう。 個室でゆっくりと日本料理のランチやディナーを楽しめるお店は多いので、グルメサイトなどをチェックして人気のお店を探してみるのがおすすめです。 また、うなぎやイノシシ肉は自宅で料理することも可能です。 意外と簡単なレシピもあるので、ぜひチャレンジしてみましょう。 うなぎやイノシシ肉の調理動画まとめ 写真:鰻の蒲焼 こちらの記事では、うなぎやイノシシ肉料理の作り方動画をご紹介いたしました。 職人がうなぎやイノシシ肉を手早く調理していく様子が撮影されているこちらの動画は、日本料理に興味がある方におすすめです。 ぜひもう一度動画をチェックし、絶品のうなぎ料理やイノシシ肉料理ができあがる様子を堪能してください。 -
動画記事 1:01
日本刀でバッサリと斬る現在の侍の技に注目!抜刀道は日本に古来から伝わる伝統的な武道。
スポーツ- 128 回再生
- YouTube
日本の武道のひとつ、抜刀道の全国大会の様子を動画で見てみよう こちらの「第42回全日本抜刀道連盟全国大会・第9回植木杯争奪戦【居合道・抜刀道】Iaido」の動画では、2018年に開催された抜刀道の全国大会の様子がご覧になれます。 抜刀道とは、動画で紹介されているように日本刀で畳表をバッサリと袈裟斬りにする剣術なのです。 まずは動画の冒頭からの抜刀道全国大会の様子をご覧ください。 全国大会の動画で紹介されている抜刀道とは?その歴史をチェックしよう 写真:居合 抜刀道は日本刀で物体を斬る武道のこと。 戦後に居合道が普及する中で、試し斬りを中心とする武道が中村泰三郎によって提唱されたことに始まります。 抜刀道にはいくつもの流派があり、段位や基本技の特徴に違いがあります。 日本には動画で紹介されている抜刀道のほかに、居合抜刀道や抜刀術といった古流剣術もあり、多くの武道家や武道愛好家が活躍しています。 全国大会の動画で紹介されている抜刀道の競技ルールをご紹介! 画像引用 :YouTube screenshot 栃木県真岡市(もおかし)で開催された植木杯争奪戦全国大会には、2:32からご覧になれる「試斬の部」、13:09からご覧になれる「団体戦」、15:09からご覧になれる「形の部」があります。 抜刀道の全国大会では試合ルールが設けられています。 審判員が選手の立ち技の作法や姿勢、畳表の切り口などを採点し、専門団体が段級位や範士・教士、錬士といった称号を授与しています。 動画でご覧になれるように試合には個人戦だけでなく団体戦もあります。 動画で紹介されている抜刀道を日本で体験する方法は? 写真:日本刀を持つ男性 東京の龍星剣をはじめ、山形や千葉、神奈川、大阪、埼玉、北海道などに数多くの抜刀道場があります。 「古武道や現代武道の技法に興味がる」「武士道の心技体を学びたい」という方は、道場で剣術の稽古を体験してみるのがおすすめです。 小中学生が抜刀道を学んでいる道場もあります。 親子で武術の練習をするのも楽しい体験になりますね。 抜刀道の全国大会の様子を収めた動画紹介まとめ 今回は、全日本抜刀道連盟全国大会の様子を動画でお届けいたしました。 動画で紹介されている抜刀道は、戦国時代の侍のような気分になれる魅力的なスポーツです。 日本国内だけでなく海外からも注目を集める抜刀道に興味を持った方は、ぜひもう一度動画をじっくりご覧くださいね。 【公式ホームページ】全日本抜刀道連盟 http://zenbaturen.world.coocan.jp/ -
動画記事 3:35
国宝指定された松江城は一度は訪れたい島根県松江市有数の観光スポット!山陰地方唯一の天守閣を誇る歴史的建造物の魅力とは一体なに?
芸術・建築物- 63 回再生
- YouTube
松江城の紹介動画を見てみよう! こちらは「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が作成した島根県の松江城を紹介する動画「[Remastered] Matsue Castle - Shimane - 松江城」です。 松江城は、日本にある5つの国宝の城のうちの1つ。 歴史を感じさせる美しく荘厳な城は、島根県観光の外せないスポットです。 こちらの記事では、島根県松江城の魅力を動画に沿って紹介していきます。 動画で紹介されている松江城とはどんな観光スポット? 写真:島根県・松江城 動画で紹介されている松江城は、慶長16年(1611年)に築城後松江藩の堀尾吉晴、京極忠高、松平直政、松平治郷が城主を務めた平山城。 別名千鳥城とも呼ばれます。 山陰地方唯一の現存天守としても名高い松江城は小高い亀田山に建っており、宍道湖を一望できるのが魅力です。 日本国内では松江城のほか、犬山城、松本城、彦根城、姫路城の5つの城が国宝指定されています。 松江城は国の史跡に指定されているほか、日本さくら名所100選、都市景観100選にも選ばれています。 動画で紹介されている松江城の歴史を知っておこう 写真:春の松江城 松江城は江戸時代には江戸幕府松江藩の政庁として活用されました。 しかし、明治期の廃城令によって木造天守以外のほとんどが解体されてしまいます。 のちに二の丸の櫓や石垣が復元され、昭和初期には城山部分を公園として開放するようになりました。 動画では0:39から松江城山公園に中心に建つ松江城をご覧になれます。 天守には附櫓(つけやぐら)があります。 また石落としや桐の階段、柱を守る包板も特徴的。 天守の石垣は何度も建立に失敗したといわれ、生贄を捧げたという人柱伝説も残ります。 動画で紹介されている松江城を観光するときのポイント 写真:松江城・堀川めぐり 松江城では紅葉の季節にライトアップイベントが開催されます。 お正月には初日の出を見る人で賑わいますよ。 毎年冬には松江城マラソンも開催されるので、イベントを見にでかけるのもおすすめです。 松江城を見たあとには武家屋敷の残る城下町でランチやカフェタイムを楽しんだり、松江城のお堀をぐるりとクルージングできる遊覧船の堀川めぐりを楽しみましょう。 松江城の紹介動画まとめ 写真:島根県・松江城 松江城の天守や附櫓、井戸、公園などを見て回ると観光所要時間は1時間ほど。 お城を観光するときにはぜひ御朱印を授かっておきたいですね。 島根県にはほかに宍道湖や出雲大社、玉造温泉といった人気スポットがたくさんあるので、ゆっくりと巡ってみるのがおすすめです。 ◆松江城 施設概要紹介◆ 【住所】島根県松江市殿町1-5 【交通アクセス】JR松江駅よりレイクラインバスで10分、一畑電車松江しんじ湖温泉駅より徒歩20分 【開門時間】8:30~18:30(季節により異なる) 【入城料金】大人680円、小中学生290円、外国の方470円 【駐車場】無し。周辺駐車場を利用(有料) 【電話番号】0852-21-4030 【公式ホームページ】国宝 松江城ホームページ https://www.matsue-castle.jp/ 【トリップアドバイザー】松江城 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298136-d324845-Reviews-Matsue_Castle-Matsue_Shimane_Prefecture_Chugoku.html -
動画記事 3:03
京都の老舗旅館「懐石近又」で優雅な朝食をいただく。味はもちろんの事見た目も美しい誰もが羨む絶品の日本料理を紹介!
グルメ- 53 回再生
- YouTube
京都の老舗旅館「懐石近又」の朝食をご紹介! こちらの「e映像制作.com」が公開した動画『老舗旅館で頂く京の朝食「懐石 近又」』では、京都の老舗旅館が提供するグルメやレシピが紹介されています。 「懐石近又(きんまた)」は京都河原町駅から徒歩5分という交通アクセスのいい老舗旅館です。 創業享和元年(1801年)と伝わる懐石近又、は明治期までの屋号を「近江屋」又八といいました。 近江の国の薬商人の定宿として建てられた懐石近又は、現在では一日三組限定という人気の宿として注目されます。 その建物は典型的な町家造りで、「国の登録有形文化財」に指定されています。 その外観は動画の冒頭0:01よりご覧になれます。 動画で紹介されている懐石近又で食事を楽しもう! 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているのは、懐石近又でいただける京懐石の「京のおばんざい朝食」の調理方法です。 動画の0:18から調理風景がご覧になれる丁寧に作られただし巻き玉子のほか、煮物や魚の一夜干し、炊きたてのご飯やお味噌汁、そしてデザートがつく朝食はまさに絶品です。 近又では宿泊受付のほか、お座敷やカウンター席でのランチコース提供もしているので、営業時間をチェックして予約してみましょう。 「懐石近又」で提供される朝食は動画の1:57よりご覧になることができます。 動画で紹介されている懐石近又ではどんなメニューをいただける? 画像引用 :YouTube screenshot 京都市中京区でおいしいグルメを探すなら、京の台所「錦市場」へ足を運ぶのが一番です。錦市場では京野菜をはじめとした食材やお弁当、食べ歩きグルメなどが豊富に販売されています。 懐石近又では、錦市場で販売されている品質の良い食材を使い、数々の絶品料理を作り出しています。 越前カレイの干物、香の物、京赤地鶏と伝助大根の炊いたん、金時豆、ちりめん山椒、聖護院かぶらの田楽味噌、胡麻豆腐といった料理は、どれも優しく上品な味わいです。 懐石近又には、「京野菜マイスター」の資格をもつ料理人が在籍しているため、京野菜を使った素晴らしい料理を提供できるのです。 懐石近又の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 京都には、老舗と呼ばれる旅館や日本料理店がたくさんあります。 なかでも、動画で紹介されている懐石近又は、京野菜をふんだんに使った優しい味わいのグルメを堪能できると注目されています。 歴史ある観光名所京都では、やはり京都ならではの日本食を楽しみたいものです。 ぜひ懐石近又を予約して、最高級の京懐石グルメを味わってみてくださいね。 ◆懐石近又 施設概要紹介◆ 【住所】京都市中京区御幸町四条上ル 【交通アクセス】JR「京都駅」より地下鉄烏丸線「四条駅」下車、徒歩10分 【定休日】水曜定休 【電話番号】075-221-1039 【公式ホームページ】京都 近又(きんまた)|KYOTO KINMATA https://www.kinmata.com/ 【食べログ】近又 (きんまた) https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000452/